1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター
  5. 保育士の転職・求人情報

「一般社団法人こころのねっこ/こころのねっこ保育園/保育士」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、保育士、幼稚園教諭、ベビーシッターの転職・求人情報が満載です!

保育士
一般社団法人こころのねっこ/こころのねっこ保育園
この求人は、募集企業が自社の採用ホームページで掲載している求人情報を転載したものです。
エン転職のWeb履歴書を使って、簡単に応募できるようになっていますので、ぜひチェックしてください。
なお、この求人には応募定員が設定されています。
定員に達し次第、掲載終了してしまいますので、興味がある場合は早めにご応募ください。
一般社団法人こころのねっこ/こころのねっこ保育園
掲載期間 24/05/11

保育士

契約社員 職種未経験OK 業種未経験OK
【保育士フルタイム】小規模保育園|完全週休2日♪基本残業なし!有休消化95%以上♪研修充実!
仕事内容 \『個』育て保育士募集 ♪/

大好きな保育を楽しく、ワクワク取り組みたい!こどもとじっくり向き合いたい!自然あそび、外遊びが好きな方!そんな方に向いている職場です♪20代~70代の幅広い年代が活躍しています!

【仕事内容】
〇園児0~2歳児(定員18名)の保育業務全般のお仕事です。
・朝夕の受け入れと見送り、健康チェック、年齢別保育、その他
・連絡帳、計画案
・職務会、給食会議等の参加
・保育環境の整備、保育に付随する業務全般
・オンライン研修等
上記はすべて勤務時間内に行います。

【職員に伝え続けていること】
〇保育者は何年目のこどもたちでも、こどもたちは『はじめての1年』であることを忘れずに向き合うこと
〇こどもだけでなく保育者も『心動く経験』を大切にし保育を面白がる
〇こどもも大人も‟やらされている”ではなく自ら『やりたい、やってみたい』が大事♪

【PR】
 今年度から年案は園が作成し、おたより帳はドキュメンテーション形式を採用。日案や週案などの重複する事務仕事を見直し負担軽減に取り組みました。(保育システムは平成30年から導入)
 こどもたちと穏やかな気持ちで向き合うためには、保育士のゆとりが必要と考え「ノンコンタクト業務」もバランス良く取り入れています。
 希望休や有休も取りやすく、柔軟に対応しています。プライベートが安定し充実してこそ、仕事に向かう気持ちも前向きになると考えています♪

☆保育の様子は公式Instagram『こころのねっこインスタ』で検索
☆公式採用アカウント『こころのねっこグループ』で検索
応募資格 ◎要保育士資格
◎新卒の方、ブランクがある方もサポートします♪

※2次審査として簡単な保育体験を設けています。
(現場の雰囲気を体験して頂き、入職時のミスマッチを解消するための取り組みです♪)

※面接時は以下をご持参ください。
・履歴書(写真付き)
・職務経歴書
・資格証コピー
募集背景 2名
雇用形態 契約社員
勤務地・交通
こころのねっこ保育園/ひまわり保育園おきなわ
沖縄県沖縄市与儀1-4-19
同敷地内の系列園への異動の可能性あり
交通
☆A&W泡瀬店から 徒歩4分
☆比屋根小学校から 徒歩1分
勤務時間 シフト制
◎7:30~18:30の間で実働8時間、休憩1時間、原則残業なし
(延長保育や行事前など残業申請が許可された場合のみに発生します)
給与 月給 20万4,000円~22万円
※想定年収 250万8,000円~264万円

(例)新卒(専門)の場合
180,000円(基本給)+24,000円(処遇改善手当)=20万4千円スタート

【上記以外に毎月別途支給されるもの】
〇担任手当:10,000円
〇支援児手当:5,000円
〇交通費:上限15,000円(2キロ以上対象)
 高速利用者は高速代も別途支給

【その他】
〇賞与年2回あり(前年度は年度末賞与もあり年3回支給)
※経験年数によって基本給が変わります
※年度末評価により昇給は2000円ずつUP
(能力に応じてさらに昇給する可能性もあります)
休日休暇 ◇完全週休二日制 (日・祝日とその他シフトによる)
◇夏季休暇5日間あり(3年勤続者から対象)
◇有給消化実績95%以上
◇年間休日110日以上
◇年末年始休暇
福利厚生・待遇 ◇各種保険( 雇用、労災、健康保険、厚生年金)
◇時短勤務制度あり
◇賞与年2回(前年度は年3回)
◇無料駐車場(隣接)
◇エプロン貸与(カタログから選べる♪)
◇別館休憩室完備(ドリンク、おやつ有)
◇オンライン研修充実
◇職員紹介制度手当あり(人材紹介に対する手当支給)
◇資格応援制度(育児アドバイザー、絵本セラピスト、食育・離乳食アドバイザー、心理・発達支援、アンガーマネジメント、リズムあそび等々)
◇キャリアアップ制度あり
◇ヘルスサポート(婦人科系定期健診)

会社概要一般社団法人こころのねっこ/こころのねっこ保育園