1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教室長・スクール運営
  4. 転職 教室長・スクール運営
  5. 株式会社類設計室(類グループ)の転職・求人情報
  6. 教室運営職(教室長候補)<生きる意欲の追求心を引き出す本物の教育を担う仕事です>の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社類設計室(類グループ)教室運営職(教室長候補)<生きる意欲の追求心を引き出す本物の教育を担う仕事です>(748544)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社類設計室(類グループ)の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

教室長・スクール運営の現在掲載中の転職・求人情報

教室運営職(教室長候補)<生きる意欲の追求心を引き出す本物の教育を担う仕事です>の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2016/01/07 - 2016/02/03)

教室運営職(教室長候補)<生きる意欲の追求心を引き出す本物の教育を担う仕事です>
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問転勤なし
現実世界を仲間と追求するのは楽しい
その追求充足が生きる意欲(志)と追求心を育てる
現実の社会現象(新聞記事)をテキストにして、その現象の背後の構造を講師が教えるのではなく、子供たち自身に追求させてみると、子供たちは見違えるほど生き生きと追求しはじめる。みんなで追求するのは楽しい。その追求充足が子供たちの追求心に火をつけ、本物の意欲(生きる目的や志や課題)を芽生えさせてゆく。更に、仲間での追求のやり取りが、子供たちの言語能力を一気に引き上げる。

子供たちに生きる意欲(志)と追求心を芽生えさせ、潜在意識と繋がった言語能力を育むことができれば、五教科の吸収は簡単である。例えば、社会的な志を持って、教科書を見れば、これまで何の価値もないと思っていた教科書が、実は必要な認識の宝庫であることに気付く。

それが、五教科を教えるだけの塾を超えて根本から意欲と追求心と言語能力を育んでゆく、類塾の教育です。

あなたも、子供たちの自考力を育てる当社で今までのご経験を活かしてみませんか。

募集要項

仕事内容
教室運営職(教室長候補)<生きる意欲の追求心を引き出す本物の教育を担う仕事です>
子どもやチームのやる気を引き出すお仕事です。生徒ともに追求し、社会に活きる力=自考力を育みます。

【具体的な仕事内容】
■講師業務
文系(英・国・社)、理系(算・数・理)のいずれかを受け持ちます。
生徒の思考のクセを掴み、「答え」ではなく頭の使い方を指導する授業やヒアリング(面談)の両面から、今、生徒がぶつかっている壁を探り、自分たちで壁を乗り越えていくための自考力を引き出します。また、教科の枠を超えた「新言語グループ」では、社会事業部で発行する新聞『週刊事実報道』を題材に、学年を超えた生徒たちのグループ追求の運営も行ないます。

■教育コンサルタント業務
受講コースや学習指導システムの案内をはじめ、生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを提案します。また、生徒たちが安心して学べるよう、学習面の指導から生活面におけるアドバイスまで行ない、生徒の人間力を育んでいきます。生徒たちだけではなく、教室メンバーのやる気も引き出し、教室全体の上昇機運を生み出すことも期待されます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■学歴・年齢不問
■業界・職種未経験、第二新卒歓迎
■教員免許は不要です。
■経験のある方ももちろん歓迎いたします。
★新しい可能性にチャレンジしたい方、ぜひご応募ください!

<例えば…>
※子供の教育で役に立ちたい方
※相手の期待を深く掴める方
※子どもやチームのやる気を引き出すのが得意な方
※まわりの、誰かの、社会の役に立ちたいと思う方
※どんな困難な状況も、可能性を発見し、楽しめる方
募集背景 類塾は社員の、社員による、社員のための共同体。
全員参加の劇場会議や社内ネットからすべてが動き出す。類グループは、その追求エンジンで次々と新事業を生み出すと共に、各事業の中身も年ごとに進化し続けています。

今回は、教育界の常識を超えて、根本から子供たちの意欲(志)と追求心の再生に取り組む類塾での募集。最先端の取り組みである「新言語教育」「自考型授業」では、仲間とともに社会問題を追求する中で、子供たちの生きる意欲を再生し、社会に山積する答えのない課題に、自ら答えを出す「自考力」を育成します。

『類グループが、日本の教育を再生する』
この志に共感し、実現に向かって下さる方のご応募をお待ちしております。
雇用形態
正社員

正社員(6ヶ月の試用期間あり)
※試用期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
大阪本社(大阪市淀川区)または大阪府・奈良県の各教室
※転居を伴う転勤はありません。勤務地は希望を考慮します。U・Iターン歓迎!

