×

記事の概要を見る

英語・英文での職務経歴書(レジュメ)の書き方をご紹介します。「英語・英文で職務経歴書(レジュメ)を書くのは初めて…。日本語で書く時の違いは?」という疑問に答えます。英語・英文による職務経歴書(レジュメ)の書き方をレクチャーします。

英語・英文での職務経歴書(レジュメ)の書き方【サンプル・テンプレートあり】

英語・英文での職務経歴書(レジュメ)の書き方【サンプル・テンプレートあり】

ここでは、英語力が活かせる仕事に転職するために必須の「英文による職務経歴書の書き方」についてご紹介します。

 

「外資系企業と日系企業での職務経歴書の使用方法の違い」「英文による職務経歴書のコツ」などを学んでいきましょう。

1.「英語・英文」の職務経歴書(レジュメ)とは?

「日本語」の職務経歴書と「英語」の職務経歴書との違い

「日本語の職務経歴書は書いたことがあるけど、英文だと違うの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。実は、英語圏で使用される職務経歴書は書き方が日本とはだいぶ異なります。たとえば…

フォーマットは自由に考えて良い。

英文の職務経歴書には、決まったフォーマットなどはありません。たとえば、応募職種に対してアピールしたいポイントを経歴よりも先に記載したってOK

 

あなたの魅力が一番伝わりやすい順番・構成を考え、自由に作成しましょう。

職歴・学歴は原則、「新しい順」に書く。

英語圏では直近の経験や業績が重視されます。そのため、英文の職務経歴書では「新しい順」から情報をまとめていく必要があります。

趣味や特技などの情報は書かなくてもよい。

直接、仕事に関係ない趣味や特技などは一般的に英文の職務経歴書では、書かなくてもよいとされています。

外資系企業と日系企業では、英文による職務経歴書の使い方が異なる場合も?

実は応募する企業によって、職務経歴書の使用方法が異なる場合があります。たとえば…

外資系企業の場合

チェックする採用責任者によって経歴書を使い分ける必要があるため、英文の職務経歴書と日本語の職務経歴書の両方を提出するケースがほとんど。本国で決裁を得る場合も多いため、英文で書かれた職務経歴書は海外にある本社に送られることもあります。

日系企業の場合

日系企業にもかかわらず、英文の職務経歴書を必要としている場合、「英語力をチェックしたい」という企業側の狙いが考えられます。「テストの一種」だと捉え、スペルミスなどがないか細心の注意を払いましょう。

2.英語・英文の職務経歴書(レジュメ)の書き方

書くべき項目

前述したとおり、英文の職務経歴書には特定のフォーマットなどはありません。しかし、以下の点は記載しておきたいポイントと言えるでしょう。

1. SUMMARY(要約)

すぐにあなたのアピールポイントが伝わるよう、SUMMARY(要約)の項目を冒頭に記載することをおすすめします。ここでは、「自分ができること」を端的にまとめていきましょう。

2. OBJECTIVE(希望職種)

希望する職種・ポジションについて、端的に明記します。その職種に就いたらどんなことがしたいか、応募企業にどう貢献できるのか、具体的に12行でわかりやすく説明しましょう。

3. WORK EXPERIENCE(職歴)

採用担当者が特にチェックする、重要な項目です。社名・在籍期間・職務内容・ポジション・業績などを明記しましょう。

4. EDUCATION(学歴)

直近の学歴からさかのぼって記載します。最終学歴が大学・専門・短大卒以上の場合は、高校までの学歴は必要ありません。成績優秀者に受給される奨学金獲得や在学中の受賞歴、留学経験等を添えてもOKです。

5.PERSONAL INFORMATION(個人情報)

生年月日・卒業大学・家族構成など、必要最低限の個人情報を記載します。趣味や特技などは必ずしも記載する必要はありません。

6. CERTIFICATION(資格)

応募する求人に特に役立つ資格があれば、ぜひここでアピールしましょう。

7. SKILLS(能力)

CERTIFICATION(資格)の項目と同じように、役立つ能力があればアピールしてください。

8. ADDITIONAL INFORMATION(その他の特記事項)

ボランティア経験や成果物、受賞歴など、応募職種にプラスになる情報があれば記載しましょう。直接仕事に関連がなくとも、ボランティアや地域のスポーツ活動などは、海外の企業で評価されやすい傾向があります。

