1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 株式会社協和テクニカの転職・求人情報
  6. 自動車部品のルート営業(未経験歓迎)◆設立68年/基本土日休み/既存のお客様のみ/ノルマなしの転職・求人情報

「株式会社協和テクニカ/自動車部品のルート営業(未経験歓迎)◆設立68年/基本土日休み/既存のお客様のみ/ノルマなし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

自動車部品のルート営業(未経験歓迎)◆設立68年/基本土日休み/既存のお客様のみ/ノルマなし
株式会社協和テクニカ
プロ取材
埼玉県の本社にいらっしゃる、採用担当の方にお話を伺いました。働き方改革を積極的に進める同社。年間休日を増やし、DXによる残業時間の削減を図っているそうです。
エン転職 取材担当者
河村
取材担当者-河村
株式会社協和テクニカ
掲載期間24/06/1024/09/01

自動車部品のルート営業(未経験歓迎)◆設立68年/基本土日休み/既存のお客様のみ/ノルマなし

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
自動車部品のルート営業(未経験歓迎)◆設立68年/基本土日休み/既存のお客様のみ/ノルマなしイメージ1
既存のお客様を相手に、お客様と社内の製造をつなぐ存在。テレアポや飛び込みはありません。ノルマもないので、無理なく働けます。
将来性ある製品を、まずは“1社のみ”に。その後も長続き。
★設立68年の老舗安定企業
自動車のシートフレームを中心に、自動車の内装部品を製造する当社。上場企業と直接取引を実現し、業界内トップクラスのシェアを誇るメーカーと50年以上付き合いを続けているので、安定感は抜群です。

★この先も必要とされる製品
現在手掛けるのは、インパネやシートの骨格部品。自動車の主流がガソリン車からEVになっても必要とされる為、将来性も安心です。

★最初の1年間は1社に専念
最初の1年間は既に取引のある会社1社のみを担当。挨拶から始まり、関係性を構築していきましょう。お客様と社内をつなぐフロントのような役割。製品に関する専門的な商談の場合は、技術面での専門知識を持つ社員が同行するので、ご安心ください。

★働き方改革にも注力中!
歴史ある会社ですが、DXにも取り組み業務効率化のためのシステムも導入しました。そのため、残業は10時間以下。年間休日を106日→110日に増やすなど、働き方改革に取り組んでいます!

安定性のある会社で、無理なく続けられる環境。腰を据えて働くのにピッタリです。

募集要項

仕事内容
自動車部品のルート営業(未経験歓迎)◆設立68年/基本土日休み/既存のお客様のみ/ノルマなし
自動車部品を製造する当社。既に取引のあるお客様と関係性を構築する仕事をお任せします。まずは1社の担当に専念でき、ノルマもないので、安心です!

【モノを売ることよりも、関係性構築がミッションです!】
当社は長年取引を続けるお客様が多数。今回入社される方に新規開拓はお任せしないため、長期的なアフターフォローなどがメインの仕事です。

【大手自動車メーカーの製造を支えるものを提案!】
提案するのは、自動車のシートフレームやスピーカーに使用される部品をはじめ、大手自動車メーカーが製造する自動車に使用されるものです。

【最初の1年間は1社の担当に専念できます】
▼1年間
1社のお客様を担当。挨拶から始まり、名前を覚えてもらうことからスタートしていきましょう。

▼2年目~
担当社数を増やしていき、将来的には3~5社の担当顧客を持つイメージ。商談は対面で行ないますが、埼玉や群馬南部のお客様のため、社用車で移動でき、出張はありません。

<仕事の流れ>
▼定期的にお客様を訪問
▼ニーズのヒアリングや各種問い合わせ対応
▼商品の提案
▼見積書・契約書等の作成
▼契約
▼試作品の提供
▼納品
※商談などの営業活動が7割、見積書の作成などの事務管理業務が3割のイメージです。

\ポイント/
◎専門スタッフ同行で安心!
「製品の寸法はどうしますか?」「材質はどうしますか?」とすり合わせを行ないながら、オーダーメイドで提案していくイメージ。技術的な部分は、開発技術部門の専門スタッフが同行するため、安心して進められます。営業は、お客様と社内の製造部門をつなぐことが役割です。

