×

記事の概要を見る

転職活動で、応募したい募集を見つけた。だけど、応募資格を満たしていない…。こんな時も、諦めてはいけません。自己PRの書き方次第では、覆せる可能性アリです。この記事では、応募資格を満たしていない場合の自己PRの書き方を例文・ポイントを交えて解説します。

応募条件を満たしていない場合の自己PR例文・ポイント

応募条件を満たしていない場合の自己PR例文・ポイント

求人広告や企業の採用HPには、必ず“応募資格”が記載されています。ですが「応募資格を満たしていない」=「応募しても採用される可能性はゼロ」かと言うと、意外とそうでもありません。自己PRなどの書き方次第では、応募資格上の不利を覆せる可能性は充分あります。
そこでこのページでは、応募資格を満たしていない場合の自己PRの書き方を解説。ポイントや例文を交えつつ、わかりやすく説明させていただきます。せっかく一念発起して始めた転職活動、応募したい募集に出会えたのですから、諦めないでください。このページがあなたの助けになることを願っています。

1.応募条件を満たしていない場合の自己PRのコツ

そもそも応募資格は、あくまで目安。企業が「この条件を満たしている人なら、活躍できる能力を持っているだろう」という観点で設けているのです。大事なのは、「条件を満たしているかどうか」ではなく、「活躍できる能力を持っているかどうか」です。その点をアピールできれば、内定の可能性が出てきます。

また、現時点では活躍できる能力をアピールできずとも「入社後にその能力を身につけられる可能性」をアピールするという手もあります。人材不足が叫ばれる今日この頃、企業も条件を満たす方からの応募をスムーズに集められているとは限りません。そこに“勝ち目”があるのです。

では、具体的な自己PRの書き方を見てみましょう。

2.応募条件を満たしていない場合の自己PRサンプル

保有資格や経験年数を満たしていない場合

たとえば経理職の募集で、応募資格が「簿記2級の資格を持っていること」「経理の実務経験3年以上」だったとしたら、以下の様な自己PRの書き方が有効です。

サンプル

私は経理の実務経験を通じて、知識を身に付けてきました。特に貴社の経理職において必要となる「工業簿記」については、2年の経験があります。応募資格の「簿記2級の資格」「経理の実務経験3年以上」という条件は満たしていませんが、即戦力として貢献できる能力はあると自負しています。

ポイント

資格や経験年数は目安で、活躍できる能力は「工業簿記に関するノウハウ」。そこに着目した自己PRの好例と言えます。募集要項の仕事内容などを読んで、必要な能力が何なのか見極めましょう。

未経験だが“入社後の成長”をアピールする場合

たとえばシステムエンジニアの募集で、応募資格が「IT業界での何らかの実務経験」だったとします。そしてあなたはまったくの未経験…その場合は、入社後に成長する可能性をアピールしましょう。

サンプル

私は、応募資格であるIT業界での経験を有していません。ですが、アパレルスタッフ時代、新たな在庫管理システムが導入され、業務効率が改善されたことを機にITに強い興味を持ちました。今も独学でプログラミングを学んでいます。貴社においても早期の戦力化に向けて努力いたします。

ポイント

システムエンジニアの仕事に興味を持ったキッカケ、今現在している努力をアピールすることで、企業に意欲や仕事内容への適性が伝わる内容になっています。

応募資格と共通点のある職歴でアピールする場合

たとえば営業の経験が条件なら「顧客折衝が生じる販売職の経験がある」。人事の経験が条件なら、「総務として採用業務に関わっていた」など。応募資格と共通点がある職歴でアピールします。

サンプル

私には営業の経験はありませんが、ジュエリー販売の経験は営業に活かせると考えています。お客様との会話を通じ「この方が重視しているのは予算だろうか、品質だろうか」と、ニーズを汲み取ることを常に意識してきました。結果、店舗での売上成績では常に10人中3番以内に入っていました。

ポイント

営業の仕事に必要なのは、コミュニケーション能力や顧客のニーズを把握する力。その能力を、別の職種ではあるが、しっかりと培ってきたことが伝われば、活躍する素養があると理解してもらえます。

