1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 転職 商品企画、商品開発
  5. 株式会社長谷川製作所の転職・求人情報
  6. 授与品の企画デザイナー ◎御守りを中心に、絵馬や御朱印帳などの企画デザインをしていますの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社長谷川製作所授与品の企画デザイナー ◎御守りを中心に、絵馬や御朱印帳などの企画デザインをしています(991645)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社長谷川製作所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

営業企画、販促企画、商品企画の現在掲載中の転職・求人情報

授与品の企画デザイナー ◎御守りを中心に、絵馬や御朱印帳などの企画デザインをしていますの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2020/01/06 - 2020/02/09)

授与品の企画デザイナー ◎御守りを中心に、絵馬や御朱印帳などの企画デザインをしています
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
人々の想いの支えとなる御守りを、デザインしていく。
第一志望の大学に合格できるようにと、母親からもらった「合格祈願」の御守り。
大好きなあの人と結ばれたいと、親友たちとお揃いにした「恋愛成就」の御守り。
1年間健康に過ごせるようにと、両親にプレゼントした「健康祈願」の御守り。

そんな御守りを神社仏閣の”黒子”として形にして届けることが私たちの仕事。

デザインをする際には、由来等を調べて、神社仏閣ごとの歴史を壊さないように気を付けながら参拝者のニーズや時代に合わせたものを取り入れて考えています。

例えば「御朱印帳」なら、デザインしたものをチーム内で打ち合わせしながら、より良いものになるように大切に仕上げていきます。また、子供御守なら健やかな成長を願うという意味をもつ伝統文様の麻の葉柄を使いながら、色合いや柄の組み合わせ方を時代に合わせたものにしていくこともあります。

参拝者の方が、様々な想いを馳せて大切に持ってくださる。そういった伝統あるものに関われるという誇りを持って、ずっと活躍できる環境です。

募集要項

仕事内容
授与品の企画デザイナー ◎御守りを中心に、絵馬や御朱印帳などの企画デザインをしています
神社仏閣から声をかけて頂き、御守り・お札・絵馬などの授与品を用意するお手伝いをしている当社。あなたには、全国の神社仏閣に並ぶ授与品のデザインをお任せします。また、自社でオリジナルの授与品も企画しているため、企画業務にも携わることもできます。
平面のデザインだけでなく、立体(プラスチック・金属)織物・筆でイラスト作成など多種類の素材のデザインに関われます。

<仕事の流れ>
▼打ち合わせ
当社の営業が、お取引のある神社仏閣からご依頼を受けます。それに合わせて、営業と生産部署の社員と一緒に、どのようなものを作っていくかを打ち合わせ。オリジナルの授与品を企画する場合は、ここで「ターゲットは誰かを考え、そこに合わせた御守りの素材、形はどんなものが良いか」といった意見を出し合って、授与品の企画をしていきます。

▼デザイン
コンセプトや仕様が決まったら、IllustratorやPhotoshopを使って御守りの模様など細かなデザインを決めていきます。デザインに関しては、取引先からのご要望である程度決まっているものと自分でデザインできるものなど様々です。絵馬は、手描きでデザインすることもあります。

▼営業からのフィードバック
デザインが完成したら、それを営業から取引先に提出します。その後、営業から修正指示を受け、それをもとに何度か修正。フィードバックの回数は、案件によって異なります。

▼入稿・仕様書作成
デザイン決定後、生産部署と連携を取り入稿業務や仕様書を作成します。

▼仕上がり確認
入稿したものの仕上がりを確認して、指示書を作成。生産部署へ引き継ぎます。

◎基本的には1日4~5件ほどの案件を同時並行で進めていきます。
◎未経験の方でも先輩社員が丁寧に教えますので、ご安心ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<業種・職種未経験、第二新卒の方、歓迎!>
■IllustratorとPhotoshopの基本的な操作ができる方(実務経験は問いません)
■手書きでイラストが描ける方
<商品企画やデザインの経験がある方優遇!>

※学歴、ブランクは問いません。
募集背景 当社は、創業から80年以上にわたって御守りやお札、絵馬などの授与品の企画・製造を行なってきました。取引先は、古くからお付き合いのある神社仏閣がほとんど。創業当初からの付き合いを大切にし、取引先からの信頼を得てきたため、現在も全国にある1万以上もの神社仏閣とのお取引があります。今後も取引先の皆様のニーズに合わせた対応ができるよう、組織を強化するためにも新しい方をお迎えすることとなりました。
雇用形態
正社員

正社員
※2ヶ月間の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
【本社】埼玉県草加市谷塚仲町466‐1
※転勤はありません。
交通
東武伊勢崎線「谷塚駅」より徒歩15分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は、月に10時間ほどです。
給与 月給19万~26万円+賞与年2回+各種手当
※残業代は、別途全額支給いたします。
休日休暇 <年間休日113日以上>
■【1~9月】完全週休2日制(土・日)
■【10月】隔週休2日制(日・隔土)
■【11・12月】週休制(日曜)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費支給(月2万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(みなし残業代超過分を支給)
■出張手当
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人あたり:月5000円)
■役職手当
■退職金制度
■社員旅行
■永年勤続表彰制度
■オフィス内禁煙・分煙
教育制度 入社後は、あなたが配属される企画開発室の社員が全員であなたを大切に育てていきます。まずは先輩と共に作業をしながら、仕事の流れなどを覚えていきましょう。一通りの作業ができるようになるまでにかかる期間は、約半年~1年。先輩から神社仏閣ごとの好みやデザインなどの知識、コツなどを教えてもらいながら、徐々に仕事に慣れていただき、2年ほどで独り立ちとなります。常に周りに先輩がいる環境なので、わからないことは何でも聞いてくださいね。

会社概要株式会社長谷川製作所

会社名 株式会社長谷川製作所
設立 1970年
代表者 代表取締役 長谷川 義貢
資本金 8000万円
従業員数 49名(2024年1月現在)
事業内容 ■授与品(御守り・おみくじ・絵馬・お札など)の奉製
└企画提案から製造までを手がけています。
事業所 【本社】
〒340-0025 埼玉県草加市谷塚仲町466-1
関連会社 長谷川グループ内工場:株式会社東和神栄社
採用ホームページ 株式会社長谷川製作所 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/hasegawa-j_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!