1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 縁ゆかりの転職Q&A
  4. 転職活動についての悩み
  5. 転職活動全般に関する悩み
  6. 同業界、同職種の転職は良くない?
転職アドバイザー縁ゆかりの転職Q&A

転職アドバイザー 縁 ゆかり の 転職Q&A

1143件のQ&Aが掲載中!
転職についてのあらゆる疑問やお悩みを解決します。
転職活動の情報収集の際にぜひご利用ください。
Q

同業界、同職種の転職は良くない?

初めての転職を考えています。現在メーカーで経理の仕事をしているので、経験を活かして、次もメーカーで経理の仕事をしようと思っています。
でも、その一方で、同業界で同職種で転職を繰り返していくのは、選択肢を狭めていくのではないか、とも思っています。長く働く中で、2度目、3度目の転職を考えることもあるでしょうし。“メーカーの経理”というように、業界と仕事を絞っての転職って、あまり良くないのでしょうか?
転職活動全般に関する悩み
(Y.Kさん)
転職アドバイザー:有藤の回答
同じ業界・同じ職種でキャリアを築くことが良くないとは思いませんが、“将来の選択肢”という意味では、異なる分野の掛け合わせも考えてもよいのでは…というのが私の意見です。

これは過去の経験を全て捨てるということではありません。これまでの経験が生かせて、かつ興味ある業界や職種を掛け合わせるイメージです。

たとえば、私が知っている転職ケースでは、「取引先や知り合いをスカウトしたことがある営業が、人事になった」「女性マネジメントを得意としていたSEが、システム会社の管理部長になって年収アップ」…などがあります。

一つの会社に勤め上げるというキャリアモデルが崩れた今の時代においては、企業側も、幅広い視点と経験を求めていると言えるのではないでしょうか。

そして、このような経験を積む方法は、転職だけではありません。最終的に、現在の会社に残るとなっても、「他部門への異動」などで、新たな経験を積むことができます。ポイントは、これまでのキャリアに、新たなキャリアを掛け合わせること。その結果が、将来の可能性を広げることにつながっていくと思いますよ。

参考にしてみてくださいね。
転職ノウハウ