1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 縁ゆかりの転職Q&A
  4. 企業選定、書類作成、応募
  5. 自己PR作成
  6. 【書類作成のコツ】立て続けに書類選考で「不採用」。全否定されているようでつらい…。
転職アドバイザー縁ゆかりの転職Q&A

転職アドバイザー 縁 ゆかり の 転職Q&A

1141件のQ&Aが掲載中!
転職についてのあらゆる疑問やお悩みを解決します。
転職活動の情報収集の際にぜひご利用ください。
Q

【書類作成のコツ】立て続けに書類選考で「不採用」。全否定されているようでつらい…。

少しでも早く転職したい!ですが、全く書類が通りません。

応募資格はクリアしているはずなのに、書類選考の時点で不採用になります。それほど興味がない分野にまで広げて応募してもダメで、全否定されているように思えてきました。

なぜこんなに不採用が続くのか、応募書類の何を見られているのか、教えてください。
自己PR作成
(F.Kさん)
転職アドバイザー:佐藤の回答
「不合格」と言われると悲しくなりますよね、でも落ち込みすぎなくて大丈夫ですよ。選考は、「自分に合う企業とのマッチング」。不採用が続くと、残念な気持ちになると思いますが、まだ自分に合った企業に出会えていないだけと捉えていただければと思います。

不採用になってしまう原因ですが、おそらくF.Kさんのアピールポイントが伝わりづらい書類になっているのではないかと思います。応募資格は、あくまでも応募するために必要な最低限の条件。他の応募者もいる中で書類選考を通過するためには、スキルや熱意、人柄がきちんと伝わるような書類を作成する必要があります。

書類選考での判断基準は企業によって異なりますが、「自社にマッチする人材かどうか」が見られます。効果的な「自己分析」の方法を参考に、強みを適切にアピールできると良いでしょう。応募先企業が求める人物像や社風にあわせてアレンジするとベターです。

F.Kさんの転職成功を応援しています!



【よく一緒に読まれている記事はこちら】
自己PRの作成ガイド
【書類作成のコツ】書類選考で不採用になってしまう、なぜ?
【自己分析/5ステップで完了!】転職を成功させる!効果的な自己分析を教えて
【自己分析】自分が何に向いているのか、何がやりたいのか分からない…。
#転職 #書類選考 #不採用 #お祈りメール #自己分析 #自己PR
転職ノウハウ