1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. タカイ医科工業株式会社の転職・求人情報
  6. 医療機器メーカーの営業(未経験歓迎)◆設立57年/年間休日126日/昨年度賞与実績最大5ヶ月分の転職・求人情報

「タカイ医科工業株式会社/医療機器メーカーの営業(未経験歓迎)◆設立57年/年間休日126日/昨年度賞与実績最大5ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

医療機器メーカーの営業(未経験歓迎)◆設立57年/年間休日126日/昨年度賞与実績最大5ヶ月分
タカイ医科工業株式会社
プロ取材
東京都文京区の本社にいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。1967年設立の同社。泌尿器科に特化した医療機器メーカーとして実績を重ね、多くの医師から長年にわたって選ばれ続けている企業です。
エン転職 取材担当者
伊藤
取材担当者-伊藤
タカイ医科工業株式会社
掲載期間24/06/1024/08/04

医療機器メーカーの営業(未経験歓迎)◆設立57年/年間休日126日/昨年度賞与実績最大5ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間転勤なし
医療機器メーカーの営業(未経験歓迎)◆設立57年/年間休日126日/昨年度賞与実績最大5ヶ月分イメージ1
自社で開発している機器だからこそ、自身をもって提案することができます。デモなどには開発に関わっている部署との連携も取れるので安心です。
日本中の命を支えるのは、医師がファンになるほどの会社。
結石や腫瘍、前立腺がんに関する泌尿器科に特化した医療機器メーカーであるタカイ医科工業。結石や腫瘍の患者様は全国に約8万人以上います。そんな日本中の人々を支え、「患者様のQOL(生活の質)を下げない医療」を志しています。

私たちが扱う医療機器は、性能の高さが評判。泌尿器科に特化した機器のパイオニアとして、厚生労働省に「先進医療」として認証された医療機器も取り扱っています。画期的な医療機器が医師にも高く評価され、「泌尿器と言えばタカイ」「タカイと言えば泌尿器」と言われるほど、泌尿器科医の間では知名度があります。

未経験でも安心して提案できるよう十分な研修期間を設け、まずは2週間の座学からスタートします。その後は先輩の営業活動に同行しながら、随時座学で医療にかかわる専門知識を身に付けることができます。また、年間休日126日としっかりお休みもとれる環境なので無理なく働くことができます。

医師、そしてその先の患者様を支えていく。社会貢献度の高い、誇りをもってできる仕事です。一緒にはじめてみませんか。

募集要項

仕事内容
医療機器メーカーの営業(未経験歓迎)◆設立57年/年間休日126日/昨年度賞与実績最大5ヶ月分
泌尿器科に向けた医療機器メーカーの営業をお任せします。担当エリアの病院へ出向き、おもに泌尿器科の専門医へ自社製品のプロモーション活動を行います。

<どのような機械を扱うのか?>
TVなどにも取上げられた医療機器が多数。結石や腫瘍、前立腺がんなどの検査から治療に使われる機械がメインです。他にもカテーテル、ステント(医療用の細いチューブ)などといった消耗品も扱います。

今後前立腺癌は、肺がんに次いで第2位の罹患数になると予測されています。1975年の2000人程度から、高齢化により2020年には7万8000人以上にまで増加しています。その前立腺がんの治療において独自性の高い機械を提供しています。4月時点の売上は前年比120%ほどの伸び率を示しており、より成長していく見込みです。
※原稿下部の項目(写真の上)で、製品の特長を詳しく記載しています。

【具体的な仕事】
■医療機器の提案型営業
■説明会の実施
医師からの意見やニーズに対して、最新の医療情報や製品情報を提供するなど、医療機器のスペシャリストとして活躍できます。

