1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第38回 テーマ:「未経験の仕事への興味」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第38回「未経験の仕事への興味」について

アンケート実施期間:2017年10月2日(月)~2017年10月31日(火)有効回答数:8,801名

転職を機に「未経験の職種にチャレンジしてみたい」人は約80%
未経験の仕事へのチャレンジのカギは、スキルの整理や知識を身につけること
今回は「未経験の仕事への興味」について伺いました。

約80%の方が「転職を機に、未経験の職種へチャレンジしてみたい」と回答。 理由としては「興味のある仕事や新しい仕事へ挑戦したい」(72%) が最も多く、次いで「給与を上げたい」(38%)、「専門知識やスキルを身につけたい」(29%)という結果に。 仕事の中で出会った人や自身の経験を通じて、より興味を持てる仕事を見つけたというエピソードが多く見受けられました。

未経験から新しい職種への転職活動をする中で役に立ったこととして多く挙げられていたのは、「自分のできること、得意なことの整理」(35%)、「スキルや知識、資格を身につけること」(33%)、「自分で可能性を狭めすぎない」(30%)、「やりたいことを明確にしておくこと」(30%)。 新しい職種に対して自分の経験がどう活きるのか?ということの整理と併せて、未経験の職種に対する意欲を伝えるためにも事前の学習がポイントになってくると言えそうです。 転職活動を進める際のヒントに、ぜひ参考になさってみてください。

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
(編集部 千葉)
Q1

転職を機に、未経験の職種にチャレンジしてみたいと思いますか?

