1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 株式会社タイトーの転職・求人情報
  6. ゲーム機のルートセールス(既存顧客中心)◆年休128日/土日祝休み/家族手当ありの転職・求人情報

「株式会社タイトー/ゲーム機のルートセールス(既存顧客中心)◆年休128日/土日祝休み/家族手当あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

ゲーム機のルートセールス(既存顧客中心)◆年休128日/土日祝休み/家族手当あり
株式会社タイトー
プロ取材
本社にいらっしゃる、本部長と採用担当者の方に取材しました。同社の社員はアニメ好きやマンガ好き、クレーンゲーム好きなど、好きを活かして活躍している方が多いようです!
エン転職 取材担当者
河村
取材担当者-河村
株式会社タイトー
掲載期間24/05/3024/07/10

ゲーム機のルートセールス(既存顧客中心)◆年休128日/土日祝休み/家族手当あり

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内
ゲーム機のルートセールス(既存顧客中心)◆年休128日/土日祝休み/家族手当ありイメージ1
「スペースインベーダー」をはじめ、数々の名作を世に送り出してきた当社。今後もたくさんの人に楽しまれるゲームやグッズを展開していきます。
“好き”に携わる仕事も、“好き”を楽しむ時間も。
1978年に発売し、社会現象を巻き起こしたゲーム「スペースインベーダー」や、時代に先駆けて、クレーンゲームの開発をしたのが、私たちタイトーです。現在は、屋内型体験施設「NOBOLT」や、時代の流れに合わせてオンラインクレーンゲームの導入も進めています。

そんな当社にて、あなたには営業をお任せ。簡単なゲーム機のメンテナンスや、既存顧客を中心に新機器の導入を提案するポジション。

提案先は、誰もが知る有名テーマパークやアミューズメント施設、ゲームセンターなど。有名キャラクターのフィギュアやぬいぐるみ、さらにはゲームなど、“好き”に囲まれながら仕事ができる環境。ファンにはたまらない、新商品の情報をいち早くゲットできるなんてこともありますよ。

業界では珍しく、年間休日は128日で、残業はほとんどナシ。土日と祝日がお休みなので、休日には音楽ライブやイベントなど、自分の趣味を楽しむメンバーがたくさんいます。

ゲームやアニメグッズに囲まれて、自分の時間もしっかり取れる。そんな楽しさが詰まった仕事を始めませんか?

募集要項

仕事内容
ゲーム機のルートセールス(既存顧客中心)◆年休128日/土日祝休み/家族手当あり
あなたには、ゲーム機の簡単なメンテナンスや、新機器の導入に向けた提案をお任せします。

<誰もが知る有名スポットに提案します!>
お客様は、誰もが知る大型テーマパークや、商業施設、ゲームセンターなど。有名施設に携わることができます。

<こんな機械をメンテナンス・提案します>
比較的に小型のクレーンゲーム機や、テーマパークで使用されるお土産用のメダルを作る機械など。有名作品のフィギュアやぬいぐるみなどの景品も補充していきます。

<具体的にお任せする仕事について>
■商品の発注・補充
各店舗を回り、売れ行きを見ながらクレーンゲームの新しい景品を発注・補充していきます。

■簡単なメンテナンス業務
各店舗に置かれている自社のクレーンゲームを定期的にメンテナンスしていきます。マニュアルがあることはもちろん、作業自体もシンプルなのでご安心ください。簡単な修理も行ないます。

■新機器の導入に向けた提案
商品の発注・補充、機械のメンテナンス業務に慣れてきたら、プレゼン資料を作成し、お客様に新しいゲーム機の導入を提案します。店舗を回る中で、それぞれのニーズを把握していきましょう。

※一人あたり、20件ほどの担当顧客を持ちます。一つの施設につき、週に1回程度訪問するイメージです。
※その他、納品時の立会いなどもあります。

<仕事のポイント>
★お客様との関係構築が大切★
「なぜ売上が良かったのか」「どんな方のご来店が多かったか」など、現場スタッフから情報を収集していきます。そのため、積極的な関係構築が大切になる仕事です。

★“好き”に囲まれながら働ける★
提案先には、誰もが知る有名テーマパークなどもあります。また補充する商品はフィギュアやアニメキャラクターのグッズなど。常に、好きなものに囲まれながら仕事をすることができます!
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許証(AT限定可)をお持ちの方

◎アニメやマンガ、ゲーム、音楽などが好きな方、大歓迎!
└好きを活かして、活躍している先輩が多数います!