<入社後の流れ>
▼入社2週間ほど
座学研修で、まずは生理学・解剖学、基礎的な医療知識と製品知識を学びます。

▼~入社3ヶ月
先輩に同行して、さらに医療知識を深めつつ、営業活動のコツを学びます。

▼入社3ヶ月~半年
担当エリアを徐々にお任せ。カテーテルといった消耗品から引継ぎ、習熟度に合わせて、一人で担当エリアを受け持つようになります。

<こんな仕事も>★実際の手術に立ち会います。
長年お付き合いのある病院様にて、手術に立会い、機器等が実際にどのように使用されるのか見て学べる研修もあり、座学だけでは得られない貴重な体験を通して理解を深めることができます。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
募集背景 1967年の設立以来、「患者様のQOL(生活の質)を下げない医療」を志し、医療機器を提供してきた当社。日本で先駆けて、内視鏡的泌尿器科手術である「エンドウロロジー技術」を用いた医療機器や、身体を切らずに治療できる「HIFU治療装置」を導入するなど、日本の最先端医療を支え続けています。

現在、東京本社では5名の営業が在籍していますが、お客様からのご依頼にさらに応えるためにも、増員募集する運びとなりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■東京本社
東京都文京区湯島2-31-25
★転勤はありません。
(希望があれば、名古屋、大阪、福岡の営業所などの勤務地も相談可能です)

<8月にオフィス移転!>
東京都中央区新川1-28-25
└テナント用の社員食堂が2ヵ所あります。
★ビル内には、コンビニ、コーヒーショップ、ATM、内科クリニック、歯科クリニックがあります。適度にリフレッシュすることも可能です。
交通
東京メトロ千代田線「湯島駅」3出口より徒歩5分
東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A4出口より徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目駅」2出口より徒歩10分
JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」北口より徒歩12分
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩15分

※新オフィス
JR京葉線「八丁堀駅」より徒歩6分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩8分
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)
※月曜日(週初め)は朝礼実施のため、8:45始業となります。
給与 月給25万円~+賞与年2回(昨年度実績:2~5ヶ月分)

※経験・スキルを考慮して決定します。
※上記はみなし残業代(30時間分・4万5000円以上)を含む。超過分は別途支給します。
※上記には一律支給の手当てを含みます。
年収例
400万円/27歳(入社2年)
470万円/31歳(入社1年)
550万円/28歳(入社5年)
休日休暇 <年間休日126日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5~7日)
■夏季休暇(2日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇(取得・復職実績あり)
■慶弔休暇

★5日以上の連休が取得可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(7月)
■給与改定 年1回(7月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2~5ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■報奨金
■家族手当(配偶者:月1万5000円、子ども1人につき:月1万5000円)
■住宅手当(月1万5000円~2万円)
■退職金制度
■医療保険加入(入社3年を経過した社員対象)
■オフィス内禁煙
■海外出張あり

<賞与は設立以来ずっと支給中>
これまでの歴史の中で、どんな状況でも賞与を出し続けています。社員の頑張りに何とか応えたいという経営層の社員を想う、守る気持ちが強い会社です。今後も社員のニーズに合わせて働きやすい環境を整えていきます。
★革新的なレーザ治療装置★ 日本で先駆けて、『ツリウムレーザ(RevoLix120)』の発売を開始しました。革新的なレーザ治療装置で、従来のレーザと異なり止血効果が大変高く、スムーズに正確な治療を行なうことが可能です。術後の回復も早く、患者様の“QOL向上”に大きく貢献できています。

さらに、このレーザは泌尿器科では腎がん部分切除、膀胱がんなどの治療にも使用される他、婦人科、耳鼻咽喉科、外科などで軟部組織の治療にも使用可能。多くの人々を支えることができています。
★厚生労働省より先進医療認定★ 2016年2月に『BioJet MRI-超音波画像融合システム』を用いた「MRI撮影及び超音波検査融合画像に基づく前立腺生検法」が厚生労働省より「先進医療A」として認定され、2022年4月には保険適用となりました。MRIとリアルタイム超音波画像を融合することでより精度の高い生検が可能になり、患者様の身体への負担が軽減されたと評価されています。また現在は生検によって見つかった悪性腫瘍に対して、超音波を用いた局所治療「先進医療B」がスタートしています。

