1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第9回 テーマ:「職務経歴書」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第9回「職務経歴書」について

アンケート実施期間:2015年4月30日(木) ~ 2015年5月31日(日)有効回答数:8,370名

職務経歴書での悩み、第1位は「どのくらいの量を書けばよいのかわからない」
多くの方が取り入れている作成上の工夫ポイントとは?!
「職務経歴書」は、今までのキャリアを選考でプレゼンテーションするための資料。転職を前に初めて書いた方、まとめ直した方も多いと思います。今回のアンケートでは、作成で悩んだこと、工夫したことなどを伺いました。

アンケートによれば、これまでに職務経歴書を書いたことがある方のうち、71%の方が書き方に悩んだことがあると回答しています。具体的な悩みで最も多かったのは「どのくらいの量を書けばよいのかわからない」で、約半数の52%の方が文章量で悩んでいることがわかりました。

職務経歴書は、A4サイズ用紙2枚以内程度に収めるのが一般的です。20代の方からは「そんなに書くことがない」といった声も寄せられましたが、キャリアが浅いうちは内容が少なくなるのは自然なこと。量を補うために無理に文字数を増やすよりは、仕事の内容・要約、時系列にそった自己PRポイントを簡潔にまとめ、実際の面接の場で熱意を伝える準備をしておきましょう。

アンケートの最後では、作成する上で工夫したことも伺っています。まとめ方、図や数字の使い方など参考になるアイデアがたくさん寄せられていますので、ぜひ目を通してみてください。エン転職では「縁ゆかりの転職講座」で書き方のポイントを紹介していたり、職種ごとにサンプルもご用意しています。作成の際はぜひ活用してください。

今回もたくさんのご回答をいただき、ありがとうございました。
(編集部 喜多)
Q1

職務経歴書を作成したことはありますか?

Q2

職務経歴書を書くうえでわからないこと・悩みはありますか?

Q3

Q2で「はい」と回答された方へ伺います。
わからないことや悩むポイントを、以下の中から全てお選びください。

その他の回答
  • 履歴書との違いがわからない。(福田さん/23歳/群馬県)
  • チームの営業実績しかなく、自分の実績として記載してよいかわからない。(あちゃみさん/27歳/千葉県)
  • アピールできるような実績がない。(ゆうりさん/22歳/大阪府)
  • 何を書いたらアピールに繋がるのか分からない。(ななさん/27歳/埼玉県)
  • 職歴のどこを企業に見られているかわからず、何をかけばいいかわからない。(島さん/26歳/東京都)
  • 職種転換の場合に、これまでの経歴をどこまで深く書けばよいかわからない。(ゆうきさん/26歳/兵庫県)
  • 一般的に認知されていない知識、用語でしか教わっていない物などの表現方法。(まーりゃんさん/25歳/神奈川県)
  • アピールポイントがない他、具体的な実績数値を覚えていない。(minoruさん/35歳/兵庫県)
  • 企業側に気に入られる職務経歴書のポイントがよくわからない。(エンはまさん/39歳/神奈川県)
  • 求人に沿ったアピールができているかどうかが不安。(セブンスヘブンさん/30歳/埼玉県)
  • 書く事が多すぎて、自己PRや応募動機まで書くと、用紙がいっぱいで、どこまで書けば良いかわからない。(アサリさん/33歳/兵庫県)
  • 企業によって転職者についての知りたい内容や情報量がまちまち。企業によって内容をかえないと、受かるものも受からない。(ヤマシタさん/41歳/神奈川)
  • アピールする度合いが迷う。あまり書くと、嘘臭く見えるから迷う。(のら犬さん/45歳/千葉県)
  • あまり細かい業務内容を記入するのもどうかと思いながら、簡単にし過ぎてしまい、不採用の原因になったりしないか気にはしています。(なおりんさん/43歳/東京都)
  • 受賞歴やヒット作品を書くと逆効果で、いつも敬遠されてしまう。(E-Yさん/56歳/東京都)
Q4

職務経歴書を書いたことがある方へ伺います。
作成をする上で工夫した点はありますか?