Q2

Q1で「未経験の職種にチャレンジしてみたい」と回答された方へ伺います。
未経験の職種にチャレンジしてみたいと思う理由を教えてください。

その他の回答
  • 休日を増やしたいため。(ニュウさん/33歳/北海道)
  • 勤務地を重視しているから。(TAKASHIさん/25歳/大阪府)
Q3

Q2の理由について、具体的なエピソードがあれば教えてください。

興味のある仕事や新しい仕事へ挑戦したいと回答された方
  • コールセンターの勤務で新人研修用の資料を作成したのですが、同僚がその資料を元に新人の実務向けのJavaアプリを自作してくれ、大幅に業務効率化ことに感銘を受け、SEやプログラマーに挑戦したいと思いました。(picoさん/29歳/大阪府)
  • あまり人と関わらない技術職を極めていましたが、たまたま仕事で他社の方と関わることがあり、仕事の中で人と関わる楽しさを知って、自分でも気付いてない才能の開花や好奇心からもっと自分の好きなやりがいのある職種があるのではないかと思ったからです。(さやぴょんさん/26歳/愛知県)
  • 異動前は「作ったら手放す」要素の強い仕事をしていたが、異動後は「作ったものの面倒を見続ける」要素の強い仕事に携わるようになった。そこで自身には前者の方が向いていると感じ、前者の要素が強い業界へ行きたいと思った。(もりもとさん/30歳/東京都)
  • ディレクターのアシスタントとしてweb制作会社に新卒で就職しました。クライアントと製作者の間にたって仕事をすることにやりがいも感じましたが、製作者のように専門的な部分で劣るので、ちょっとしたした質問もすぐにクライアントに応えることができなかったり、専門的なことができればもっと良い返答ができる部分も多いと感じたので、デザイナーやコーダー、エンジニアのような専門的な職種に次は転職するのも自分のキャリアアップになるなと感じています。(Blueさん/25歳/宮崎県)
  • 10代の頃から外仕事(土木や塗装)に興味がありましたが、なかなか手が出せず20代にして塗装業に就きました。妊娠出産のため1年しか勤められませんでしたが、施工管理という職種を知り、とても興味をもち夢もできたため。(みーやんさん/24歳/滋賀県)
給与を上げたいと回答された方
  • 10年間同じ仕事をしてきたが、昇格など将来を見据える成長をさせてくれない会社だったから。(まなさん/30歳/秋田県)
  • 業務が毎年同じことの繰り返し。先輩の給与を聞いたときに、ほとんど上がらないと知った。(ナポレオンさん/27歳/埼玉県)
  • ある程度覚えてしまえば、後は仕事はこなせるが給料は上がらない。(見年代三夜さん/31歳/千葉県)
専門知識やスキルを身につけたいと回答された方
  • ある人の本の中で、キャリアをかけ算する考え方があることを知ったから。例えば営業職一筋より、営業×IT技術の方が、今後幅がきく。(まっちさん/25歳/東京都)
  • 海外生活を経て得た英語を活かせる仕事を探している。また、今後さらなる転職を重ねてスキルアップしていきたいので、より専門性のある知識を身に着けていきたい。(にゃんちゃんさん/33歳/愛知県)
  • ライフステージの変化があったときに専門的技能を持っていることで勤務体系の選択肢を増やすことができるのではと考えたため。(ももさん/32歳/滋賀県)
今の職種だとキャリアアップや成長が見込めないためと回答された方
  • これからは単純作業の職種は消えていき、色々な角度から物事を考えれる多様性が求められると思います。また同じ職種を続けて専門性を高めるにしても、視点を変えてやることによって成長度合いや意欲も向上するように思います。(ふじわらのだいすけさん/30歳/兵庫県)
  • 10年システムエンジニアとしてやってきたが、入った会社が良くも悪くも自分の能力をそこまで高めるに至らなかったため、これ以上無理があると感じる。(tetuさん/34歳/福島県)
  • いつも同じことをしていても、自分自身は成長できないし、色んな考えをもった人たちと出会えるかもしれないから。(せーちゃんさん/34歳/東京都)
将来への不安があるためと回答された方
  • AIなどにより事務職の削減など起こりうるかもしれないから。(まるさん/27歳/和歌山県)
  • 現在の会社でも仕事の量が減りつつあり、職種全体でも仕事が減っている。(HIDEさん/28歳/奈良県)
  • 現在の職種では国の政策として予算を削減していく為、将来的に不安があるので、今後成長していく職種に就きたい。(はるちゃんさん/33歳/東京都)
今の職種にやりがいを感じないからと回答された方
  • ヘルプデスクをやっています。現状の仕事に不満があります。操作説明や不具合の受付がメインですが、不具合や操作説明についてもプログラミング知識がないと答えられないことがあり、歯痒い思いをすることがあります。ただ、ヘルプデスクとしてはそこまででよいと言われてます。より、高いスキルを必要とされる職つき、もっとレベルが高い仕事をしたいです。(にむさん/33歳/東京都)
  • 事務職で転勤もなく、ある程度やりこなせば仕事に慣れてくる分、やりがいを感じなくなる。ルーチンワークの業務見直しや改善提案も尽きてしまう。(miyaさん/28歳/滋賀県)
  • 入社以降、ほぼ業務内容が変わっておらず少しマンネリ気味です。(ちゃみさん/31歳/神奈川県)
Q4

Q1で「未経験の職種にチャレンジしてみたい」と回答された方へ伺います。
未経験職種にチャレンジする上で不安に思うことはありますか?

その他の回答
  • 希望の勤務地で働けるか。(蒲田さん/26歳/神奈川県)
  • 仕事に対して正しく評価してもらえるかどうか。(評価されない職場には興味無い)(カムイさん/34歳/福岡県)
  • 年齢の問題。(にむさん/33歳/東京都)
Q5

