1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 テクニカルサポート、ヘルプデスク、品質管理
  4. 転職 テクニカルサポート、ヘルプデスク、サポートエンジニア
  5. マンパワーグループ株式会社の転職・求人情報
  6. ITサポート◆未経験者育成プログラムあり/月給24.8万円~/残業月平均8.2h/土日祝休/在宅ありの転職・求人情報

「マンパワーグループ株式会社 エクスぺリス事業本部/ITサポート◆未経験者育成プログラムあり/月給24.8万円~/残業月平均8.2h/土日祝休/在宅あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、テクニカルサポート、ヘルプデスク、サポートエンジニアの転職・求人情報が満載です!

ITサポート◆未経験者育成プログラムあり/月給24.8万円~/残業月平均8.2h/土日祝休/在宅あり
マンパワーグループ株式会社 エクスぺリス事業本部
プロ取材
東京都港区にある本社へ訪問し、採用担当の方へ話を伺いました。書類選考や面接では、学生時代のアルバイトなども含めたトータルな就業経験を見たいとのこと。あたたかな社風が垣間見えました。
エン転職 取材担当者
林田
取材担当者-林田
マンパワーグループ株式会社 エクスぺリス事業本部
掲載期間24/06/1024/07/07

ITサポート◆未経験者育成プログラムあり/月給24.8万円~/残業月平均8.2h/土日祝休/在宅あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
ITサポート◆未経験者育成プログラムあり/月給24.8万円~/残業月平均8.2h/土日祝休/在宅ありイメージ1
【定着率93%】多くの未経験者を育ててきた実績がある企業で、安心してITデビュー!20代が多く活躍中です♪
はじめは定型業務からで、安心のITデビュー☆
アメリカに本社を持ち、70の国と地域で展開する外資系企業、マンパワーグループ。その事業規模は世界でもトップクラス!抜群の安定感の元、ITデビューが叶います。

累計育成実績は、実に1000名以上。文系出身でも、PCに電源をつけてExcel・Wordにタイピング入力ができれば活躍の素質アリです!最初にお任せするのは、指示やマニュアルに従えばできる業務がメインなのでご安心を。

…とはいえ、「本当にできるか不安」なんてあなたのために『SODATEC』という未経験者向けの育成プログラムをご用意。プロジェクトにジョインするまでに基礎スキルを補えます。

グローバルに展開するからこそ、働きやすさにもこだわりが。土日祝休みで、残業は月平均8.2時間。フルフレックスタイム制も導入しています。

プライベートも楽しめる環境ゆえに、ライフイベントを経ても活躍する社員が多数!男女ともに育休実績があるのは、その証拠です。

IT企業は星の数ほどある現代。未経験のあなたが笑顔で働けるのは、きっとマンパワーグループです。

募集要項

仕事内容
ITサポート◆未経験者育成プログラムあり/月給24.8万円~/残業月平均8.2h/土日祝休/在宅あり
\ゼロからIT業界で活躍できる人材に/

▼まずは『SODATEC』で基礎スキルをゲット!
『SODATEC』は、IT業界未経験の方向けの育成プログラム。社会人に必要なビジネスの基礎からIT業務まで、幅広く学んで自信をつけられます。

▼最初はサポート業務からスタート!
希望と適性を見て、無理なく始められる業務からお任せします。日々の業務を通して、「進みたい道」を決めていきましょう。

【業務例】
・システムの問い合わせに応えるITヘルプデスク
・システムの安定稼働を見守る運用・保守
・ドキュメント作成、情報機器などに関する問い合わせやサポート
・サーバー・ネットワークの運用監視…など
※すべてマニュアルがあったり、決められた手順で進められるので、全くの未経験でもご安心ください。

▼どんな道に進むかは、あなた次第!
ネットワークやサーバを設計するインフラエンジニア、最近需要が高まっているセキュリティエンジニアなど、興味がある分野に進めます!より専門性を高めたエンジニアを目指すも良し、ITサポートとして活躍しつづけるも良しです。

<大手企業で活躍するチャンスも>
世界最大級のIT企業や、有名コンサルティング企業などのプロジェクトで活躍する機会も豊富。顧客と直接取引を行なっている当社ならではの環境です。

<ライフイベントを迎えても安心>
産休育休の取得・復職実績が多数あり、取得後に時短勤務も可能です。出産・育児・介護などがあっても長く活躍できます。また、全国規模で展開しているため、「将来は地元で活躍」「家族の転勤先で働く」といった希望も叶います。