英文による職務経歴書のサンプル

ここでは実際に、英文による職務経歴書のサンプルをチェックしていきましょう。

英文職務経歴書のサンプル・ポイント

英文の職務経歴書を書く際の心構え

「英文の職務経歴書=日本の職務経歴書を英訳したもの」だと考えていると、高い評価を得ることは難しいでしょう。なぜなら、英語圏と日本語圏では職務経歴書に対する認識が異なる場合があるからです。

 

そこで、ここでは「英文の職務経歴書を書く際の心構え」を理解していきましょう。

「とにかくシンプルに」が、鉄則。

特に外資系企業の場合、人事部ではなく現場担当者が採用可否を決めることも珍しくありません。求められるのは「何ができるのか、入社後にどんな活躍が期待できるか」がすぐに理解できる職務経歴書です。

英文の職務経歴書は、「1枚」でまとめる。

日本では一般的に「職務経歴書は2枚で書いた方がよい」と言われています。しかし、英文の職務経歴書なら1枚でまとめるのがオススメ。よりシンプルに、あなたのアピールポイントを伝えてください。

「見やすさ」にもこだわろう。

日本の職務経歴書に対して、自由度の高い英文の職務経歴書。だからこそ、きちんと見やすく職務経歴書を作成しているかどうかが重視されることもあります。

 

「文字をギッシリ書くのではなく、適度にスペースを確保する」「強調したいポイントに、アンダーラインを引く」など、あなたなりに工夫してみてください。

 職種別の英文職務経歴書サンプル

ここまで営業職の場合の職務経歴書を解説してきました。次は他職種に応募する場合の職務経歴書もあわせてチェックしていきましょう。

経理の場合

経理の英文経歴書

Ichiro SuzukiNishi-Shinjuku 6-5-1 Shinjyuku-ku, Tokyo Japan 163-1335

Phone: 090-1234-5678

E-mail: youraddress@enagent.com

 

SUMMARY

・Matured knowledge of US Generally Accepted Accounting Principles, complex financial analysis, budget allocation, and cost control.

・Experience with consolidated income statements and periodic financial reports. Strong communication skills with ability to provide guidance and support through planning, duty allocation, and performance appraisals.

・Problem solving and resolution techniques with active listening skills.

 

 

WORK EXPERIENCE

AAA Company, Nagoya Japan                                                              August 2008 – Present

Chief Accountant

・Managed team with 5 people.

・Check documents of expenses and incomes, petty cash.

・Improve operation of accounting department.

・Inform team members of instructions from HQ in US

・Reported to Monthly closing

(Confirm inventory and merchandise cost amounts, prepare monthly financial statemants, report to HQ)

・Annually closing

(Prepare audit, prepare IAS-based financial satatements and adjust to the Japanses standard.)

・Request IT department of SAP setting change for users in accounting department.

・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

 

 

 

BBB Company, Tokyo Japan                                                                April 2002 – July 2008

Assistant Accountant

・Assisted in monthly closing to include foreign transaction and prepared consolidated data.

・Performed various accounting functions to include journal entries, accounts payables, petty cash, deposits, monthly bank and inventory reconciliation, and monitored accounts receivables.

・Management of cash, accounts, notes receivable, accounts payable.

・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

 

 

PERSONAL INFORMATION

Date of Birth : 11 January 1980

Education : Shinjuku University Bachelor of Commerce (April 1998 – March 2002)

Marital Status : Married and two children

 

CERTIFICATION

TOEIC 750 (May 2012)

Bookkeeping Certificate-Nissho 1nd Grade (November 2005)

 

SKILLS

Languages : Fluent in spoken/written Japanese and English

Computer : Microsoft Word, Excel, Power Point (mid-level)

 

人事の場合

人事の英文経歴書

Ichiro Suzuki
Nishi-Shinjuku 6-5-1 Shinjyuku-ku, Tokyo Japan 163-1335
Phone: 090-1234-5678
E-mail: youraddress@enagent.comSUMMARY
・Experienced almost all HR fields.
・Broad HR experience covering recruiting, organizational development, labour law, employee relation, and compensation and benefits.
・Took a leading role in HR procedures and policy implementation of the business and organisation transformation including, performance management, development and communication.
・Strong communication, leadership, creative skills in tough situations.WORK EXPERIENCE
ABC Global IT Company, Tokyo Japan August 2008 – Present
(August 2010 – Present)
HR Department,Senior Manager
・Planned and proposed the salary increases and bonus payments of all employees and managers.
・Introduced new bonus system scheme and 401K in cooperation with HQ.
・Planned and controlled the budget of total personnel cost and head counts.
・Managed two managers and five staffs Human Resources team.
・Developed and provided the effective training programs for the skills of evaluation to all managers and above.(August 2008 – July 2010)
HR Department,Human Resource Development,
HR Business Partner
・Provided day-to-day HR consultancy, advice and coaching to top management.
・Employee relations; hiring , terminations, performance review.
・In charge of workforce planning.
・Assist hiring managers in recruiting process.
・Involved in corporate HR projects; HRIS roll out, regulation and protocol roll out.
・Managed Shared Services staff on payroll and social insurance matters.
・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx
・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