■大阪本社
大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル

■大阪府(全59教室)
大阪市、豊中市、箕面市、池田市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市、守口市、寝屋川市、大東市、交野市、四條畷市、枚方市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、大阪狭山市、河内長野市

■奈良県(全7教室)
奈良市、橿原市、香芝市、大和高田市、王寺町
交通
勤務地により異なります。

※大阪本社/地下鉄御堂筋線「西中島南方駅」より徒歩1分、阪急京都線「南方駅」より徒歩3分
※各教室へのアクセスは、当社HPからご確認いただけます。
【当社HP/教室を探す】http://juku.rui.ne.jp/branch/list.html
勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
※多くの社員が14:00~23:00(休憩1時間)の時間帯で勤務しています。
※類グループは、全社員が取締役として経営に参画します。始業終業時刻は主に行なっていただく業務分野やチームで “成果を上げる”を軸に課題に応じて自主管理します。
給与 月給18万円以上
※当社規定に基づき、経験・年齢等に応じて優遇します。
年収例
30歳・経験7年/年収450万円
45歳・経験13年/年収550万円
60歳(年金受給者)/年収300万円
休日休暇 ■週休制(シフト制)※それ以上の休日を希望する方は相談に応じます。
■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(部門の業績と個人の成果を勘案して支給)
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■扶養手当
■社宅手当(借り上げ社宅制度・家賃半額補助)
類グループの使命 70年貧困の消滅を契機として、時代は大きく転換してきています。豊かさの実現によって供給が需要を上回り、急速に私権追求の活力が低下しました。代わって自然志向や健康志向など『本源回帰』の潮流が登場し、3.11原発事故を契機に一気に加速してきました。人々の中には「何かやりたい」という実現期待が生起し、保育や介護をはじめとした草の根からの地域作りが既にはじまっています。みんなの期待に応えて、地域を守り、社会を守る、それを実現することが類グループの使命だと考えています。

会社概要株式会社類設計室(類グループ)

会社名 株式会社類設計室(類グループ)
創業 1972年9月15日
代表者 代表取締役社長 岡田 淳三郎
資本金 9900万円
従業員数 485名
売上高 80億4000万円(2015年3月期実績)
事業内容 ■類塾/追求力のある次世代人材を育む「追求型授業」・人間力指導・教室経営ほか
■社会事業/マスコミが書かない事実を発信する新聞発行、宅配ネットワークの構築ほか
■類農園/農園拡大に向けて、「農地の仕入れ」から栽培・流通・販売の強化ほか
■類設計室/都市計画・再開発における地域調査及び、企画・基本計画の立案ほか
■類地所/土地・建物の有効活用に関する調査・企画・事業計画及び事業化促進ほか

★創業以来42年間、黒字経営(銀行借入ゼロ)を達成!
各事業部ともに業界トップクラスの実績!(経常利益率7.5%)
事業所 ■大阪本社/大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル
■東京本社/東京都大田区蒲田5-38-3 蒲田朝日ビル
■類塾/大阪府・奈良県68教室(http://juku.rui.ne.jp/branch/)
■類農園
○奈良農場/奈良県宇陀市榛原下井足79-1
○三重農場/三重県度会郡度会町下久具366-1
○彩都直売所/大阪府茨木市彩都やまぶき2-1-10
○南方直売所/大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル1階
企業ホームページ http://www.rui.ne.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!