1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 広告、グラフィック系
  4. 転職 クリエイティブディレクター
  5. デジタル職人株式会社の転職・求人情報
  6. 制作ディレクター(マンガのカラーリングを担当)◆有名作品に携われる/未経験OK/完全在宅/土日祝休の転職・求人情報

「デジタル職人株式会社/制作ディレクター(マンガのカラーリングを担当)◆有名作品に携われる/未経験OK/完全在宅/土日祝休」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、クリエイティブディレクターの転職・求人情報が満載です!

制作ディレクター(マンガのカラーリングを担当)◆有名作品に携われる/未経験OK/完全在宅/土日祝休
デジタル職人株式会社
プロ取材
渋谷区の本社で勤務されている採用担当の方に取材。大手コミック配信サイトなどから依頼を受けて、マンガ制作を手がける同社。【完全分業体制】のため、一人当たりの業務負担は軽減され、残業も少ないそうです!
エン転職 取材担当者
松宮
取材担当者-松宮
デジタル職人株式会社
掲載期間24/05/3024/06/26

制作ディレクター(マンガのカラーリングを担当)◆有名作品に携われる/未経験OK/完全在宅/土日祝休

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
制作ディレクター(マンガのカラーリングを担当)◆有名作品に携われる/未経験OK/完全在宅/土日祝休イメージ1
ますますニーズが高まってきている電子コミック。その市場をけん引する当社だからこそ、マンガのスキルを磨ける経験が積めます。
マンガも自分の働き方も、色鮮やかに塗りかえよう!
趣味でマンガやフルカラーイラストを描いたことがある方、「好き」を活かして当社で仕事をしませんか?

お任せするのは、マンガを鮮やかに色づけるカラーリング作業のディレクター。作品の良さや臨場感が伝わるよう、キャラクターや場面に応じた演出も考慮しながら、案件が納期に間に合うように全体の管理を行っていただきます。

作品の掲載先は『めちゃコミック』『ebook japan』『Renta!』など有名サービスばかり。反響が分かるので、仕事の手応えもバツグンです。手掛けた作品がドラマ化したこともあります!

「好き」を大切にしてほしいからこそ、給与は安定収入が得られる月給制。昇給や役職手当なども用意しています。

さらに、完全在宅勤務のため日本国内はもちろん海外からでも就業可能!通勤がないので、時間を有効活用できます。加えて土日祝日が休みで年間休日125日。自分の創作活動にも集中できる環境です。

実務経験ゼロでもOK!「やっぱり好きなことを仕事にしたい」それならぜひ当社へ。

募集要項

仕事内容
制作ディレクター(マンガのカラーリングを担当)◆有名作品に携われる/未経験OK/完全在宅/土日祝休
有名マンガ配信サイト(comicoなど)に掲載するマンガ作品のカラーリングにおけるディレクションをお任せ。

<具体的な仕事内容>
■マンガカラーリングのディレクション業務
「モノクロのマンガをカラーにしたい」などのご依頼をいただきます。
作品の良さや臨場感が伝わるよう、キャラクターや場面に応じた演出も考慮しながら、
ご依頼が納期に間に合うように全体の管理を行っていきます。

リーダーから案件が割り振られるので、担当となった案件を外部の制作パートナーの方へ依頼します。進捗確認やスケジュール管理を行ない、上がってきたデータを確認。修正があれば再度依頼するか、簡単なものは自分で対応します。その後、最終確認を行ない納品します。

ーその他のディレクション業務ー
・外注に伴うマニュアルなどの資料作成
・担当案件の進捗管理
・カラーリングチーム内のディレクターやスタッフの教育
・チームの予算や進捗・案件全般の管理
・他チームとの打ち合わせや協力体制の整備 など

※納期は2~3週間や1ヶ月程度のケースが多いです。納期調整に対応することもあります。
※案件の規模にもよりますが、3件程度をかけ持つイメージです。

<仕事のポイント>
◎フルリモートでも仲間との距離は近い!
メールやチャットでコミュニケーションを取っており、ときには雑談もしています。困ったことがあれば相談しやすく、しっかり協力しながら進められる環境です。

◎ディレクターは着彩の統一感を支える要です。
色のイメージは全て指定があるわけではないため、指定がない部分についてはディレクターが指示書を作成します。複数名のチームで作業を進めるため、作品全体の統一感やクオリティの担保に関わる重要な業務です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<必須条件>
■Photoshop CC/CLIP STUDIO PAINT EXの使用が可能
■テレワーク環境がある
※インターネット環境・PC(Windowsを推奨していますが、Macでも可)・Webカメラ・ウィルス対策ソフト・ソフトウェア(Photoshop CC/CLIP STUDIO PAINT EXなど)

◎マンガの着彩やフルカラーのイラスト制作の経験がある方は歓迎です。もちろん趣味などでもOK!