◎営業・接客経験をお持ちの方も歓迎!
└ゲームセンターなどアミューズメント業界の店舗勤務経験もOK!
 
◎サービスエンジニアなど機械のメンテナンス経験がある方は活かせます!
募集背景 ◎事業拡大に伴う募集です!
1953年の設立から、今年で70年を迎えた当社。国内で先駆けてアミューズメント機器の販売をスタートし、人気のゲームなどを展開してきました。2005年にはスクウェア・エニックス・グループの一員となり、ここまで順調な事業成長を実現しています。

今後もさらなる成長を目指すには、人員体制の強化が必要不可欠です。そこで今回は営業を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月(待遇に変動なし)です。
勤務地・交通
■関東営業所
・東京新宿区山吹町337 江戸川橋東誠ビル1F

■神奈川営業所
・神奈川県横浜市保土ヶ谷区西久保町116番1

■関西営業所
・大阪府大阪市鶴見区諸口6-3-36

※上記が主な勤務地となりますが、上記以外の勤務地になる可能性があります。
交通
各勤務地により異なります。
勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
コアタイム/11:00~16:00

※基本は9:00~18:00で働く社員が多いです。
※残業は月20時間以下です。ほとんどの社員が定時には退勤しています。
給与 月給23万円~35万円+各種手当+賞与(年2回)
 
◎頑張りに応じて、賞与の額が決定します◎
仕事に取り組む姿勢や、前年度に比べて売上をどれだけ上げられたかなど、日々の仕事の成果が給与に反映される環境です。頑張った分だけ昇給が見込めますよ。
年収例
◎初年度の年収は320万円~500万円を想定しています。
休日休暇 <年間休日128日(2023年度実績)>
■完全週休2日制(土曜・日曜)
└土日出社の場合あり、その際は振替休日を取得いただきます。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産休・育休(どちらも取得後の復帰実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(全額)
■家族手当
■保養所あり
入社後の流れ 入社後は、約1日かけて自社や部署の役割について座学で学んでいきます。その後は、先輩社員に同行しながら仕事を覚えていくOJT研修になります。機械のメンテナンス方法から習得し、慣れてきたら新機器の導入提案にも挑戦していくイメージ。少しずつ業務を引き継いていくためご安心ください。独り立ちまでは2~3ヶ月を予定しています。

★現場全体を知るために、直営店のゲームセンターにて勤務することも可能。キャリアアップに繋がり、FC加盟店のSVにも挑戦することができますよ。
評価制度について 当社の「ミッショングレード制」に沿って評価が行なわれます。グレードにより半期ごとの目標があり、達成度合いによって評価が決定。結果は賞与などに反映されます。

昇格についても年齢や年次は関係なく、評価や仕事に向き合う姿勢に応じて決定。早期のキャリアアップも十分に可能です。もちろん成果も重要ですが、一緒に働く人と協力する様子なども評価のポイントとなります。
転職・求人情報イメージ1
アニメやマンガ、ゲームが好きな仲間が多いから、作品について熱く語り合う時間もたくさん。「次はコレが流行るね」なんて話もよくあります!
転職・求人情報イメージ2
自分が補充したグッズの売れ行きがいいと、達成感も大きくなります。より多くの人に親しまれるゲームセンターを作っていきましょう!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

世界中で大ブームを起こした「スペースインベーダー」。同社が1978年に開発し、今もなお世界中のファンに愛されるゲームとなっています。

近年は“遊び方改革”をテーマに、様々な事業を展開。アミューズメント事業やゲーム開発などをはじめ、オンラインクレーンゲーム事業、マーチャンダイジング事業など幅広く手がけています。既存の枠にとらわれない時代の流れに合わせた事業展開で、2021年から2022年にかけて売上は134%アップと事業成長を実現しています。