3.NG例│こんな自己PRは避けよう

応募資格を満たしていない場合の「自己PRの書き方」や「行動」についての注意点を紹介します。

自己PRに、応募資格を満たしていないことを書かない

これまで紹介した例文には、必ず応募資格を満たしていない旨が書かれています。

応募資格を満たしていないことの申し書き例

  • 「簿記2級の資格」「経理の実務経験3年以上」という条件を満たしておりませんが…
  • 私は、応募資格であるIT業界での経験を有していません…
  • 私には営業の経験はありませんが…
  • この記載が無いと、企業に「この人は募集要項をちゃんと読んでいないから、応募資格を満たしていないのに応募してきているのだ」と取られる可能性があります。「応募資格を満たしていないことは百も承知だが、それでも私は貴社で活躍できる」というメッセージを伝えるためにも、記載は必須です。

    応募資格を、まるっきり無視して応募してしまう

    大前提、応募資格は目安だと述べましたが、まるっきり無視して良い訳ではありません。たとえば企業が3~4個ほどの応募資格を提示している場合は要注意。その全てに当てはまらないという場合はやはり望み薄になってきますので、応募を避けるのも1つの手です。

    ただ応募資格を複数挙げていても、その“いずれか”を満たせば良いという場合もあります。

    ■応募資格:以下の”いずれか”の条件を満たす方
    ・趣味でアプリケーションのプログラミングなどをしている方
    ・専門学校や大学などでIT関連の学科を修めた方
    ・システムエンジニアとしての実務経験をお持ちの方

    この様なケースは、ポイント・例文の項目でご紹介した方法で対応できます。

    4.自己PRの書き方・面接での回答例・ポイント集

    以下に、職種別のアピールポイントなどをまとめたページもご紹介します。自己PRの書き方次第で、多少の不利は挽回できます。これらのノウハウを駆使して、転職活動を有利に進めてください。

    職務経歴書の書き方ガイド

    志望動機や自己PRのコツに関する記事一覧

    関連する記事
    営業系の場合の自己PR例文を紹介!転職で有利な書き方は?

    求人募集の中でも、多く掲載されている営業職の募集。営業とひとくくりに言っても、業界・業態により扱う商材やサービスはさまざま。転職活動において…

    自己PRで長所・短所をうまくアピールするためのポイントと回答例文

    本ページでは、書類選考や面接の際、面接官の方に注目していただけるような自己PRの方法についてご紹介します。   自身の長所をアピー…

    【履歴書】志望動機と自己PRの違いとは?書き分け方のコツ|転職初心者必見

    本ページでは、志望動機と自己PRの違いと書き分けのコツを紹介します。 目次志望動機と自己PRの違いとは?1.志望動機と自己PRの違いは、「未…

    ブランクがある場合の自己PR例文・ポイント

    転職活動をされる方の中には、体調不良や子育て、介護などで、一時的に就業ブランクのある方も少なくありません。ただ、ブランクがあるからこそ、面接…

    中高年で管理職経験がない場合の自己PR例文・ポイント

    30代後半以上になると、転職活動時には「管理職経験」にも注目が集まります。しかし、管理職の経験がない場合は「自己PR」として何を伝えれば良い…

    未経験の場合の自己PR例文・ポイント

    これまでの職種や業界経験と関係のない仕事に転職するとき、実務での経験がないことを不安に思う方も多いでしょう。「自己PR」は特に自由度が高い項…

    実務経験がない場合の自己PR例文・ポイント

    転職活動中、誰もが一度は悩む「自己PR」。履歴書作成や面接準備をするときに「自己PRを考えよう」と思っても、なかなかまとまらないですよね。 …

    自己PRの回答【例文あり】|適切なアピールに向けた面接対策

    面接で「自己PRしてください」と言われたら、どんなことを話しますか?急に聞かれてもきちんと答えられるように、準備はしておきたいところ。でも、…

    IT業界・システムエンジニア(SE)の志望動機│内定につながる志望動機の書き方(例文あり)

    「IT業界で働きたいけれど、スキルも経験もない。どんな志望動機を書けば合格できるの?」。 IT業界未経験からシステムエンジニアを目指す方は、…

    自己PRの例文集[2]

    履歴書作成や面接に臨む前に考えておきたい自己PRの文案。いざ自己PRを考えようと思っても、アルバイト経験しかなかったり、応募資格を満たしてい…

    関連するキーワード
    転職ノウハウ
    転職ノウハウ