<活かせる経験・スキル>
□同人誌を作っていたことがある
□マンガアシスタントの経験がある
□チームで協力してマンガを作ったことがある
□スケッチアップやブレンダーを使える
□パースを正しく理解している

★「マンガに関わる仕事がしたい」「完全在宅・リモートワークに興味がある」という方も歓迎しています!
募集背景 <事業好調につき増員します!>
マンガやゲーム、HPなどで使われるイラストの制作を手がける当社。Webコミック配信サイトでランキング上位のマンガや、CMで話題のゲームなど、多数の制作実績を誇ります。

クライアントからも高い評価を得ており、依頼は年々増加しています。今後もより多くの作品を世に届けるため、今回はカラーリングチームを増員することになりました。

もともとは趣味で、異業種からキャリアチェンジした先輩も多数活躍しています。安心できる環境で「好き」を仕事にしたい方、ぜひご応募ください。
雇用形態
契約社員

※試用期間はありません。
※正社員雇用もあります。
勤務地・交通
フルリモート勤務

◎完全在宅勤務で、出社をお願いすることは一切ありません。
◎全国どこでも勤務OK。海外在住の方も歓迎します!
◎社内でのコミュニケーションはGoogleチャットを使用しており、仲間と離れていても密にコミュニケーションを取れます!

※業務にあたりテレワーク環境が必要です。
└インターネット環境・PC(Windowsを推奨していますが、Macでも可)・Webカメラ・ウィルス対策ソフト・ソフトウェア(Photoshop CC/CLIP STUDIO PAINT EXなど)

<本社>
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー10F
交通
<本社>
JR各線、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩5分
(出社の必要はないのでご安心ください)
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)

◎残業は月平均30時間ほど。
◎完全分業体制を敷いているため、ムリなく働ける環境です。
給与 月給24万7445円以上+賞与年2回

◎時給制や出来高制ではないので、毎月安定した収入が得られます。
◎年2回の賞与や役職手当など、福利厚生も充実しています。
※月給には固定残業代(45時間│6万4365円~)が含まれます。超過分は別途全額支給します。
年収例
300万円(入社2年目)
休日休暇 <年間休日125日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休育休制度
福利厚生・待遇 ■昇給年2回
■賞与年2回(昨年度支給実績2回※人事評価基準を満たした社員のみ)
■各種社会保険完備
■交通費支給(本社出勤時の実費分を支給※上限月2万円)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■私服勤務OK
入社後の流れ(すべてオンラインで実施) ▼入社から1週間
まずは会社説明や研修をWebにて実施します。

▼その後、すぐにチームへ配属
進行中の案件にアサイン。ディレクターの指示を元にカラーリングに挑戦し、フィードバックを受けながら「作品の魅力を引き出す着彩のコツ」などを身につけていきましょう。

▼半年~1年ほどでひとり立ち
1つの案件を一人で回せるようになれば一人前です。

アシスタントディレクターからスタートし、ひとり立ちの時点でディレクターとなります。その後は、マネジメントを経験できる部署チーフディレクターやプロデューサーなどが目指せます。また、イラストやマンガ制作など他部署に異動することも可能です。
配属部署について カラーリングチームへの配属です。男性4名、女性9名で、20代~30代の若手メンバーを中心に活躍しています。中途社員が多く、前職は接客業、営業事務、映像制作スタッフ、フリーのイラストレーター、CGデザイナーなど様々。まったく異なる職種で働きながら、趣味でマンガやイラストを描いていたという人が多いです。

「完全在宅なので地方でも挑戦できる」という点をきっかけに応募した方も多数。今ではみんなが自分の「好き」を活かしながら、無理なくマンガの仕事を楽しんでいます。

1日1回の朝会や、専用チャットを使ったやり取りもあり、コミュニケーションが取りやすい環境です。困ったことがあっても気軽に先輩に相談できます。
転職・求人情報イメージ1
20代~30代の若手メンバーが中心です。マンガ、ゲーム、アプリのイラスト、アニメーション、電子書籍等デジタルコンテンツなら何でも対応します。
転職・求人情報イメージ2
完全在宅勤務なので、ネット環境さえあれば全国どこからでも勤務OK!作品をより良くするための意見も発信でき、裁量を持って働ける環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

盛り上がりを見せるエンタメ業界の中でも、さらに急拡大しているのが『デジタルマンガ』。しかし市場の追い風とは反面、デジタル化を手掛けられる企業は限られているそうです。

