×

記事の概要を見る

職務経歴書のフォーマットのなかでも、編年体式について解説するページです。どのようなフォーマットなのか?編年体式の特徴とメリットとは?編年体式を利用するときの注意点とは?などについてまとめています。こちらで、職務経歴書のフォーマットについての

「編年体式」「逆編年体式」の職務経歴書の書き方【テンプレート・見本あり】

「編年体式」「逆編年体式」の職務経歴書の書き方【テンプレート・見本あり】

本ページでは、職務経歴書の書き方を知るうえでおさえておきたいフォーマットについてご紹介します。

 

「編年体式」「逆編年体式」はどのようなフォーマットなのか?「キャリア式」との違いは何か?どういうときに活用すればいいのか?…などなど、基礎知識を身につけ、職務経歴書の作成に臨みましょう。

1.編年体式の職務経歴書の書き方

編年体式ってどんな形式?

時系列に所属企業・部門・業務内容を示していく、最も一般的なフォーマットです。特に、「社会人経験が浅い方」や「異動や転職の回数が少ない方」に向いていると言われています。

職務経歴書編年体式

編年体式のメリットは?

履歴書と照らし合わせながら読むことができるので、キャリアを積んできた過程が採用担当者に伝わりやすいという特徴があります。

 

転職回数の多い方や経験・スキルをアピールしたい方以外の方は、基本的にはこの形式で作成しましょう。

 

編年体式の作成のポイント

編年体式のフォーマットを使うときは、レイアウトやフォントなどを工夫することが大切です。シンプルで読みやすい編年体式ですが、単調に見えやすいという一面もあります。

 

アクセントをつけるだけでも、読み手が受ける印象は大きく変わります。たとえば、職務経歴を表組みにしたり、見出しを太字にして強調したりするなど。ぜひ参考にして作成してください。

職務概要

あなたの職務経歴がひと目で理解できるよう、概要を一覧にしておきましょう。また、読みやすさが増すため、社名を太字で記載するのがオススメです。

職務経歴

職務内容は、具体的な内容を盛り込むのがポイントです。どんな業務を任されていたか、その中でどのような役割を担っていたか、どんな規模のプロジェクトだったのかなどを細かく記載しましょう。

 

その際、会社ごとに表組みすると、レイアウトにアクセントがついて見やすいです。期間や配属部署、職務内容、実績などを項目別に記載することをオススメします。

取得資格

保有している資格は、きちんと記載して企業にアピールしましょう。特に、働きながら取った資格などは取得への熱意やモチベーションが伝わるので効果的です。

自己PR

「経験が浅い」「経歴が少ない」といった場合は、自己PRを記載します。自分の能力がどんな風に企業に役立つのか、企業でどのような業務に携わりたいのかなどを記載して、意欲や熱意をアピールしましょう。

2.逆編年体式の職務経歴書の書き方

逆編年体式ってどんな形式?

逆編年体式は、文字通り編年体式の「逆」バージョンです。過去の職務経歴から記載していく編年体式の反対で、直近の職務経歴から順に書いていくフォーマットのことを言います。

逆編年体式のメリットは?

直近の実績を一番最初にもってくることができるのが、逆編年体式を用いるメリットです。

 

たとえば、直近の職場での実績をアピールしたいとき。時系列に沿って書いていく編年体式だと、最も強調したい部分が最後にきてしまいます。場合によっては下のほうに埋もれてしまう可能性も。

 

転職回数の多い方や経験・スキルをアピールしたい方は、この形式で作成しましょう。

逆編年体式の作成のポイント

逆編年体式のフォーマットを使うときは、採用担当者に見てもらいたい部分を明確にすることが大切です。

 

アピールすべきは、直近の実績。職務概要から職務経歴、取得資格まで詳しく記載することをオススメします。直近以外の実績については職務概要のみ記載するなど、メリハリをつけて記載しましょう。

 

そのほかに気を付けたいポイントは、編年体式と同じです。分かりやすさを意識して、作成してください。

3.キャリア式との違い

キャリア式とは、職務内容や分野ごとに職務経歴を書いていくフォーマットのことです。

 

職務や分野を軸にしてまとめていくため、どんな経験を積んできたのか、どんなスキルを持っているのか、得意分野は何かといった内容が伝わりやすくなります。

 

反面、時系列で記載するものではないため、いつ、どの職務を経験していたのかが伝わりづらいという一面も持っています。

 

伝えたいメッセージを効果的に伝えられるのはどのフォーマットなのか、事前に考えて選択してください。

関連する記事
職務経歴書は手書きとパソコン(Word等)とどちらが良い?テンプレートのダウンロードあり!

職務経歴書は手書きとパソコン、どちらで作成したほうがよいのでしょうか。迷っている方は、ぜひ本ページをご参照ください。 目次職務経歴書をパソコ…

アルバイト経験のみの場合の職務経歴書の書き方|【例文あり】

転職活動をスタートする方の多くが最初につまづくと言われている、職務経歴書。「自分の職務経歴について、何をどこまで書けばいいのか分からない」と…

英語・英文での職務経歴書(レジュメ)の書き方【サンプル・テンプレートあり】

ここでは、英語力が活かせる仕事に転職するために必須の「英文による職務経歴書の書き方」についてご紹介します。   「外資系企業と日系企業での職…

介護職の職務経歴書・自己PRの書き方【フォーマット・見本あり】

本ページでは、介護の現場で培ってきたスキルや経験を、どのように職務経歴書・自己PRでアピールすべきかをお伝えします。 目次1.介護職の採用担…

キャリア式の職務経歴書の書き方【テンプレート・見本あり】

このページでは「キャリア式の職務経歴書とは何なのか」の説明と、職務経歴書作成のポイントについてご紹介します。   自分のこれまでをわかりやす…

これから職務経歴書を書く方必見!抑えるべきポイントや例文まとめ

「履歴書は書いたことがあるけど、職務経歴書って何を書けばいいの?」。 転職活動をはじめたばかりの人からよく聞かれるのが、この「職務経歴書」に…

職務経歴書・履歴書|おすすめフォントを解説!読みやすいフォント・文字サイズの選び方

はじめて転職する人にとって、職務経歴書・履歴書の書き方は悩みの種ですよね。特に、フリーフォーマットの職務経歴書の作成に際しては「文字のフォン…

職務経歴書、最適な枚数は?|1枚じゃ少ない?ベストな枚数とは?

たとえば、「これまでIT系の企業で、エンジニアとして働いてきたけど、職務経歴書に書くと枚数が多くなってしまう。すべてのプロジェクトを書かない…

会いたくなる履歴書の書き方 ~ポイントや見本など~

「履歴書って書き方にルールはあるの?」 転職活動をはじめたばかりの人であれば、「履歴書」に関するそんな疑問を浮かべるかもしれません。答えは、…

職種別の職務経歴書テンプレート集(50職種の雛形をダウンロード可能)

「履歴書と職務経歴書って何が違うの?」「職務経歴書って、何をどうやって書けばいいのか分からない」――。転職活動をする方の多くが迷うポイントで…

転職ノウハウ
転職ノウハウ