Q1で「未経験の職種にチャレンジしたくない」「分からない」と回答された方へ伺います。
その理由を具体的に教えてください。

今までの経験を活かしたいため
  • これまでの職種で得た経験は大切にしていきたい。もし、別の職種で通じるものや発展できそうなものがあれば、進みたくなるかも知れない。(進撃の母さんさん/33歳/神奈川県)
  • 現在、バックオフィス系の職務についておりますが、縁の下の力持ちのような仕事に非常にやりがいを感じております。現在転職活動を行っておりますが、職務はそのままで会社(環境)を変えたいという理由から転職を決意しているため、キャリアチェンジについては現状考えておりません。(solaxyさん/29歳/兵庫県)
  • 現在の職種が自分にあっている場合、転職する場合はより専門性の高いところに行くなど、ステップアップを目指していきたいから。(ハルルさん/31歳/東京都)
新しいことにチャレンジすることへの不安があるため
  • 慣れない仕事を覚えることに時間がかかることや、残業が増えそうなことに不安を感じる。また研修で学ぶ時間より実戦で学ぶというイメージがある。転職までして、結果自分に向かない仕事な場合意味がない。(なめくじさん/31歳/神奈川県)
  • 家族がいるので、失敗するのが怖いし、しっかり評価がほしい。(ピエロさん/24歳/青森県)
  • 自分のライフスタイルを考えたら、新しいことにチャレンジして努力していく時間を確保できるのか、自信がないから。(ふーちゃんさん/31歳/神奈川県)
年齢への不安があるため
  • 30代で未経験の職種にいく勇気があまりない。未経験でチャレンジして、やっぱり駄目だったという結果は、30代にとってはリスクがありすぎると感じるため。(ちんぺいさん/32歳/神奈川県)
  • 30代前半で、これまでやってきたことを活かすことなく新しいことにチャレンジする勇気と熱意はない。それよりも、今ある技術知識を持って転職しキャリアアップにつなげて、企業に貢献したい。(よーこさん/33歳/東京都)
チャレンジしてみたい仕事がないため
  • やってみたいと思える新しい事がまだなかなか見つからないため。(たろんさん/25歳/神奈川県)
  • どの職種が合っているのか不明な為。(香樹さん/28歳/石川県)
Q6

転職を機に、職種を変えたことはありますか?

 
Q7

Q6で「転職を機に職種を変えたことがある」と回答された方へ伺います。
直近の未経験職種への転職について、転職後の職種を教えてください。

その他の回答
  • 医療・福祉サービス。(しゃばさん/25歳/神奈川県)
  • 酪農。(ユウヤさん/30歳/北海道)
Q8

Q6で「転職を機に職種を変えたことがある」と回答された方へ伺います。
新しい職種への転職活動を進める上や、実際に仕事に臨む上で「やっておいて良かった」ことを教えてください。

その他の回答
  • その職種の実態(やりがい、しんどい点、キャリアパスなど)をきちんと知っておくこと。(mcfさん/26歳/大阪府)
  • 何でも勉強する気持ちで仕事に取り組むこと。(ささん/24歳/埼玉県)
 