CCC Manufacturing Company, Kawasaki Japan April 2002 – July 2008
(July 2005 – July 2008)
HR Generalist
・supervised two HR staff responsible for daily HR operations including payroll, benefit,recruitment, training and development.
・Planned, designed and implemented new grade and compensation system.
・Experienced of managed, developed and modify HR system, policy and employment regulations.
・Payroll and benefit data management.

(April 2002 – Jun 2005)
HR staff
・Responsible for payroll for 400 employees.
・Performed various social insurance procedures.
・Performed payroll procedures for on boarding, salary adjustments and employee off-boarding.
・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx
・xxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxxxx

PERSONAL INFORMATION
Date of Birth : 11 January 1980
Education : SHINJUKU UNIVERSITY Bachelor of Commerce (April 1998 – March 2002)
Marital Status : Married and two children

CERTIFICATION
TOEIC 750 (May 2012)
Certified Social Insurance Labour Consultant – Sharoushi(November 2005)

SKILLS
Languages : Fluent in spoken/written Japanese and English
Computer : Microsoft Word, Excel, Power Point (mid-level)

※ここでご紹介した英文による職務経歴書は、以下のURLからダウンロードすることができます。

履歴書・職務経歴書サンプル

項目別の英文職務経歴書サンプル

職種別のテンプレートがわかったら、次は各項目での書き方のポイントをチェックしていきましょう。

1. EDUCATION(学歴)の書き方

新しい順に、最終学歴となる卒業した学校名、取得学位、専攻学部、卒業年度(在籍期間)を記載。最終学歴が大学・専門学校・短大卒以上の場合は、高等学校までの学歴を記入する必要はありません。

<例文>

SHINJUKU UNIVERSITY Bachelor of Economics (April 1998 – March 2002)

SHINJUKU UNIVERSITY Master of Business Administration (2010)

学部・学科 英語名
文学 Arts (Literature)
経営学 Business Administration
経済学 Economics
商学 Commerce
社会学 Sociology
教育学 Education
法学 Laws
国際学 International Studies
工学 Engineering
理学 Science
建築学 Architecture
情報工学 Information Science

 

2. CERTIFICATION(資格)の書き方

応募職種に関する専門資格やスキルのほか、語学資格なども記載します。応募資格に含まれていなければ、普通自動車免許は不要。箇条書きでまとめ、具体的な数字(スコアや受験年など)も書いておきましょう。

<例文>

TOEIC 750 (May 2014)

Bookkeeping Certificate-Nissho 2nd Grade (November 2005)

Real Estate Transaction Specialist

 

資格名 英語名
日商簿記検定 1~3級 Bookkeeping Certificate-Nissho 1st grade / 2nd grade / 3rd grade
ファイナンシャル・プランナー

(AFP / CFP)

Certified Financial Planner(AFP / CFP)
基本情報技術者 Fundamental Information Technology Engineer
第一種情報処理技術者

/ 第二種情報処理技術者

Class I Information Technology Engineer

/ Class II Information Technology Engineer

一級建築士 / 二級建築士 Qualified Architect
1級電気工事施工管理技士

/ 2級電気工事施工管理技士

First-Class (2nd-Class) Electric Works Execution Manager
第一種電気工事士 / 第二種電気工事士 1st (2nd) class Qualified Certified Electrician
宅地建物取引主任者 Real Estate Transaction Specialist
社会福祉士 Certified Social Worker
衛生管理者 Health Supervisor
普通自動車免許(第一種 / 第二種) Driver’s License (1st grade/2nd grade)
秘書技能検定 Secretarial Skill Proficiency Test

 

3. SKILLS(能力)の書き方

語学やパソコンに関するスキルなど、資格に限らない能力についても記載しておきましょう。語学であれば、「流暢に会話ができる・読み書きができる」など、レベルがわかるように記載することがポイントです。

<例文>

Languages : Cooperative skills in spoken English

Computer : Microsoft Word, Excel, Power Point (mid-level)

 

