新入社員はボーナスをもらえる?いくらくらい?

新入社員にとって初めての給料と同じぐらい嬉しいのがボーナスです。入社1年目の新入社員にはどのくらいボーナスが支給されるのでしょうか。ボーナスについて、あらかじめ知っておきましょう。
新入社員でもボーナスはもらえるの?
一般的に年に2回、夏と冬に支給される「賞与」のことをボーナスと呼んでいます。ボーナスは会社にとって必ずしも支給しなければいけないものではなく、会社のなかのルールや社員との労働契約によって決まっています。
給料と大きく違う点は、会社の業績や個人の頑張りがボーナスの支給額に反映されるということです。新入社員とって最初にやってくるボーナス時期というと6月から7月の夏のボーナスですが、もともと前年10月から3月の業績に対して支給されるもので本来なら新入社員がもらうことはできません。
しかし、新入社員に対しても給与の半月から1ヶ月分が支給されるというのが通例となっています。
新入社員のボーナスはどれぐらい?
夏のボーナスの場合、日本全体のサラリーマンの平均支給額は37万円前後です。20代前半の平均月給額が20万円に届かないので多くても20万円ぐらいが新入社員の夏のボーナスで支給されるとイメージしてよいでしょう。
一方、冬のボーナスから新入社員が初めてボーナスらしい支給額を手にする最初となります。平均月給相当額からその1.5倍ぐらいが目安とされており、25万円が相場だと言えます。
ボーナスは新入社員のやる気をアップ
ボーナスをもらえるようになると社会人として働く実感が湧いてくるものです。年に2回のボーナスを大切に使って真面目な勤務に取り組みましょう。