1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 人事・労務、総務
  4. 転職 人事、労務、採用
  5. 学校法人トヨタ学園の転職・求人情報
  6. 専任事務職員(人事労務)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

学校法人トヨタ学園豊田工業大学専任事務職員(人事労務)(1016052)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

学校法人トヨタ学園の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

人事・労務、総務の現在掲載中の転職・求人情報

専任事務職員(人事労務)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2020/06/01 - 2020/06/28)

専任事務職員(人事労務)
正社員業種未経験OK転勤なし
安定経営と存在感のある大学づくりに惹かれたのが、一番の理由でした。
日本の未来を担う学生の育成に関わりたい。これが、大学職員として働く理由の根幹です。ただ正直なところ、私が豊田工業大学を選んだ1番の理由は、安定した経営基盤と、存在感のある大学づくりに惹かれたことでした。

豊田工業大学は長く無借金経営を続けている大学です。私学では珍しく、学費は国立大学並み。学生からの納付金のみにに頼らなくても経営を維持できているのは、トヨタ自動車からの寄付金があるからなんです。この事実が、将来に対する大きな安心に繋がっています。

また、少人数教育や実験・実習を重んじた独自の工学教育も本学の大きな特徴です。結果、卒業した多くの学生が、日本の産業を支える大手メーカーの技術者・研究者として活躍しています。組織規模こそ大きな大学ではありませんが、存在感の強さと社会貢献度の高さを感じますね。

私はここで、10年先・20年先を見据えて働いていくつもりです。
■人事・安全グループ グループ長の谷口

募集要項

仕事内容
専任事務職員(人事労務)
豊田工業大学に在籍する全180名の教職員が安心して活躍できる環境を作る仕事です。主には、入退職手続き、給与計算、年末調整、社会保険手続きなどの専任担当としてお任せします。入職後は、業務マニュアルを見て、進め方を覚えていってください。

<具体的には…>
■入退職手続き
入職・退職の際に、健康保険や雇用保険の手続きの他に、大学の規則に沿った手続きを行なう仕事です。短期契約の研究員もいるため、月の入退職者は平均すると3~4名います。

■給与計算
教職員の勤怠を、出退勤時間、残業時間、年休日数などを勤怠システムで管理しています。その内容をチェックして、給与システムに入力して計算。「結婚した」「子どもが生まれた」などの変更があった情報にも注意して進めていきましょう。

■年末調整 ※11月・12月に集中する業務です。
教職員に記載してもらった扶養控除等申告書や配偶者特別控除申告書などの資料を確認します。もし不備があれば、本人に連絡して修正。その後、専用システムに入力して処理を進めます。

■社会保険手続き
「引越した」「結婚した」「扶養家族が増えた」といった際の社会保険手続きです。

※その他、慶弔関係の手続き、電話の対応などがあります。
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<業界未経験者、第二新卒者、歓迎です!>
■労務経験をお持ちの方(目安3年以上)
└入退職手続きや年末調整の業務を1人で遂行できる方を想定しています。
■大卒以上

★転職回数やブランクは問いません。
募集背景 1981年に設立。豊田工業大学は、トヨタ自動車の社会貢献の一環として誕生しました。専任教員1人あたり学生約10人という徹底した少人数制により、学生一人ひとりの能力を伸ばす、きめ細かい教育を行なう大学です。多くの学生が大学で技術者、研究者としての力を養い、卒業後はトヨタ自動車をはじめとする世界を代表する大手企業で活躍しています。

今後も教育に力を入れて学生を育てていくには、教職員が働きやすい環境を作ることが欠かせません。そして、その大事な役割を担うのが、人事の組織です。今回は、人事労務に携わる専任事務職員を募集することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
名古屋市天白区久方2-12-1
★転勤なし。じっくり腰を落ち着けて働けます。
交通
地下鉄桜通線「相生山駅」より徒歩13分

★マイカー通勤OK!駐車場を完備しています。
勤務時間 フレックスタイム制
(コアタイム/月~金曜 10:30~15:20、標準労働時間1日8時間)

※月2回程度の土曜出勤の際は、勤務時間が8:30~12:30となります。
※残業は平均すると月20時間程度です。
給与 月給22万円以上

※別途、賞与(昨年度実績:5.0ヶ月分)、家族手当(扶養1人目:月1万9500円など)があります。
※経験・年齢・能力などを考慮して、給与額を決定します。
年収例
◎25歳(経験3年)/450万円
◎30歳(経験8年)/480万円
◎35歳(経験13年)/520万円

※上記金額は一例。あくまでモデル年収となります。
休日休暇 ◆隔週休2日制(隔土・日)
◆祝日(大学カレンダーによる)
◆GW
◆夏季休暇(18日)
◆年末年始休暇(9日)
◆開学記念日休暇(1月16日)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)

★年間休日110日
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(7月・12月、5.0ヶ月分/昨年度実績)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(月5万円まで)
◆残業手当(100%支給)
◆家族手当(扶養1人目:月1万9500円、扶養2人目以降:月5000円)
◆食事手当(月4000円)
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆永年勤続制度(10年勤務した職員に2万円相当の記念品を支給)
◆私服勤務可
◆保養所あり
◆大学施設(図書館、食堂、売店、職員クラブ)利用可
◆車通勤可・駐車場完備
一緒に働くメンバー 総務部 人事・安全グループへの配属です。この部署には、専任事務職員が5名(男性3名・女性2名)活躍しています。年齢層は、20代3名、30代1名、40代1名。中途入職者も多く、人事・安全グループでの勤続年数は1~3年が中心です。他には、派遣スタッフが1名います。年齢や立場に関係なく協力し合える風土が根付いているため、あなたも困ったことがあれば遠慮なく頼ってください。
教育制度 入職後は、業務の基本的な進め方を先輩が教えます。業務マニュアルもあるので、安心して覚えられるはずです。もし、進め方でわからないことがあれば、遠慮なく周りのメンバーに聞いてください。

また、継続的にスキルアップを図っていけるように年1回、職層別の研修も用意。他には、南山大学との合同研修や情報交換にも参加できます。さらに将来的には、ジョブローテーションで幅広く経験し、大学運営に必要な力を身に付けていただきます。

会社概要学校法人トヨタ学園

会社名 学校法人トヨタ学園
設立 1981年
代表者 理事長 増田 義彦
資本金 学校法人のため、資本金はありません。
従業員数 190名(2023年12月現在)
事業内容 大学および大学院の運営
事業所 愛知県名古屋市天白区久方2-12-1
企業ホームページ https://www.toyota-ti.ac.jp/
採用ホームページ 学校法人トヨタ学園 豊田工業大学 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/toyota-ti_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!