1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(自動車・輸送機器)
  5. 株式会社ホンダテクノフォートの転職・求人情報
  6. 設計エンジニア ◎土日休み、有給取得率100%、賞与実績5.5ヶ月分。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社ホンダテクノフォート設計エンジニア ◎土日休み、有給取得率100%、賞与実績5.5ヶ月分。(826109)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社ホンダテクノフォートの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

設計エンジニア ◎土日休み、有給取得率100%、賞与実績5.5ヶ月分。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/09/07 - 2017/10/18)

設計エンジニア ◎土日休み、有給取得率100%、賞与実績5.5ヶ月分。
正社員学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ
HONDAのパートナー企業で、車全体を見据えた設計を。
ホンダグループの一員として、自動車の設計・CAE解析・試作・研究テストなどを請け負う当社。あなたにお任せしたいのは、設計業務になります。

エンジンなどの部品ごとの設計。チームで連携し、自動車1台をトータルに手がける設計。プロジェクトに応じてチームが編成される流動的な体制下で、私達は動きます。ただ、“HONDA車”という完成形を見据えた設計ができる点は、決して変わりません。

「この容量の燃料タンクを設計するには…」「車体の骨格から見直す必要があるのでは?」。社内のチーム間はもちろん、取引先とも積極的に議論します。自身の設計が完成する車にどう影響するか。その実感が、私達の仕事に熱を与えてくれるのです。

自動車の商品企画から手がけられる体制を築きたい。そのため当社は意欲的な設計エンジニアを求めています。私達と共に、明日のHONDA車をつくる一員になりませんか。

募集要項

仕事内容
設計エンジニア ◎土日休み、有給取得率100%、賞与実績5.5ヶ月分。
ホンダグループの一員として、HONDAの四輪車開発をトータルに請け負う当社。あなたには、設計業務をお任せします。自動車全体を見据えた設計を手がけられる醍醐味を味わえます。

【 具体的には… 】
3D CAD(CATIA)を使用した、車両の車体・内装・電装等の部品設計および、関連各所との交渉・調整業務などをお任せします。設計対象としては、以下の様な物が挙げられます。

■オーディオやスイッチ類といった車載電装部品の設計業務
■ハイブリッドシステム搭載に関する設計業務
■ヘッドライト等の灯体部品に関する設計業務
■内装部品に関する設計業務
■シャシ系部品に関する設計業務
■エンジンに関する設計業務
■車体に関する設計業務

HONDA車の開発プロジェクトによって弊社内でチームが組まれます。部品ごとの設計もあれば、数チームで連携し、自動車1台をトータルに手がけるプロジェクトもあります。その際は、各チームでMTGを重ね、完成時の性能を最大化するべく、議論を交わします。

【 その他のポイント 】
■研究テストやCAE解析など他部署を巻き込みながら仕事をしていくため、他部署との調整業務が重要な側面を持ちます。
■将来は、マネジメント以外にも、得意分野で技術を発揮できる専門職資格へ進むキャリアもあります。
応募資格
学歴不問ブランクOK

■3D CADを用いた設計の経験を持ち、かつ以下の条件の“いずれか”を満たす方
・自動車の構造を理解し、原理・原則を基に理論的に設計構築ができる方
・全体最適な考えを有し、提案型の対外調整ができる方
・自動車の開発経験、もしくは自動車関連の部品メーカーでの開発経験がある方

◎学歴や就業ブランク、転職回数、前職の雇用形態は不問です。
募集背景 ■10名以上の積極採用を行ないます!
ホンダグループの一員として、HONDAブランドのモビリティ開発における技術パートナーを務めてきた当社。設計、CAE解析、試作、研究テスト、知的財産、各種管理業務などの四輪車開発を中心に、幅広い領域でHondaの研究開発を支えています。今回は、そんな当社の今後を見据えた増員募集になります。

1つは開発力強化のため。もう一つは、商品企画から手がけられる企業になりたいという目標です。実際、HONDA車のマイナーモデルチェンジの開発を請け負う、「機種一括受託」に関しては2012年より実績を積み重ねています。このビジョンの実現に力を貸してください。
雇用形態
正社員

正社員 ※2ヶ月間の試用期間があります。その間の給与、待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
・本社/栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4

◎U・Iターン歓迎!家賃補助制度もございます。ご相談ください。
交通
◎マイカー通勤可、駐車場完備
JR各線「宇都宮駅」より車で28分、もしくはバス・徒歩合わせて40分
勤務時間 ■フレックスタイム制/標準労働時間1日8時間 コアタイム11:00~14:00
◎残業は月平均26時間程度です。
給与 月給20万円~28万円(経験・能力を考慮の上、決定します)
年収例
546万円/30歳
629万円/35歳
休日休暇 <年間休日121日>
完全週休2日制(土日)
年末年始休暇(9~11連休)
夏季休暇(9~11連休)
GW(9~11連休)
有給休暇(取得率100%)
慶弔休暇
特別休暇
育休・産休制度(取得・復帰実績あり)
◎子育てママ活躍中、女性管理職の登用実績もあります。
福利厚生・待遇 昇給年1回(6月)
賞与年2回(6月・12月)◎昨年度支給実績5.5ヶ月分
交通費支給(月10万円まで)◎マイカー通勤可
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当
出張手当
住宅手当(月1万5500円まで)
家賃補助制度あり(家賃の40%を負担します)※弊社規定による。
家族手当(配偶者:月1万5500円、子供1人あたり:月1万1200円)
専門職資格手当
退職金
財形貯蓄制度
社員持株会
社員食堂あり

会社概要株式会社ホンダテクノフォート

会社名 株式会社ホンダテクノフォート
設立 1987年3月
代表者 代表取締役 渡邉 和則
資本金 4000万円
従業員数 1842名(2017年6月現在)
売上高 180億2515万円(2017年3月期実績)
168億4815万円(2016年3月期実績)
147億7173万円(2015年3月期実績)
事業内容 四輪及び汎用機の設計・試作車製作・研究テスト業務・ITシステム業務
自動車の分解・整備業
その他、上記に関する一切の事業
事業所 本社/〒321-3325 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4
芳賀センター/〒321-3325 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台139番地
鷹栖センター/〒071-1262 北海道上川郡鷹栖町22線11号
和光センター/〒351-0115 埼玉県和光市新倉1丁目4番69号
鈴鹿センター/〒513-0836 三重県鈴鹿市国府町7775-4 ホンダロジスティクス内
オハイオオフィス/11590 Township Road 298,East Liberty, Ohio 43319
関連会社 株主/株式会社ホンダロジスティクス(本田技研工業100%出資)
企業ホームページ https://www.honda-tft.co.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!