◎訪問数や商談数は少なめ!
多くても1日1~2件程度。10分程度の挨拶から、30分~1時間の商談を行なうようになります。毎日たくさん訪問をするわけではないため、負担は少なめです。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

~こんな方にピッタリ~
◎人と話す仕事がしたい方
◎車にかかわる仕事がしたい方
◎安定した会社で働きたい方
募集背景 \自動車パーツをつくる会社で働きませんか?/
自動車座席の金属フレームのほか、内装製品を製造する当社。試作品の製造から組み立てまでを一貫して担う体制を強みに、大手自動車メーカーの部品を数多く製造しています。安定経営を続け、今年で設立から67年を迎えました。

今後も万全の体制でお客様との関係性を構築していくために、営業の組織体制を強化することになりました。既存のお客様1社を担当するところからじっくり慣れていける環境のため、安心してスタートできますよ!
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/埼玉県熊谷市小江川2121

★転勤はありません!
★マイカー通勤OK(駐車場あり)
★交通費は全額支給します。
交通
JR高崎線・秩父鉄道秩父本線「熊谷駅」より車で17分
秩父鉄道秩父本線「明戸駅」「大麻生駅」より車で11分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)

\業務効率化を実現で、残業削減/
DXにより、事務業務や情報共有などを効率的に進められています。そのため、残業は月10時間程度。メリハリをつけて働ける環境です。
給与 月給19万5000円~27万円+各種手当+賞与年2回

※経験や能力などを考慮の上、決定します。
※時間外手当は全額支給します。

\手当充実!/
上記月給に加えて、住宅手当(月2万9500円~3万6500円)や家族手当(8000円~1万7000円)を支給します!詳細は【福利厚生】欄をご覧ください。
休日休暇 <年間休日110日>
■週休2日制(土・日 ※年8回、第1土曜日が出勤となる月があります)
└第1土曜日が出勤となる月がありますが、多くの社員が有休を取得しています。
■年次有給休暇(10日~20日 ※下限日数は入社半年経過後の付与日数です)
■年末年始休暇(9日)
■夏季休暇(9日)
■産前産後休暇
■育児休暇

\働き方改革を進めています/
社員の働きやすさのために、社内の制度を見直しています。直近では、年間休日を増やしました。今後も働きやすい環境づくりに努めていきます。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回
■賞与 年2回(昨年度実績2.2ヶ月)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■家族手当(月8000円~1万7000円)
■住宅手当(月2万9500円~3万6500円)
■寮社宅制度あり(当社規定あり)
■退職金制度(勤続2年以上)
■マイカー通勤OK(駐車場あり)
■資格の補助制度あり(資格取得にかかる費用を会社が負担します)
■成長支援あり(各種講習や外部講習などの支援制度があります)
入社後の受け入れ体制 \約3ヶ月間、つきっきりで教育していきます/
最初の3ヶ月間は、先輩と一緒に訪問するところからスタート。1人でひと通りの仕事ができるようになるまでは、約1年。いきなり1人になることはありませんので、ご安心ください!

\ひとり立ち後も協力体制で安心!/
開発技術部門の専門スタッフが商談に同席し、ときには役員もフォローに入るので、ひとり立ち後も周りの力を借りながら仕事を進めることができます。

\教え合い、支え合う風土があります/
会社全体として教え合うことを大切にしています。実際に先輩たちも、他職種・他業種から活躍する方がほとんど。営業の仕方やフローなど、分からないことは遠慮なく聞いてください!
一緒に働くメンバー 営業社員は現在4名。60代の役員1名と、20代の社員2名、事務兼営業のアルバイトの60代の方が1名います。男女比は5:5。全員が中途入社で、未経験から活躍しています!

<先輩社員の紹介>
■20代男性
前職はガスの配管工事スタッフです。前職では時間外労働が多く、「働き方を改善したい」と思って転職を検討しました。うちは残業が月10時間程度と少ないので、嬉しいですね。

■20代女性
前職は和菓子店の店長です。車が好きなので、この仕事に興味が湧きました。この先も自動車製造において欠かせないものに携わっているので、やりがいを感じます。
転職・求人情報イメージ1
特別話し上手である必要はありません。相手の話をじっくり聞いて、関係性を築きながら、会社とお客様をつないでいくことが営業の役割です。
転職・求人情報イメージ2
シートフレームの写真です。車が好き、モノづくりに興味がある、営業にチャレンジしたい、働きやすい環境を求めている、どんな方でも活躍できます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