3.英文レジュメで使える英語表記

魅力的なレジュメ作りに役立つ英語表現や記載のコツをご紹介。ブラッシュアップに活用してください。

効果的なアピールには、Action Verb

スキルや経歴を引き立てる便利な動詞表現のこと。文章の冒頭に採用担当者の目を引くような動詞を配置することで、好印象を与えることができるのです。

<主なAction Verb>

Approve(承認する)、Attain(達成する)、Composed(構成した・作成した)、Directed(指導した・指揮した)、Organize(組織化する)、Propose(提案する) など

頻出!主な役職や部署の英語表記

レジュメ作成に欠かせない、役職・部署名。代表的なものをまとめました。

<役職名>

支社長:General Manager / Vice President

支店長:Branch Office Manager / Branch Chief

本部長:General Manager / Chief of Headquarters

部長:Manager / Chief of a Department

課長:Section Manager

係長/主任:Chief Clerk

<部署名>

人事部:Personnel Department /Human Resources Department

総務部:General Affairs Department

営業部:Sales Department

開発部:Research & Development Department

技術部:Engineering Department

情報システム部:Information Systems Department

企画部:Planning Department

広報部:Public Relations Department

 

4.英語の職務経歴書の最終チェック項目

最後に全体を見直して、数字の全角・半角やスペルミスがないかしっかりと確認を。基本的なミスで評価を下げてしまうのは避けたいところです。アピールポイントがしっかり&簡潔に詰まったレジュメに仕上げましょう。

5.まとめ~英文で書く職務経歴書は、日本語で書く職務経歴書とは全く別物~

いかがでしたでしょうか。「今回、初めて英文で職務経歴書を書く」という方は特にご注意を。日本語で書く職務経歴書とは全くの別物と考えて作成に取り組んだほうがいいでしょう。

 

何よりも大切なのは、「アピールポイントを簡潔に、分かりやすく伝えること」。自分自身の魅力を効果的に伝えるにはどうしたらいいかを考え、工夫を凝らしてみてくださいね。

関連する記事
職務経歴書は手書きとパソコン(Word等)とどちらが良い?テンプレートのダウンロードあり!

職務経歴書は手書きとパソコン、どちらで作成したほうがよいのでしょうか。迷っている方は、ぜひ本ページをご参照ください。 目次職務経歴書をパソコ…

アルバイト経験のみの場合の職務経歴書の書き方|【例文あり】

転職活動をスタートする方の多くが最初につまづくと言われている、職務経歴書。「自分の職務経歴について、何をどこまで書けばいいのか分からない」と…

医療事務の職務経歴書の書き方・ポイント【サンプルあり】

ここでは医療事務の職務経歴書の書き方・ポイントをご紹介します。最後に、職務経歴書のサンプル文面もありますので、ぜひご参考ください。 目次1.…

グラフィックデザイナーの職務経歴書・自己PRの書き方【例文・サンプルあり】

ここでは、デザイナーに転身するための職務経歴書の書き方をお伝えします。サンプルも載せているので、合わせてお役立てください。 目次1.グラフィ…

介護職の職務経歴書・自己PRの書き方【フォーマット・見本あり】

本ページでは、介護の現場で培ってきたスキルや経験を、どのように職務経歴書・自己PRでアピールすべきかをお伝えします。 目次1.介護職の採用担…

これから職務経歴書を書く方必見!抑えるべきポイントや例文まとめ

「履歴書は書いたことがあるけど、職務経歴書って何を書けばいいの?」。 転職活動をはじめたばかりの人からよく聞かれるのが、この「職務経歴書」に…

職務経歴書・履歴書|おすすめフォントを解説!読みやすいフォント・文字サイズの選び方

はじめて転職する人にとって、職務経歴書・履歴書の書き方は悩みの種ですよね。特に、フリーフォーマットの職務経歴書の作成に際しては「文字のフォン…

職務経歴書、最適な枚数は?|1枚じゃ少ない?ベストな枚数とは?

たとえば、「これまでIT系の企業で、エンジニアとして働いてきたけど、職務経歴書に書くと枚数が多くなってしまう。すべてのプロジェクトを書かない…

会いたくなる履歴書の書き方 ~ポイントや見本など~

「履歴書って書き方にルールはあるの?」 転職活動をはじめたばかりの人であれば、「履歴書」に関するそんな疑問を浮かべるかもしれません。答えは、…

職種別の職務経歴書テンプレート集(50職種の雛形をダウンロード可能)

「履歴書と職務経歴書って何が違うの?」「職務経歴書って、何をどうやって書けばいいのか分からない」――。転職活動をする方の多くが迷うポイントで…

転職ノウハウ
転職ノウハウ