Q9

Q8の内容について、具体的な理由を教えてください。

自分のできること、得意なことを整理することと回答された方
  • 美容の専門学校を出て美容の仕事をしていたので、興味のあるマスコミの仕事に転職できるか不安でした。しかし、一人一人に合う接客をすることが得意でしたので、そこを活かして取引先の人と早く仲良くなることができるのではと思い転職活動を行いました。実際に転職活動にも成功し、既存の取引先だけでなく新規開拓も任せて頂けるようになり、早く仕事に馴染むことができました。自分の得意なことを意識して活かせる方法を考えることで未経験の仕事にも挑戦することができたので、諦めずにチャレンジして良かったと思っています。(こいちゃんさん/25歳/東京都)
  • 職種を変える場合、今まで何をしてきたのか、これから何をしたいのか、その理由を明確にすることが大切だと考えます。話に一貫性があり、まじめで元気な人であれば、未経験でもチャレンジした勇気を評価してもられるのではないかと考えたから。業界、職種に関して少しでも知識があれば、やる気を証明する材料にもなるし、入社後役に立つから。(たなかさん/24歳/東京都)
  • 自分ができること、したいことを明確にするのは意外と難しいですが、自分にはこういう事ができる、こういう事をしている時が幸せなどを整理しておくことによってどういう仕事がしたいのかが見えてくるからです。また自分ではなく客観的な自分を知る事で自分が知らなかった「自分」を知る事ができるので、人からのアドバイスは素直に聞く事が本当に大切だと思います。後は、自分はこうだから、、、と勝手に決めつけず「やってやる!私ならできる!」精神で挑むことが何より大切だと私は思います。(maiponさん/24歳/大阪府)
  • 自分を客観的に見つめ直し、人からどう見られているか、自分の強み弱みは何なのかを分析して自己をよく理解するため。(たっとさん/34歳/神奈川県)
  • 自分が気づいてない能力や得意なことがあることが多いので、転職する場合は改めて自己分析をした方が良い。(もりぞーさん/29歳/宮崎県)
スキルや知識、資格を身につけることと回答された方
  • ITプログラマーから電気系技術職に転職しました。大学時代に関係する資格を取っておいて助かりました。高専の専攻学科から、違う専攻の学科の大学に編入学し、専門分野を複数持てたことが強みになりました。大学・大学院時代に興味分野を一つに絞らず、浅く広くでもいいですから、学べるものは学ぶべきです。学生時代に、転部や転科、学士編入学、大学院から違う専攻に変えるのも大アリです。希望職種に必要だったり、強みになる資格を取っておくと、面接官から、お!畑違いの職種からの志望者だが、資格持ってるし、やる気あるみたいだし、本気なんだな!と一目置いて貰えます。(ガメラ松井さん/32歳/兵庫県)
  • 基本的な知識や資格だけでも取っていると、採用側へのアピール力が全然違うため。未経験職に就きたいという熱意を、独学で勉強した、資格を取った、という実績があるだけで採用側への説得力が格段に増すと思う。(さば缶さん/25歳/神奈川県)
  • 営業→webエンジニアプログラミングのスクールに通って基礎知識を得たので、面接時に意欲があると企業側が捉えてくれたため。(さきおさん/27歳/東京都)
  • 職業訓練校にいき、資格対策をうけた。そのおかげで、国家資格も取得できて、転職に有利にはたらいた。(はじー。さん/29歳/神奈川県)
  • 未経験者と経験者がいたら経験者を採用するので、何もしないで応募して落とされてを繰り返すくらいなら勉強は必要だと感じました。(みっこさん/26歳/神奈川県)
自分で可能性を狭めすぎないことと回答された方
  • やったことのないことを出来るか出来ないか悩んでも仕方ないので、やる!という強い意志を持ち、面接でもそれをしっかり伝えること。まずは行動するという点で面接でも評価はしていただけました。(タケさん/29歳/大阪府)
  • 営業、接客は向いていないと自分で思い込んでいたが、ふたを開けてみればお客様から「話しやすい」や「とても雰囲気よくて良かった」と言われることもあり、自分自身もとても楽しんで仕事していることがある。(ちゃこさん/24歳/兵庫県)
  • 職業適性検査を受けたり、自分の強みと弱みを臨床心理士さんに検査をして査定してもらい、客観的な自分像を知りました。そして自分の夢「コピーライター」についての情熱と、続けてきた勉学をさらに専門的に進めていき、エージェント会社や広告業界のプロの方、同じ志を持つ友人たち、自分を育ててくれた家族、地元の友達などに夢を語り、助言をいただき、ノウハウを学び、夢へ一歩一歩前進していきました。(ノブ スクワッドさん/29歳/愛知県)
  • 経験がないからと言って、自身を過小評価してしまうと折角スキルを身につけられる機会が台無しになってしまう。ただ、知らないことだらけであることを弁えて、何事も勉強するという姿勢は持ち続けると、教えてもらえることも多く、成長しやすいと感じているから。(ささん/24歳/埼玉県)