その中で同社の制作実績はすでに10万話を超え、多くのWebコミック配信サイトに掲載。ランキング1位になった作品や、ドラマ化が決まった作品も多く、その品質は折り紙付きです。

また、近年急速に人気が高まるタテ型マンガ(Webtoon)に特化した制作チームがいたり、VTuberのキャラクターデザイン・3Dモデリングに対応できたり…と、時代のニーズに合ったサービスの幅にも定評があるのだとか。

業界内でも独自のポジションを確立できており、有名企業から多数の引き合いがある同社。様々なタイトルの作品の制作依頼が舞い込んできており、業界を牽引している存在だと言えます。今後の成長にも期待ができそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分のアイデアを表現に活かせる!
キャラクターや作品の風景、物語の場面に応じて、自分の判断で明るい色や冷たい色を選び、着彩することができます。ただ指示に従うだけでなく演出まで関われるため、大きな手ごたえや達成感が得られるとのこと。また、クライアントから「クオリティが高くて驚いた」と感謝され、次回の制作につながることもあるそうです。

■作品への反響がよくわかる!
有名マンガ配信サイトに出稿するマンガを制作するため、作品への反響も大きいそう。「色がキレイで見やすい」など、ユーザーのコメントを直に確認できます。それがモチベーションとなって、さらにカラーリングの仕事を頑張ろうと思えるとのことでした。
厳しさ■常に多くの枚数をこなす必要がある。
納期が決められた中で、非常に多くのページ数を着彩していきます。案件が重なり業務が立て込んだ際には、迫りくる締切のプレッシャーを感じることもあるそう。カラーリングの質を守りながら、数をこなしていく大変さがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人■スケジュール管理ができる方
納期までに修正や確認もしっかり対応していくことが求められます。自分で進捗状況を見ながら、きちんとタスク管理ができる方に向いています。完全在宅という環境なので、自分でメリハリをつけながら仕事を進めることが大切です。
向いていない人■時間をかけ過ぎてしまう方
品質を守ることは大切ですが、納期をしっかり守ることも重要です。短期間で多くのページ数をこなす必要があるため、自分のこだわりを優先したい方、時間をかけてじっくり作業したい方はミスマッチになるでしょう。

会社概要デジタル職人株式会社

設立 2011年
代表者 代表取締役 調 哲真
資本金 300万円
従業員数 116名(2024年5月時点)
事業内容 マンガ制作・Webtoon制作・動画制作・イラスト制作・アニメーション制作・電子書籍制作・Web制作
事業所 本社/東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー 10F
主要取引先 LINE株式会社、株式会社スクウェア・エニックス、株式会社カカオジャパン、NHN comico株式会社、朝日放送株式会社、株式会社Aiming、BookLive株式会社、DMM.com株式会社、DMM.comラボ、株式会社gumi、株式会社ibma、株式会社KADOKAWA、株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス、株式会社KADOKAWA エンターブレイン、株式会社KADOKAWA 角川マガジンズ、株式会社KADOKAWA 富士見書房、株式会社アンビション、株式会社ゲオネットワークス、株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス、株式会社ビジュアルアーツ
主要取引先 株式会社ブシロード、株式会社フロンティアワークス、株式会社ホリプロ、株式会社モバイルブックジェーピー、株式会社鉄人化計画、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、ソフトバンククリエイティブ株式会社、バンダイビジュアル株式会社、ヤフー株式会社、Happy Elements Asia Pacific株式会社、大日本印刷株式会社、株式会社gloops、株式会社集英社、株式会社小学館、株式会社パピレス、合同会社DMMGAMES、株式会社講談社、株式会社学研プラス、株式会社ゲオインタラクティブ、株式会社Live2D、NTTソルマーレ株式会社(順不同)
企業ホームページ https://digishoku.co.jp/
採用ホームページ デジタル職人株式会社 私たちは、「ワクワクする世界を創る」をビジョンに、ゲーム…
https://en-gage.net/digishoku_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接2~3回+適性検査(Web受検)+テスト
STEP3
内定
■ご応募から内定まで3週間、ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■基本的にWeb面接ですが、最終面接のみ対面の可能性があります。
■面接日・入社日は柔軟に対応します。在職中の方も気軽にご相談ください。

※応募していただいた方には、着彩済みの作品の提出をお願いしております。また、その後トライアルをしていただく場合もございます。
応募受付方法 『エン転職』の応募フォームを利用して、応募を受け付けます。
連絡先 <本社>
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー 10F
担当採用担当
TEL050-3852-0660
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松宮の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。