◎平均残業:月8.2h(2023年ITエンジニア実績)
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<特別なスキルはいっさい必要ナシ!>

【先輩たちも未経験スタート!】
未経験者育成に力を入れているので、スキルや知識がなくても安心して入社してください!ちなみに先輩の前職は、接客・販売・サービス職、事務職、営業職、クリエイティブ職などさまざま。こうした経験がある方は活かせます。

【こんな方を歓迎します!】
・ITのことは詳しく知らないけれど、興味はある
・キャリアの相談に乗ってもらえる環境がいい
・何かしらのスキルを身につけたいと思っている
・デスクワークをするなら、将来性の高い仕事を選びたい

最初からITを目指そうと思っていた先輩は、実は少数派。たまたま当社の求人を見つけたのがきっかけだった、という人も多いです。今の時点では、ぼんやりとITに興味がある程度でも、学習を続ける意欲があればOKです!
募集背景 【定着率93%!未経験者採用のパイオニアが積極採用中!】

マンパワーグループは、アメリカ生まれの外資系人材派遣会社。世界70カ国・地域に事業所を展開しています。日本では、日本初の人材派遣会社(※2014年発表『経済界』より)として1966年に設立しました。世界最大級のIT企業や、有名コンサルティング企業など、誰もが知る大手企業と多数取引を行なっています。

今回は、ニーズが高まるIT業界向けの事業を行なうエクスぺリス事業本部で50名以上の積極採用。未経験の方をお迎えし、ゼロからITエンジニアを育てる育成プログラム『SODATEC』での募集です。充実した研修・フォロー体制があるので、ご安心ください。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。
※期間中の給与や福利厚生等の条件に変更はありません。

【長期・安定雇用が叶います!】
勤務先は客先プロジェクトですが、あくまで当社に籍を置く正社員です。万が一次のプロジェクト着任までに待機期間が生まれた場合も、もちろん給与支給や雇用が継続する安心の働き方です。
勤務地・交通
◎希望を考慮して配属、転勤なし!
◎リモートワークで働けるプロジェクトもあり。
◎U・Iターン歓迎!

■関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
■北海道(札幌市)
■関西(大阪府、京都府、兵庫県)
■愛知県(名古屋市など)
■広島県

☆関東、大阪府、札幌市は特に積極採用中!
交通
各プロジェクト先により異なります。

<各拠点・オフィスへのアクセス>
・田町オフィス(東京都港区)田町駅より徒歩1分、三田駅より徒歩3分
・淀屋橋オフィス(大阪府大阪市)淀屋橋駅より徒歩1分
・名古屋オフィス(愛知県名古屋市)地下鉄伏見駅より徒歩3分、地下鉄栄駅より徒歩10分
・広島オフィス(広島県広島市)本通駅より徒歩1分
・札幌オフィス(北海道札幌市)札幌駅より徒歩4分、さっぽろ駅より徒歩1分
勤務時間 フルフレックスタイム制(コアタイムなし)
標準勤務時間 9:00~18:00/標準労働時間 1日8h

◎フルフレックスタイム制の利用は就業先との調整が必要です
◎ゆくゆくは「金曜は午前中の4時間だけ働く」「水曜は時差出勤」という調整もOK!
◎土日夜勤を含むシフト制(実働8時間)になる可能性あり/案件による
給与 月給24万8156円~25万8646円+業績賞与
※固定残業代として月5万9120円~6万1600円(月40時間分)を含む。超過分は別途支給。
※とはいえ、残業平均は月8.2時間なのでご安心ください。

【待機期間も、給与は満額支給!】
配属先が決まるまでに待機期間が発生する場合も、給与は満額支給されます。この間に資格試験の勉強など、スキルアップを目指してください。
年収例
400万円/ITエンジニア(未経験入社3年目)
600万円/リーダー(32歳)
800万円/マネージャー(40歳)

◎早期にリーダーなどのポジションに挑戦可能。ポジションアップに伴い収入アップも可能です。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
※就業先により異なる場合があります。
※シフト勤務の場合は、シフト表に基づく勤務となります。

■有給休暇(5日以上の連休取得もOK!)
■産前産後休暇、育児休暇
└育休取得率 男性67%、女性100%(2023年度ITエンジニア実績)
■子の看護休暇
■積立休暇制度(万が一の時に備えて、最大50日の特別休暇を積み立てられます)

