1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター
  5. 社会福祉法人聖救主福祉会の転職・求人情報
  6. 保育士 ★江東区から月8万2000円の家賃補助あり★の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

社会福祉法人聖救主福祉会 まこと保育園保育士 ★江東区から月8万2000円の家賃補助あり★(941351)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

社会福祉法人聖救主福祉会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

教員、講師、インストラクターの現在掲載中の転職・求人情報

保育士 ★江東区から月8万2000円の家賃補助あり★の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/03/28 - 2019/05/08)

保育士 ★江東区から月8万2000円の家賃補助あり★
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
子どもも先生も、「イヤだ」に向き合って成長する。
当園は、社会福祉法人「聖救主福祉会」が運営する江東区の認可保育園です。保育方針の特徴として挙げられるのが、子どもたちと丁寧に向き合う「自由保育」。各クラスに多めの人員配置を行なうことで、1人1人に合った保育を実現させています。

例えば、「靴をはきたくない」という子がいれば、「どうして靴が履きたくないか」を受け止めてあげてください。保育の流れをスムーズにするためなどの理由で、無理やり靴を履かせる必要はありません。しっかり向き合った結果、「イヤだ」と言っていたのがほんの些細な理由だとわかり、解決してあげられることがほとんど。子ども達は気持ちよく「自分の意志で」靴を履きます。日々のこのようなやりとりを通して、子ども達と深い信頼関係が育まれます。

子どもの「やりたい」に寄り添うために、多めの人員配置をしています。それにより、休みが取りやすかったり、研修に出やすかったり、自身が成長できる機会も増えています。子どもがのびのびと成長できるように寄り添える環境で、子どもと向き合う保育に携わることができます。

募集要項

仕事内容
保育士 ★江東区から月8万2000円の家賃補助あり★
社会福祉法人「聖救主福祉会」が運営する「まこと保育園」での勤務となります。地域のお年寄りや小・中学生、親子連れ等との自由な交流があるなど、地域ぐるみでの保育を行なっています。

【保育の特徴】
子ども1人1人の「育つ力」を尊重して、やりたいことを自由にやることのできる「自由保育」を大切にしています。10人がいれば、10人ともに発達段階や興味が異なるのは当たり前のこと。やりたいと感じたこと、やりたくないと感じたことそれぞれを尊重して、園児にとって必要なことができる環境を提供します。

【多めの人員を配置】
園児定員112名に対して、職員数は約40名。1人1人にあった保育ができるよう、各クラスに6名程度と比較的多めの人員配置を行なっています。

【地域の一員としての保育】
保育園のある施設内には、教会や高齢者施設、学童保育なども併設されており、地域のコミュニティが出来上がっています。学童のお兄さんお姉さん、高齢者施設のおじいちゃんおばあちゃんたちとの交流もあるなど、地域全体が「家族」のような形となった暖かい環境の中、伸び伸びとした保育を行なっています。

【一日の流れ】
7:15~
登園後、自由な活動の時間
10:00~
自由活動・工作・お散歩など、その日ごとに異なった活動をします。
12:00~
昼食をとり、着替えを行なった後にお昼寝となります。
3:30~
お昼寝後は、おやつの時間。
~7:15
降園までの時間も、それぞれ自由な活動の時間として割り当てられています。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

学歴不問<職種・業種・社会人未経験者OK>
■保育士資格を持っている方
★第二新卒や経験の浅い方も歓迎します。
★「子育てが落ち着いたから復帰したい」などブランクのある方も歓迎します。
募集背景 1人1人に合わせた保育を行なう上で、各クラスに多めの人員を配置している当園。当園の自由保育を次世代へと担ってくれるスタッフを育成していきたいので、この度新たに保育士の募集を行なう運びとなりました。
雇用形態
正社員

■正社員
※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
〒135-0041 東京都江東区冬木16-7
交通
地下鉄メトロ東西線「門前仲町駅」1番出口より徒歩7分、地下鉄都営大江戸線「門前仲町駅」5番出口より徒歩10分
勤務時間 シフト制(実働8時間)
1)7:15~16:15
2)8:00~17:00
3)8:25~17:25
4)9:00~18:00
5)9:30~18:30
6)10:30~19:30

※シフトはお互いの都合を話し合いながら決めます。
給与 月給20万円以上+各種手当+家賃補助(月/8万2000円)
※年齢と経験を考慮の上決定します。

【勤務給制度を採用しております!】
勤務年数にともなった勤務給制度を採用しており、グレードが上がるごとに勤務給も上がります。

【月収実際例】
23万2000円/22歳 1年目
30万2000円/33歳 4年目
28万4000円/27歳
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 (年間休日112日)
※月に1~2回当番制の土曜出勤があり(振替休日取得可能)
※年間行事による休日出勤あり(振替休日取得可能)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇 ※取得実績100%
■育児休暇 ※男性・女性どちらも育休後の復帰実績あり
■介護休暇 
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年実績:4.2ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(1万2千円/月)
■宿舎借上げ制度(江東区内の家賃補助8万2000円/月)
■役職手当(リーダー手当:7千円/月、主任手当:2万5千円/月 等)
■処遇改善手当(専門リーダー:5千円/月、副主任:4万円/月)
■退職金
■オフィス内禁煙・分煙

会社概要社会福祉法人聖救主福祉会

会社名 社会福祉法人聖救主福祉会
設立 1979年3月
代表者 理事長 三崎 肇
資本金 社会福祉法人のため資本金はありません。
従業員数 160名
売上高 9億6153万円(2019年3月期実績)
9億2520万円(2018年3月期実績)
事業内容 ■複合型の高齢者向け福祉施設『深川愛の園』
特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業、地域包括支援センターを展開。

■認可保育所『まこと保育園』
『深川愛の園』に併設されている保育園です。

■高齢者のための福祉施設『善福寺愛の園』
グループホーム、認知症対応型デイサービスを展開。

■2021年には、新規事業所オープン予定。
事業所 『深川愛の園』/東京都江東区冬木16-7
『まこと保育園』/東京都江東区冬木16-7
『善福寺愛の園』/東京都杉並区善福寺4丁目20-10
企業ホームページ http://f-ainosono.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!