その他の回答
  • 自分のキャリア棚卸しをやり直した。(KAORIZUKIさん/33歳/和歌山県)
  • 見やすいフォント、構成に気をつけ、誤字脱字がないよう何度も見直した。(まぁさん/31歳/大阪府)
  • 転職歴について、辞めた理由について記載してます。(まいんさん/39歳/東京都)
  • 過去に面接で聞かれたことをまとめた。(いちにのさん/33歳/千葉県)
  • 就きたい職種をトップにもってきた。(ふじさん/47歳/青森県)
  • 兎に角、具体例を挙げました。(のりまささん/46歳/高知県)
  • 図を入れている。(リッチーさん/47歳/東京都)
  • 自分のつくったサイトを貼りつけた。(こまちさん/46歳/神奈川県)
  • とにかく人事採用ご担当者様が見やすく、簡潔明瞭なフォームを心掛けた。(godzilla55さん/38歳/大阪府)
  • 履歴書の『志望理由』欄におさまらない志望理由を多めに書いた。(しょうすけさん/49歳/東京都)
  • 私は会計関連の仕事が主ですので、使用経験のあるシステム(SAP等)も記載しました。(Y.Yさん/48歳/東京都)
仕事内容の要約を書いた
  • 『大手企業で利用している出版物の翻訳をした』と、仕事の重要さをアピールした。(ちぃさん/38歳/東京都)
  • 仕事内容に加え、その仕事でどんなことを学び、得たか、また会社に対してどんな貢献を数字としてしたかを盛り込むようにしました。(michaelさん/33歳/東京都)
  • 職歴が多種に渡り多いので、どの職場で何をしていたか、今現在何をしているかをまとめて書いています。(リベラルさん/30歳/神奈川県)
  • 逆時系列でまとめて、最近の仕事内容の説明を重視して、それ以前の仕事は経験として紹介するにとどめた。(naoさん/52歳/埼玉県)
  • なるべく企業側からみて短時間で見やすくできるように要所をおさえて且つ職務内容がわかるように意識した。(tomotomoさん/43歳/東京都)
  • キャリアが少々乏しいので各職歴での立ち位置を示し、人柄がアピール出来るように工夫。(腐苺さん/40歳/埼玉県)
  • 文書をだらだら書くのではなく、Formatは表を用いて、時期、担当部品、職務内容、環境(IT-Tool)、役職(Member数)で箇条書きでまとめた。(慧のPaPaさん/53歳/東京都)
  • 簡潔にわかりやすくではあるが、不足なく、経験内容をまとめるようにしました。専門用語は使用せず、箇条書きなどを使用し、わかりやすいようにしました。(まきしむさん/26歳/東京都)
  • 会社でどういったことに取り組んで成果を上げたか、またその内容が応募する企業にとって関連があるものであるかどうか状況に応じて仕上げました。(しおらーめんさん/44歳/兵庫県)
  • 書くべき内容を別紙にまとめ、必要な項目が抜けたり漏れたりしないようにドラフトを作成しました。そこから、情報を追加し、文字数に余裕がある場合は具体的な事例を追加するようにしました。具体事例をどの程度書いてよいものか迷いました。(kkoさん/30歳/東京都)
  • カスタマーサービスに長く携わっているので、そこで得た経験を具体的に仕事にどう活かしていけるのか、採用担当の方がイメージしやすいようにまとめています。まずは「会ってみたい」と思ってもらえるように鼻につくような文章にならないことも意識しています。(マキさん/32歳/千葉県)
A4用紙1~2枚程度に収まるようにした
  • 時系列を一枚、役職や仕事ごとの詳細を一枚。(たいせいさん/46歳/愛媛県)
  • 読み返してもらえるよう読みやすく職務内容一枚、資格を一枚、計二枚にまとめて作成しています。(めめさん/34歳/福岡県)
  • 一枚は、会社概要を短くまとめ、時系列に書き、もう一枚にこれまでのキャリアを文章にまとめ上げた。(かぶきんさん/44歳/東京都)
  • 職歴を順番に仕事内容や身に付いたスキルなどを記入し、最後に自己PRを記入した。A4用紙2枚に収まるようにしました。(さっちゃんさん/33歳/滋賀県)
  • 自分はデザインツールが使えたので1枚に収まるよう簡潔にかいて自分らしさをだした。(夕刊ちぃさん/27歳/東京都)
  • 自分が現在やっている事や、できる事を文章で記載した上で、その裏付けとなる内容(携わった案件の具体的な内容など)をA4サイズ2枚にまとめたオリジナルフォーマットを作成しました。(orange_architectさん/34歳/神奈川県)