大手自動車メーカーの部品を製造する上場企業である「タチエス株式会社」や「しげる工業株式会社」などと直接取引を続け、安定的に経営を続ける同社。長年の取引を実現できる理由について探りました。

中でも印象的だったのは、最新技術と、長年のノウハウが蓄積された人の手による施術力の融合。大型プレス機や、回転しながら効率的な製造を可能とするメリーゴーランドのような最新機材などを導入しているそう。それだけではなく、目視で細かなミスを防ぐ力や、人の手によって小さなズレを正していくような力を誇るそうです。

これらは、高い品質を保ちながら効率よく製品を生み出すことにつながっているのです。そのスピード感も信頼される理由の1つとなっています。

さらに、月次で環境整備委員会を開催することで、働きやすくミスを削減する環境整備も徹底しているとのこと。安定基盤のもと、変革も続ける同社ならば、今後の成長も期待できそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■新しい自動車の誕生に携われる誇らしさ
お客様から依頼が寄せられるときは、新しい車が製造されるときなど。その中で使われる製品に携わることになるため、まだ新車が世の中に出回る前段階から情報を知ることができ、その誕生に貢献できる仕事です。車が作られていく過程を知ることができる面白さや、新車誕生を見届けられる誇らしさを感じるとのことでした。

■お客様から頼りにされる嬉しさ
お客様と関係を構築していくことが大切になる仕事です。これまで、同社の製品力を信頼し、長く取引を続けるお客様がほとんど。今回入社される方も、そういった会社の担当を引き継ぐために、まずは挨拶をして関係値を築きます。確固たる製品力やオーダーメイドの対応力があるからこそ、お客様のニーズにも柔軟に対応でき、より信頼関係が深められるでしょう。「いつも柔軟に対応してくれてありがとう」「次もまたよろしくね」と感謝され、頼りにされる嬉しさを実感できるそうです。
厳しさ■お客様と社内の間で板挟みとなる大変さ
お客様はコスト削減のために、「できるだけ予算を抑えて製造したい」などという思いを持っていることもあります。そのニーズに応えたいと思うものの、製品の品質を下げることはできません。お客様と製造部門の間に立って、両者が納得でき、お互いが気持ちよく取引できるように調整が必要になるポジションです。ときには、両者に対して価格面の調整などを行なうこともあり、納得してもらえるように丁寧かつ論理的に説明していく大変さがあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■相手とのコミュニケーションを大事にできる方
お客様と信頼関係を構築していくためには、真摯かつ丁寧なコミュニケーションを取ることが大切です。必要なのは、巧みなトーク術ではなく、相手の話にしっかりと耳を傾けて意図やニーズをくみ取って会話を重ねていくこと。そのため、相手の言いたいことや叶えてほしいことを考えながらコミュニケーションを取れる方は、活躍できるでしょう。
向いていない人■1人で抱え込まずに、周りをしっかり頼れる方
ときには専門的な用語が出てくることもあるため、「分からないときには、分からないことを素直に言う」「知っている人に聞く」といった姿勢が大切です。「自分だけで判断してしまう」という方や「周りを頼ることが苦手」という方は、マッチしないかもしれません。

会社概要株式会社協和テクニカ

設立 1957年
代表者 代表取締役社長 清水 総一郎
資本金 2700万円
従業員数 85名(2024年6月時点)
事業内容 ■自動車部品・精密電子金属部品・建機関連部材製造 試作/開発
■各種プレス金型設計製作・各種治具設計製作
事業所 本社/〒360-0103 埼玉県熊谷市小江川2121
主要取引先 自動車部品:(株)タチエス、しげる工業(株)、東プレ(株)、自動車精工(株)
建機部品 :しげる工業(株)
電子部品 :東プレ(株)
建築資材 :三晃金属工業(株)
企業ホームページ https://kyowa-tech.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定
―――――――――――――――――――
★最後までお読みいただきありがとうございます!
―――――――――――――――――――
◇ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
◇ご応募から1ヶ月以内での入社が可能です。
◇入社時期は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

―――――――――――――――――――
★選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 本社/〒360-0103 埼玉県熊谷市小江川2121
連絡先 本社/〒360-0103 埼玉県熊谷市小江川2121
担当採用担当
TEL048-536-1633
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、河村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。