動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
印象的だったのは、エンジニア想いの環境があること。エンジニアの要望に耳を傾け、その実現に向けて動いているそうです。例えば、プロジェクトには基本チームで参加するとのこと。エンジニア経験がある方でも、1人で参加することはないため、安心して業務に取り組めます。
また、仕事と育児を両立してもらうため、客先常駐のみならず、受託開発のプロジェクトも揃えているのだとか。それにより、産休や育休を取得し、復帰後に時短勤務で活躍する方も多いそうです。
さらに、同社には「社員会」と呼ばれる有志の組織があり、飲み会やボウリング大会、日帰り旅行など、自由参加のイベントを開催。最近は感染症の影響で一部見合わせていたそうですが、懇親会やお疲れ様会、社内勉強会など、交流の機会も多いといいます。
エンジニアファーストな環境があるからこそ、直近10年間の定着率は93%と高水準。そんな同社でなら、腰を据えて働けそうだと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自身の提案が採用される嬉しさ
段々と経験を積み重ね、テスト設計を行なう上流工程にも挑戦可能とのこと。例えば、自動車に搭載されるナビゲーション。様々な機能が備わっており、何十ものテストを行なう必要があります。そこで、チームの開発側と話し合い、テストの標準化・ルール化を行なうそうです。自身の提案が採用され、効率よく業務を進められたときには、大きな達成感を味わえるでしょう。
■身近なモノの仕組みが分かる面白さ
手がけているのは、自動車や家電に搭載されるソフトウェア。生活に身近なモノに携わるからこそ、その仕組みを知る機会も多いといいます。例えば、トイレについて。「ノズルの動きが複雑なんだ!」「このように水の量を制御していたんだ!」など、新たな発見があったそう。また、メーカーによっても仕組みは異なるため、今まで知らなかったことが知れて嬉しいと仰っていました。
段々と経験を積み重ね、テスト設計を行なう上流工程にも挑戦可能とのこと。例えば、自動車に搭載されるナビゲーション。様々な機能が備わっており、何十ものテストを行なう必要があります。そこで、チームの開発側と話し合い、テストの標準化・ルール化を行なうそうです。自身の提案が採用され、効率よく業務を進められたときには、大きな達成感を味わえるでしょう。
■身近なモノの仕組みが分かる面白さ
手がけているのは、自動車や家電に搭載されるソフトウェア。生活に身近なモノに携わるからこそ、その仕組みを知る機会も多いといいます。例えば、トイレについて。「ノズルの動きが複雑なんだ!」「このように水の量を制御していたんだ!」など、新たな発見があったそう。また、メーカーによっても仕組みは異なるため、今まで知らなかったことが知れて嬉しいと仰っていました。
厳しさ■自身で考え、調整していく大変さ
テスト設計に明確な正解はありません。ただクライアントから許可を貰えなければ、その後の作業に移れないため、自身で基準を設け、それを調整していく難しさがあります。例えば、100という値に対して、どのくらいの誤差ならいいか…なども、エンジニアが決めていくそう。こうした基準一つひとつを、論理立てて定めないといけないため、頭を悩ます場面も多いと仰っていました。
テスト設計に明確な正解はありません。ただクライアントから許可を貰えなければ、その後の作業に移れないため、自身で基準を設け、それを調整していく難しさがあります。例えば、100という値に対して、どのくらいの誤差ならいいか…なども、エンジニアが決めていくそう。こうした基準一つひとつを、論理立てて定めないといけないため、頭を悩ます場面も多いと仰っていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎理想のエンジニア人生を送りたい方
プロジェクト全体の管理を行なう「リーダー」、システムの仕様決定のアドバイスをする「開発支援」など、様々なキャリアパスがあります。また、テストエンジニアを究めたり、システム開発に挑戦したりすることも可能とのこと。年2回の面談でキャリアの相談ができるので、「IT業界で長く活躍したい方」は活躍できるでしょう。
プロジェクト全体の管理を行なう「リーダー」、システムの仕様決定のアドバイスをする「開発支援」など、様々なキャリアパスがあります。また、テストエンジニアを究めたり、システム開発に挑戦したりすることも可能とのこと。年2回の面談でキャリアの相談ができるので、「IT業界で長く活躍したい方」は活躍できるでしょう。
向いていない人▲コミュニケーションが苦手な方
プロジェクトにはチームで参加する場合が多く、みんなで連携を図りながら業務を進めていきます。また、クライアント先の担当者と話す機会もあるため、「チームワークを大切にできない方」「誰とも関わらず黙々と作業をしたい方」は活躍が厳しいでしょう。
プロジェクトにはチームで参加する場合が多く、みんなで連携を図りながら業務を進めていきます。また、クライアント先の担当者と話す機会もあるため、「チームワークを大切にできない方」「誰とも関わらず黙々と作業をしたい方」は活躍が厳しいでしょう。