1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
  4. 転職 エンジニア(Web・アプリ・オープン系)
  5. 株式会社コラットベースの転職・求人情報
  6. SE(新人の教育担当)│自社勤務・月2万円の教育手当あり!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

コラット株式会社SE(新人の教育担当)│自社勤務・月2万円の教育手当あり!(965494)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社コラットベースの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

システム開発(Web・アプリ・オープン系)の現在掲載中の転職・求人情報

SE(新人の教育担当)│自社勤務・月2万円の教育手当あり!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/08/22 - 2019/09/19)

SE(新人の教育担当)│自社勤務・月2万円の教育手当あり!
正社員学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
教え子たちの活躍ぶりが、自分のことみたいに嬉しい。
たとえば、新人SEに「お客様先で褒められました!」と嬉しそうに報告されたとき。たとえば、入社時から育ててきたSEが、頼もしい先輩として慕われるのを見たとき。たとえば、取引先から「コラットさんのSEは粒ぞろいだね」と言われたとき……。

育成に関わることで、全てが喜びを味わうシーンになるでしょう。

コラットには、毎年何人もの未経験者が入社してきます。あなたにお願いしたいのは、SEとして生きていくための基礎を固めること。IT業界の構造や、システム開発の流れ、周囲の人や自分の役割などを伝えてください。

プログラミングの技術だけなら、テキストやWebでも学べます。でも「その技術を何のためにどう活かすか」は、数々の現場を経験した人しか語れない。若手が中心の当社では、多くの人があなたを “師” とあおぎます。

体系的な仕組みやカリキュラムはありません。その分、COOと共に教育スタイルや教材から考えていただけます。あなたのつくった仕組みが基盤となり、組織を強くする。技術1本では味わえない手応えが、待っています。

募集要項

仕事内容
SE(新人の教育担当)│自社勤務・月2万円の教育手当あり!
■教育担当 兼 受託開発のPMです。
採用を強化している当社では、月に数名が入社予定。あなたには新人・若手の教育担当をお願いします。入社者が少ない時期には、社内で手がける受託開発のPM(進捗管理など)も手がけていただきます。

>>求められるのは「俯瞰的な知識」。
入社するのはまったくの未経験者。「IT業界の全体像」「システム開発の目的と流れ」「仕事上で関わる人の種類・役割」などを、噛み砕いて伝えてください。プログラミングなどを教える必要はありません。

>> 3ヶ月の研修で「基礎固め」を。
3ヶ月後に目指すのは、お客様先で手が空いたら「次は◎◎作業をすれば良いですか?」と自分から確認できるレベル。つまり、基礎的な用語・プロジェクトの流れなどが分かる状態(※)。その後の技術的な教育は、同じプロジェクトの先輩SEが担います。

※たとえば「OSのバージョンアップを」と指示されたら、作業に必要な情報をイメージできるレベル。

>>「教育」の仕組みから作ります。
現在、新人を育成するための決まったカタチはありません。よって「どんなスタイルにするか」「どんな教材を使うか」などは、COOの中嶋と一緒に考えていきましょう。必要な資金もご用意します。

<受託開発のプロジェクトについて>
Webアプリ・Webサービス開発などのプロジェクトがあります。ご自身で手を動かすというよりは、進捗管理・顧客折衝などを担当していただくイメージです。

[使用言語]
PHP、Java、Python、Ruby、Perl、.NET、C、C#、C++、HTML、CSS、JavaScript、SQLなど。ご自身のスキルアップに必要なセミナー参加費・書籍購入費なども、会社が全額負担します。
応募資格
学歴不問ブランクOK

