1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 縁ゆかりの転職Q&A
  4. 面接・選考
  5. 心得・マナー
  6. 【選考に関する悩み】面接の指定日が明日。これって一般的?
転職アドバイザー縁ゆかりの転職Q&A

転職アドバイザー 縁 ゆかり の 転職Q&A

1143件のQ&Aが掲載中!
転職についてのあらゆる疑問やお悩みを解決します。
転職活動の情報収集の際にぜひご利用ください。
Q

【選考に関する悩み】面接の指定日が明日。これって一般的?

応募企業から面接の連絡をいただきました。ただ、指定された面接日は明日の午後。在職中のため、急には有給休暇も取りづらいです。通常、企業から指定される面接日というのは、こんなに直近なものなのでしょうか?
心得・マナー
(J.Sさん)
転職アドバイザー:佐藤の回答
直近で面接日を指定されることは珍しくありません。今回のように、指定日が翌日や2日後という場合ももちろんあると思います。面接日の設定は企業によって異なり、早めの日程で面接をしたいと考える企業が多いのが実情です。

お休みを取るのが難しい状況でしたら、日程変更をお願いしても問題ありません。一方、先に面接した方の内定・入社が決まってしまうリスクがあるので、あまり先延ばしにしすぎないことをおすすめします。

在職中の転職活動は、スケジュール調整が大変かと思います。それは応募先企業も分かってくださるものですから、休暇などを利用して活動を進めてくださいね。



【よく一緒に読まれている記事はこちら】
応募後の流れ・心構え
【マナー】面接は平日にお願いすべき?
面接のリスケは、どのようにお願いしたら良い?
面接希望日は、どのくらい先の日程まで伝えればよい?
「面接に今日来れますか?」と連絡が。参加すべき?
面接当日に仕事が入ってしまいました。どうすればいい?
#転職 #面接 #面接日 #日程調整
転職ノウハウ