  • 今の自分にも言えることだと思うが、可能性は無限にあると思うのでまず動く事が重要だと思う。動かないで後悔するより動いた結果、後悔することになったとしても、それは自分の経験になるので諦めない事が大事。(くろーでぃあさん/34歳/東京都)
やりたいことを明確にしておくことと回答された方
  • 自分の過去の経験を整理し、何故その仕事に興味があるかを考えると、自ずと志望動機が出来ていたからです。(りえかなさん/31歳/埼玉県)
  • 自分のやりたいことが何か明確にしたことで転職後の仕事に前向きに取り組めた。やってみたい気持ちだけではその職種の即戦力にはならないと思ったので、入社前にある程度の知識はつけておいて良かったと感じました。勉強していることも同じ場所の方が認めてくださりいい雰囲気でスタートを切れました。(あきさん/24歳/静岡県)
  • やりたいことを明確にしてから面接をうけることは志望動機にもつながるから。転職前の会社ではできなくて転職先でできることの説得ができる。(めいこさん/25歳/大阪府)
  • なぜ転職したいのか、なぜその仕事を選んだのかを自分の中で明確にすると、転職後に責任を持って仕事ができる。(なーなさん/27歳/神奈川県)
  • 自分に何が出来て、今後どこで何を学んで行きたいかを明確にすることによって、転職したい業種内容を絞り込むことができる。(ひじりさん/33歳/大阪府)
新しい職種に関する基礎知識を学ぶことと回答された方
  • 人事系の職種に就いたので、社会保険、労務管理など、一般的な知識がないと理解が深められないと思い、自分でできる範囲のことはある程度勉強しました。(ささみさん/27歳/広島県)
  • 基本的な知識を得ていないと転職前のスキル、知識がどのように活かせるかが不明であり、転職するにあたり企業がどのような人が欲しいのか、どのように役に立つのかを明確にしておくため。(びばさん/27歳/大阪府)
  • 専門知識が必要な部署だったので、予め勉強しておくと新しい仕事を教えられてもスムーズに理解できるから。(miiirikaさん/32歳/兵庫県)
今の職種の業務内容で活かせることを整理することと回答された方
  • 今の会社でこんなことを学んでこんなことが得意だとわかったから、次で活かせると思うという具体的な根拠や自分の強みを話したことで、未経験職種でもチャレンジできたのではないかと思います。(yuu727さん/24歳/東京都)
  • 新しい職種に挑戦するにあたり、未経験だけど頑張ります!だけではアピールが弱いと思い、今まで経験した仕事を細かくリスト化し、何ができるようになったか自己確認しました。接客業を通して身についたこと、それをどう活かせるかをアピールすることで、内定を頂くことができました。(うめちきさん/25歳/北海道)
  • 新卒と違い、転職ではある程度前職の経験を生かして何ができるかを求められる世界。前職を経て得たもの、できる事を明確に自身の強みをはっきりさせることで、面接の受け答えにもいい影響を与えるものと思います。(グミさん/30歳/宮城県)
様々な求人を見比べてみることと回答された方
  • たくさん求人を見ましたが自分にメリットがありそうな会社となさそうな会社が比較していくうちに分かっていきました。(ぽったーさん/26歳/京都府)
  • 自分が知らなかったり、思いつかなかった業種や求人があるため、範囲を狭くせずに色んな求人を見てみるのが良いと思った。(KTGさん/34歳/神奈川県)
  • 講師職しか仕事としてやったことがなかったので、転職をする際に食わず嫌いせずにいろんな職種をまずは見るようにしました。そして、見ていくなかで職種を絞っていきました。(夕暉さん/26歳/東京都)
人からのアドバイスを素直に聞くことと回答された方
  • 幸い自分の家族や友人は様々な種類の仕事をしてる人達でしたので、その人達の仕事の話を聞いたり、改めて自分の適性やイメージを教えてもらったりしました。そこでもらったアドバイスや意見と、自分の適性を考えて仕事を決めることが、主観、客観の両面から考える良い機会になったからです。(タニさん/27歳/茨城県)
  • 家族や友人は私の見えていない自身をよく知っています。周りの人間からのアドバイスはそういった自分自身を知ることで、自分に合った働き方を考える良いきっかけとなりました。(しそんじるさん/31歳/東京都)
  • 実際に自分に合っていると思っていた仕事が、全く魅力を感じずにやりがいを感じなかった経験があります。1人で悩み考え過ぎずに他の意見もしっかりと受け入れて総合的に判断するのが良いと思います。(junさん/33歳/神奈川県)
 
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