<学歴不問>
■システム開発に関わった経験
└ Java・PHPのコードが読める・仕様書が理解できるレベルを想定。

※マネジメント・育成の経験は問いません。「育成に興味がある」「組織づくりに関わってみたい」という方を歓迎します。

◎以下の経験をお持ちの方、歓迎します
・オープン系、Web系、組込み系、制御系、汎用機系のITエンジニア。
・PHP、Java、Python、Ruby、Perl、.NET、C、C#、C++、HTML、CSS、JavaScript、SQLなど。
募集背景 ■エンジニアの集う “秘密基地” のような会社へ……!
大手企業から直接依頼を請けて、システム開発プロジェクトにエンジニアをアサインしている当社。分業化が進むIT業界において、1つのことしかできないエンジニアが増えていることを課題視しています。エンジニアの将来を考えて、幅広いスキル・知識を身につける支援体制を整えているところ。目指している像は、エンジニアが育ち、その後も集いたくなる “秘密基地” のような組織です。その実現に向け、育成を中心に担う新たなメンバーをお迎えします。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月間の試用期間があります。期間中の待遇は変わりません。
勤務地・交通
<転勤なし>
本社/東京都中央区新川1-22-17 グランド茅場町ビル7階
※研修・受託開発ともに自社内で行ないます。
交通
各線「茅場町」駅より徒歩5分
各線「八丁堀」駅より徒歩8分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩9分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※月の残業時間は10時間程度。サービス残業はありません(残業代は全額支給)
給与 月給27万円~50万円+賞与(年2回)
※経験・能力を考慮のうえ、加給・優遇します。
※教育業務を経験されている方は月給30万円以上を想定しています。
年収例
350万円/25歳・入社1年
420万円/30歳・入社3年
700万円/35歳・入社5年
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■ゴールデンウィーク
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(取得率は70%以上です)
■慶弔休暇
■特別休暇(誕生日や記念日などに休暇をとれます)
☆5日以上の連続休暇取得可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給 年2回
■賞与 年2回
■業績賞与(別途)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月3万円まで)
■残業手当
■深夜手当
■役職手当
■職能手当
■出張手当
■家族手当(配偶者:月1万円/子ども1人:月5000円)
■育成手当(月2万円)
※後輩やチームメンバーとの飲食代は経費として別途支給します。平均して月2万円ほどですが、繁忙期や着任直後などは10万円ほどになることも。
■結婚祝い金
■出産祝い金
■社員旅行あり

◎スキルアップ支援あり!
初回の資格取得受験料や外部セミナーなど、資格取得の費用を会社が全額負担。様々な専門書籍もご用意しています。また、週1回は任意参加のワークショップを開催。外部講師を呼ぶこともあり、様々な開発技術を学べる場です。

◎好きなマシンを選べる!
使用するPCは、ご希望のメーカーやスペックのものをご用意します。最もパフォーマンスを出しやすい環境で働きましょう。
プロジェクトの一例 ■新製品クラウドシステム開発(PHP)
■大手広告WEBサービス(Ruby)
■金融系のアプリケーション開発基盤(Java)
■機械学習サービス系(Python)

他にも、様々なプロジェクトをエンジニアの希望に合わせて獲得しています。
透明性の高い経営 ■財務諸表や案件単価を公開しています。
「売上がいくらか」「何に対してどれだけ投資しているか」「各案件の単価はいくらか」といったことは、全て公開。給与の還元率も分かるので、ご自身が「どれだけ稼げるエンジニアなのか」がクリアになります。税理士を交えた月1回の経営会議も、ポジションにかかわらず自由に参加できる場です。「こうした案件を請けることで、利益をこれだけ改善できる」といった提案も歓迎します。

こうした経営のスタイルは、社長や役員の過去の経験から築いたもの。エンジニア個人が「自分はどのくらい貢献していて、どれだけレベルアップしたら収入を上げられるのか」を把握できるようにしたい、と考えています。

会社概要株式会社コラットベース

会社名 株式会社コラットベース
設立 2010年
代表者 代表取締役 深瀬 工
資本金 1200万円
従業員数 36名(2023年10月時点)
売上高 3億6000万円(2022年3月期実績)
4億5000万円(2021年3月期実績)
3億8000万円(2020年3月期実績)
1億7300万円(2019年3月期実績)
事業内容 ・コンピュータシステム構築に関するコンサルティング、開発及び受託開発業務、期間派遣業務
・コンピュータプログラムの開発、販売、保守及び管理
・パッケージソフトウェアの利用技術、研究開発及び流通
・インターネットを利用した各種情報提供サービス及び情報の収集
・ホームページ企画立案、インターネットコンテンツ制作
・情報システム及び通信ネットワークの企画、設計、立案、運用の受託
・コンピュータソフトウェアの企画、開発、制作、販売、運営及び保守
・労働者派遣事業 

ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014 登録番号:IA180291
労働者派遣事業許可番号 派 13-311868
事業所 東京都中央区新川1-22-17 グランド茅場町ビル7階
YouTubeを更新中! https://www.youtube.com/@goodagoodaradio7031

代表が語る【コラットラジオ】や【コラットベース社外研修】などの様子をお届け。中には滝行の動画も・・・!?随時アップロードしていきますので、ぜひご覧ください。一緒に働く代表や社員の様子がわかりますよ!
企業ホームページ http://www.korat.co.jp
採用ホームページ 株式会社コラットベース  ~Will Create Project Team ~未来創造企業一度、お話…
https://en-gage.net/korat
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!