◎プライベートを大切にできるよう、今後も働き方改革を積極的に進めていきます!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■業績賞与
■交通費(規定による)
■各種社会保険完備
■時間外手当(超過分)
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■eラーニング利用可(無料)
■マンパワークラブオフ制度(各種レジャー・宿泊施設等を割引価格で利用OK!)
■退職金(前払い退職金)
■キャリアグレード制度(評価制度)
└9段階の等級制を導入。会社からの期待値などを踏まえ、自分で設定した目標の達成度合いに応じて評価・昇給が実現します。
■資格取得支援制度
└対象資格…ITパスポート、CCNA、LinuC(まずはこの3つを推奨しています)
└支援内容…合格後、受験費用を支給

※取得を目指す資格は、上長との目標面談で決定。資格取得や参加、受講する研修なども合わせ、どんなキャリアを、どう目指せば良いか、相談できます。
※産休育休取得後に、時短勤務も可能です。

【頑張りを表彰!】
■MVP制度(年2回/業績に大きく貢献した社員を表彰する報酬制度)
フォロー体制について <現場経験のある上司がキャリアのアドバイスを行ないます>
四半期に一度、目標面談を行ないます。担当するのは所属組織の上司。客先プロジェクトで働いていた経験があるため、「PCに慣れるために資料作成からはじめようか」「この資格をとって、ITエンジニアとしてどう進むか考えよう」など、キャリアの計画からその後のアドバイスもします。

<キャリア以外の相談も歓迎です>
「なかなか現場に馴染めなくて…」といった相談事もOK。気持ちを受け止めつつ、どうすべきか一緒に考えます。面談のない時期でも、気軽にメールやチャットで連絡して構いません。もちろん、同じ現場で働く先輩も頼ってくださいね。
組織について <たくさんの同期がいる心強い環境です!>
IT業界デビューする方の採用・育成に注力している事業部です。研修などはオンラインで行なっていますが、社内のコミュニケーションツール上で、気軽に相談できるグループを作成OK。仕事のことや、趣味の話題で盛り上がれる交流の場もあります。離れていても、一緒に頑張っている仲間の声が届く環境です。

★先輩社員の生の声を配信中!以下よりぜひご覧ください。
https://www.experis.jp/sodatec/#voice
転職・求人情報イメージ1
田町駅・三田駅よりすぐのオフィスは、フリースペースもたくさん!出社頻度は高くありませんが、利用の際にはぜひ活用してください。
転職・求人情報イメージ2
「IT業界の経験や知識はゼロだった」という先輩も大多数。販売・サービス業出身の先輩など「働き方を落ち着けたい」と入社した人もたくさんいます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

お話を伺った先輩社員の方は、ホテル業界の出身。休業などの影響で働き方を見直そうと考えた際に「IT業界ってカッコいいかも」と興味を持ったそうです。入社の決め手は、クチコミサイト。様々なIT企業を比較した上で、フォローが手厚いという意見が多い同社に入社を決めたのだとか。

入社後の感想は「想像していたよりもずっとフォローが手厚かった」とのこと。入社前研修の時から質問がしやすかったり、配属後も先輩が親切に面倒を見てくれたり…と、安心して新しい環境に慣れていけたそうです。

また、会社によるキャリアサポートのおかげで「クラウドエンジニアになる」という目標を見つけたとのこと。「今年中に資格を2つ取って、必要なスキルを学べるプロジェクトで経験を積んで、1年後には設計という業務に挑戦します」と具体的な目標も決まっていました。

未経験からでも着実にレベルアップできる環境があることを、イメージできた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■「相手の役に立てている」と実感できた時。
お話を伺った先輩社員の方によれば「ITの専門知識を活かして、人の支えになれている」という実感を得やすいそう。現在担当されているお仕事では、着任先企業が提供する機器やサービスに関する問い合わせ対応のほか、「よくある質問」をまとめたページの作成や運用を行なっているとか。IT機器に不慣れなお客様から、電話口で「丁寧に教えてくれてありがとう」「やっと操作の意味がわかった!これで使えそうだよ」といった言葉をかけていただく場合も。「人に喜ばれる仕事をしている」と、価値を噛みしめることができるでしょう。