長きにわたって安定した経営を続ける同社は、働きやすさも抜群。年間休日は128日と多く、フレックスタイム制で柔軟に働ける体制も完備。さらに産休・育休から復帰した女性社員の割合は過去3年で100%。平均勤続年数は16年と、腰を据えて働く人が多いのも納得です。同社であれば、将来も安心して仕事を続けられそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■成果が目に見えて分かること。
今回ご入社される方にお任せするのは、新しいクレーンゲームの提案やメンテナンスなど。仕事をする中では、クレーンゲームのメンテナンスを終え、新しい景品をセットした後に、ゲームセンターに来た方が楽しそうにプレイしている姿を見ると嬉しく感じられるのだそう。また、クレーンゲームをメンテナンスし、人気のある商品を小まめに補充したことで、前年と比べて売上が伸びていると自分の仕事が成果に繋がったと実感するといいます。
厳しさ■個人目標を追い続ける大変さ。
新機器の導入件数など、営業成績が直接評価に繋がる環境です。個人間で目標を設定しており、仕事の成果は賞与や昇格にも影響するため、目標を追い続けることや成果に結びつけることにプレッシャーを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人と話すことが好きな方
営業として様々な店舗の方とコミュニケーションを取っていきます。相手の年齢や性別は様々。信頼関係を構築していくために、誰とでも気軽にコミュニケーションが取れる方は向いているでしょう。
向いていない人▲営業活動だけしたい方
時には新しいゲーム機の納品時など、設置業務を行なうという場面もあります。そのため、お客様への提案だけに集中したい方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社タイトー

設立 1953年
代表者 代表取締役社長 岩木 克彦
資本金 5000万円
従業員数 746名(2023年3月時点)
売上高 568億4000万円(2023年3月期実績)
474億7000万円(2022年3月期実績)
事業内容 ◆アミューズメント施設の企画、運営およびフランチャイズ事業
◆アミューズメント機器の開発、製造、販売、レンタル、およびアミューズメント機器のメンテナンスサービス
◆オンラインクレーンゲームの開発、運営、配信
◆アミューズメント施設向け景品の企画、開発、販売
◆ハイエンドフィギュアやキャラクターくじ商品、市販玩具(TOY)の企画、開発、販売
◆PC・家庭用・モバイルゲームの企画、開発、運営、配信
事業所 <本社>
〒160-8447
東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア2F

<営業所>
■札幌
北海道札幌市東区東雁来三条1-4-1

■仙台
宮城県仙台市若林区遠見塚3-14-27 タイトー仙台ビル

■厚木
神奈川県厚木市酒井3138

■名古屋
愛知県長久手市熊田1407 タイトー名古屋ビル

■大阪
大阪府大阪市鶴見区諸口6-3-36

■広島
広島県広島市中区紙屋町2-2-21

■福岡オフィス営業所
福岡県糟屋郡新宮町原上1717-5
関連会社 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
トップメッセージ 「笑顔や新たな驚き、人とのつながりを提供」
世代を問わず、日々の生活を豊かにするためには誰もがエンターテインメントを必要としています。楽しさや感動を与えるようなコンテンツやサービス、空間を通じて、仲間や家族とのつながりを提供することが、タイトーのミッションです。
タイトーがつくる“遊び方改革” 「働き方改革」が推し進められている現在、タイトーは「遊び方改革」を提唱しています。1日24時間のうち、仕事や生活などを除いた自由に使える時間はおおよそ6時間半。

そこにどれだけワクワク感や胸を熱くする体験を提供できるか。エンターテインメントを中心とした様々なコンテンツやサービスを提供することで、日々のモチベーションを高めるようなお手伝いをし、「働き方改革」の推進にも繋がる「遊び方改革」を起こしていきます。
企業ホームページ https://www.taito.co.jp/corporate

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定!
※応募から内定までは1ヶ月~2ヶ月を予定しています。
応募受付方法 <最後までお読みいただきありがとうございます!>
★『応募フォーム』よりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 ■本社/東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア
■大阪オフィス/大阪府大阪市鶴見区諸口6-3-36
連絡先 ■本社
〒160-8447 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア
担当採用担当
TEL03-6361-8360
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、河村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。