  • 私はフリーターとして職を転々としており、アルバイトから派遣社員、契約社員と様々な職歴を書かなくてはなりませんでした。工夫した点としては、キャリア式という方法で、事務系の職種、販売の職種など、職種ごとに経歴をまとめて書きました。添削を受ける前は、一社につきA4用紙1ページを使っていたので長くて読みづらいものになっていました。それを、ワードに表を挿入して全職分を簡潔にまとめた結果、読みやすくすることができました。(はるさん/27歳/大阪府)
  • 仕事内容の要約から始まり、職務詳細、取組み事例、自己アピールの構成で作成。職務詳細は分かりやすくするために表や数字を用いた。取組み事例と自己アピールに関しては、企業が求める人物像に合わせた内容を重点的に記載。全体ボリュームとしては採用担当者がストレスなく読み切れるように、2枚までに収めた。(ゆうきさん/26歳/兵庫県)
時系列にそって経験をまとめ、これまでのキャリアを明確にした
  • 時系列にまとめ、一貫して取り組んだ内容を明確にした。(あかてつさん/51歳/東京都)
  • 自分が何をしてきたのか時系列でまとめ、そこからアピールできる部分を分かりやすく短めに書いた。(じぇんぬさん/25歳/岡山県)
  • 企業毎に何の経験値を積み、何を学び、何を活かせれるかを書いて行きました。バイトを多くまとめる仕事=人の考えている事を理解、同じ目線になる大切さ→管理職になれた時は活かせれますなど。(わかりませんさん/39歳/神奈川県)
  • 様々な業種を経験しているので、面接時に上手く説明できるのかを含めて記入して、齟齬が発生しないようにすることが必要です。(mグラフさん/41歳/大阪府)
仕事内容や実績を数字を用いて具体的に書いた
  • やったことがどれだけのものなのか、友人に見せて初めて読む人にも伝わるよう心掛けた。(しまさん/26歳/東京都)
  • 初見で興味を持たれるように表を入れたり、数値化することで相対的に比較しやすいようにしました。(ひのさん/32歳/福岡県)
  • 仕事内容や実績を数字を用いて、具体的な表記にして面接に呼ばれる回数が増えた。(coralwingさん/36歳/埼玉県)
  • 数字で表現することにより、企業側にイメージしやすいようにした。(よっしーさん/25歳/滋賀県)
  • どの程度の収益を挙げて、何位になったとか、表彰されたなど。(のりまささん/46歳/高知県)
企業が求める人物像を加味して書く内容を変えた
  • 自分がアピールしたいことをすべて書き出したあと、企業の求めている能力や人物像にフィットするよう該当部分を強調したり、言い回しを変えるなど修正をおこなった。(みみみさん/31歳/神奈川県)
  • 応募する企業のHPを見て、必要としている人材に合わせたアピールをした。求人内容やHPに出てくるワードを使ったりした。(とみはるさん/40歳/神奈川県)
  • 志望の会社に求められそうなスキルに関しては出来るだけ具体的に説明しました。志望する会社の業種が未経験の場合は今まで学んできたスキルと共に成果も端的に加えました。(やまひろさん/28歳/神奈川県)
  • 今の仕事と、応募する企業(仕事内容)の共通点を徹底的に洗い出し、それらに対して自分がこれまでにどんな取り組みをし、どんな成功を収め、どんなことを学んだのか、だからどんなことで貢献できるのかを書きました。(Bettyさん/
    35歳/千葉県)
職歴以外に選考に有利な情報を加えた(PCスキル、語学スキルなど)
  • 年齢が40代後半であり、PCスキルがあることを理解してもらうため、MOS(ワード・エクセル)を取得し、資格欄に記入した。(Hideさん/47歳/宮城県)
  • 『弥生会計を用いた発注書作成』など職務の具体的な内容を書いた。(あいさん/24歳/東京都)
  • 簿記やパソコンの資格を持っていることを活かし、それを仕事上で活かして働いていたことや、今後も転職先の職場で活かせる事を記入しました。さらに、事務を行う上で工夫した事やその結果、社内環境を改善できた事も記入しました。(428バルさん/24歳/神奈川県)
  • 総務部の求人募集に応募した時でした。一貫した職歴がなかったので、学生時代から続けていた語学学習に加えて、国際交流イベントなどに参加して国籍問わず色々な人に会ってきたことをアピール材料にしました。(シーサーさん/31歳/大阪府)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ
転職ノウハウTOPへ