■身につけた知識がつながって、現場で活かせた時。
また、研修や資格取得の勉強によって得た知識が、実務の中で「あの時学んだこの知識は、ここで活きてくるんだ」とつながった時には自身の成長を感じるそう。マニュアル等を見なくても、先輩やお客様から依頼されたことに対して「じゃあこの項目について確認しておこう」「付随して、この作業も必要だな」と見当がつくようになった時にも、進歩を感じて嬉しくなるといいます。
厳しさ■慣れない環境で、専門知識以外のストレスを抱えることも。
しっかりとしたフォロー体制や上司・先輩とのコミュニケーションの場がありますが、それでも「まだ勉強中」という状態で「プロジェクト先で、クライアント企業の方と一緒に働く」ということにはハードルの高さを感じるはずです。

当然ながら、配属先には様々な人がいます。穏やかな人柄の方が多いそうですが、どうしても「なんとなく周囲と馴染めない」「現場で一緒に働く人と反りが合わない」といったこともありえます。もちろん抱え込みすぎずに相談してOKですが、コロコロと配属先を変えていてはいつまでもスキルが伸びません。「苦手な人と、どう上手に付き合っていくか」「苦手な業務だけど、やり方を工夫してもう少し頑張ってみよう」と、粘り強く向き合う大変さもあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎新しいことを積極的に吸収できる方
クライアントに信頼していただくためには、研修を経て実務に入った後も、ITに関する専門知識の習得や継続的な資格取得が欠かせません。コツコツと勉強を続けることが苦にならない方、新しいことに出会ったら「まずは前向きに取り組んでみる!」という姿勢が持てる方ですと、活躍できるでしょう。
向いていない人△スキルアップに主体的に取り組めない方
様々な育成・フォロー体制が整っていますが、活用してスキルを身につけられるかどうかは本人次第。与えられたことだけをこなしていたい方、極端に消極的で指示待ちタイプの方には向いていません。

会社概要マンパワーグループ株式会社

設立 1966年
代表者 代表取締役社長 池田 匡弥
資本金 40億円
従業員数 単体:3,080人(2024年4月現在)
子会社含む:3,772人(2024年4月現在)
事業内容 ■総合人材サービス全般
・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・再就職支援事業
・アウトソーシング事業
・ITソリューションサービス事業
・コンサルティング事業

【派遣】派13-315642
【有料職業紹介】13-ユ-313561

※定着率93%(2023年度ITエンジニア採用者実績)
※世界第3位の事業規模を持つ総合人材企業です!
※アメリカの人材業界専門メディア(Staffing Industry Analysts)が2021年12月に発表した調査による
事業所 ■本社/東京都港区芝浦3-1-1 田町ステーションタワーN 30F
※全国153営業拠点(2024年4月現在)
関連会社 マンパワーグループ プラス株式会社 
エクスペリス・エグゼクティブ株式会社
プロハント株式会社
加盟団体 日本人材派遣協会
国際人材派遣事業団体連合
日本経済団体連合会
キャリアカウンセリング協会
日本人材紹介事業協会 再就職支援協議会
日本キャリア開発協会
入管協会
情報サービス産業協会
企業ホームページ https://www.experis.jp/
採用ホームページ マンパワーグループ株式会社 ITエンジニア未経験者採用ーSODATEC(ソダテック)ー…
https://en-gage.net/manpowergroup-sodatec

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
Web適性検査+面接(1回)
STEP3
内定!
※応募から内定までは2週間程度、応募から1ヶ月以内の入社が可能です!
※入社時期は相談できますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※感染症対策のため、面接は原則Web上で実施しています。
※Web面接が初めての方には、丁寧に手順をご案内します。

★面接について
「コミュニケーションが円滑に取れるか」「専門性を磨きたいという意欲はあるか」などを確認させていただきます。専門知識が必要な質問などはいっさいないので、ご安心ください!

★就業経験について
書類選考や面接では、学生時代のアルバイトなども含めたトータルの就業経験をお伺いします。

★Web適性検査について
学力を問うものではなく、あなたの性格を知るためのものです。リラックスしてご受験ください。

★先輩社員の生の声を配信中!以下よりぜひご覧ください。
https://www.experis.jp/sodatec/#voice
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 ※原則Web面接を予定しています。

<本社>
東京都港区芝浦 3-1-1 田町ステーションタワーN 30F
連絡先 <本社>
〒108-0023
東京都港区芝浦 3-1-1 田町ステーションタワーN 30F
担当ITサポート 未経験採用担当
E-MAILit-saiyo@manpowergroup.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、林田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。