将来的には、標的生検による正確な病理学的データーに基づいた、臓器温存の悪性腫瘍のみの標的治療やフォーカルセラピー(局所治療)も視野に入れています。
転職・求人情報イメージ1
ベテランの先輩たちが多いのでなんでも聞いてください。直接医師と接する仕事なので独り立ちまでも、その後もしっかり教えていきます。
転職・求人情報イメージ2
学会でのブースの様子です。患者様への負担の軽減においては、医師たちから自分が手術を受けるならこの手法かなと言っていただけるほどです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1967年の設立以来、泌尿器科に特化した医療機器を提供してきた同社。長年にわたる実績と、高性能な機器を扱う信頼により、国公立病院とも取引があるそうです。

そんな同社が大切にしているのが、「患者様のQOL(生活の質)を下げない医療」。日本で先駆けて、内視鏡的泌尿器科手術である「エンドウロロジー技術」を用いた医療機器や、身体を切らずに治療できる「HIFU治療装置」を導入してきたそう。

手術後の患者様が、生活の質を下げることなく快適に暮らせるように、真に良い製品を扱うことを徹底しているとのことです。そうした同社の姿勢や、高性能な品質が医師にも評価され、医療機器を取り入れたいというニーズが高まっていると言います。

医療機器メーカー業界をリードしながらも、老舗企業としての安定性を併せ持つ同社。医療機器を扱うプロフェッショナルとして、これからも長く活躍できそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎感謝の言葉をいただけること
約60年にわたり、多くの医師へ製品を提供してきた同社。高性能な機器が評価され、医師からも「この機器を使って、無事手術がうまくいきました」と感謝の言葉をいただけることもあるのだとか。さらに、自身が医師と深い関係を構築することで、「いつもありがとう」と言っていただけるように。営業として、人から感謝されるやりがいを感じられるそうです。
厳しさ▲気持ちの切り替えが必要なこと
日々、医師へ製品の説明を行なったり、顔を出して関係を深めたりします。医師は忙しいため、「時間がない」と門前払いされてしまうことも。そういった時に後ろ向きになるのではなく、前向きに仕事へ取り組むため、気持ちの切り替えが必要とのことです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自社の理念や製品のコンセプトを大切にしたい方
同社は、「患者様のQOL(生活の質)を下げない医療」を大切にして、性能の高い医療機器を提供しています。そのため、自社の理念や製品のコンセプトを大切にしたい方に向いているでしょう。
向いていない人▲一人で抱え込んでしまう方
医療機器は専門的な知識が必要。分からないことをそのままにしてしまうと、医師や患者様にも大きな影響が及びます。一人で抱え込み、周囲に相談できない方は向きません。

会社概要タカイ医科工業株式会社

設立 1967年
代表者 代表取締役社長 小林 清志
総資産 8000万円
従業員数 43名(2024年5月現在)
売上高 ※2024年は4月時点で16億5000万円の売り上げを記録しています。
13憶9000万円(2023年6月期実績)
11億7000万円(2022年6月期実績)
事業内容 医療機器総合商社
事業所 ■東京本社
東京都文京区湯島2-31-25

■名古屋営業所
愛知県名古屋市名東区にじが丘2-5-107

■大阪営業所
大阪府大阪市中央区内本町2-1-19-811

■福岡営業所
福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10南近代ビル4階
企業ホームページ https://takai-hs.co.jp/
採用ホームページ タカイ医科工業株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/takai-hs_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
会社説明・1次面接★webで実施
STEP3
2次面接
STEP4
内定!
----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間以内の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
・19時以降の面接も可能です。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
・会社説明と1次面接はWebで行います。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、こちらよりご連絡を差し上げます。
面接地 ■東京本社
東京都文京区湯島2-31-25

※8月にオフィス移転
東京都中央区新川1-28-25
連絡先 ■東京本社
〒113-0034
東京都文京区湯島2-31-25
担当仲野・染谷
TEL03-3814-7761
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、伊藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。