1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 インフラエンジニア(設計・構築)
  4. 転職 サーバーエンジニア(設計・構築)
  5. ヤマト運輸株式会社の転職・求人情報
  6. クラウドエンジニア(マルチクラウド化推進) 【新設部門:YDXにおけるDX推進】の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

ヤマト運輸株式会社クラウドエンジニア(マルチクラウド化推進) 【新設部門:YDXにおけるDX推進】(1094147)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

ヤマト運輸株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

インフラエンジニア(設計・構築)の現在掲載中の転職・求人情報

クラウドエンジニア(マルチクラウド化推進) 【新設部門:YDXにおけるDX推進】の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/08/02 - 2021/09/05)

クラウドエンジニア(マルチクラウド化推進) 【新設部門:YDXにおけるDX推進】
正社員業種未経験OK転勤なし
当社のDX推進における新設部門で物流事業のサービス構築に挑戦しませんか

募集要項

仕事内容
クラウドエンジニア(マルチクラウド化推進) 【新設部門:YDXにおけるDX推進】
【今後4年間でデジタル分野に約1,000億円を投資予定/2021年1月に中期経営計画「Oneヤマト2023」を発表、その中心組織である「YDX(Yamato Digital Transformation Project)」で活躍の場を設けています。】

■業務概要:クラウドのマネージドサービスを用いたITインフラの設計・構築、保守・運用などをお任せします。現在はマルチクラウドを想定しており、個々のプロジェクトに応じて環境を構築していただきます。

■業務の流れ:各プロジェクトの要件に応じて、クラウドサービスを用いたリソースの用意や、環境構築などを行います。どのような環境を構築するかはソリューションアーキテクトの裁量に委ねられています。

魅力:
・YDXは、2025年までに「新しい物流」を生み出すことを目指しています。
物流に関わる問題が社会課題として深刻化しつつあるなか、社会影響大なプロジェクトに挑めるのはYDXならではの醍醐味です。

・マルチクラウド化を積極推進していくフェーズにあり、膨大なトラフィックを扱うヤマトグループのITインフラを最先端の環境を駆使して構築することができます。大きな裁量権を持ちながら、オンプレミス環境をオープン化できる点が魅力です。また、今後は車両や倉庫などにおけるエッジコンピューティングの推進も想定しており、クラウド以外の先端領域にも関われるチャンスがあります。
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎

・サーバの設計・構築経験をお持ちの方
募集背景 データドリブンの考え方を取り入れて、次の100年に向けた経営構造改革を推進していく方針です。そこで新たな発想を外部から取り入れて、時代に見合った実効性の高い業務システムを構築するための増員です。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン19階
※転勤なし
交通
東京メトロ銀座線「京橋駅」直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩5分
都営浅草線「宝町駅」より徒歩3分
JR各線「東京駅」より徒歩5分
勤務時間 フレックスタイム制(所定労働時間8時間)
※コアタイム/10:00~15:00
※標準的な労働時間/8:30~17:30
給与 月給26万5061円以上
※月給には、固定残業代(20時間分/35,061円)を含みます。超過分は別途支給。
※年収は500万円~800万円を想定しています。
休日休暇 <年間休日118日>
■週休二日制(月9~11日休み ※基本的に土日祝休み)
■夏季/冬季/GW休暇
■産前・産後/育児/介護休暇
■慶弔/特別休暇/失効年休休暇
■有給休暇 (入社時点で5日、3ヵ月後に8日付与)
■リフレッシュ休暇/記念日休暇(3日)
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回
■賞与:年2回
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■エキスパート手当/インセンティブ
■通勤手当/扶養手当/地域手当/役職手当/慶弔見舞金贈呈(結婚祝金・出産祝金・入学祝金)
■ヤマトグループ保険制度/退職金制度/財形貯蓄制度/社員持株主制度
■育児・介護短時間勤務制度/保養所あり
■確定拠出型年金制度/自動車保険割引制度/役職立候補制度
■長期・連続休暇取得制度(年に1回、1週間の連休取得が可能です)

<受動喫煙防止策>
対策有/屋内全面禁煙、屋外に喫煙場を設置

会社概要ヤマト運輸株式会社

会社名 ヤマト運輸株式会社
設立 2005年
代表者 代表取締役社長 長尾 裕
資本金 500億円
従業員数 18万2572名(2021年3月31日)
事業内容 「宅急便」など各種輸送に関わる事業
事業所 本社/東京都中央区銀座2-16-10
企業ホームページ https://www.kuronekoyamato.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!