1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社三和製作所の転職・求人情報
  6. 営業 ※学校教材や保健室用品などを提案/新商品の企画にも携われます!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社三和製作所営業 ※学校教材や保健室用品などを提案/新商品の企画にも携われます!(967471)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社三和製作所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

法人営業の現在掲載中の転職・求人情報

営業 ※学校教材や保健室用品などを提案/新商品の企画にも携われます!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/09/02 - 2019/09/29)

営業 ※学校教材や保健室用品などを提案/新商品の企画にも携われます!
正社員契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問転勤なし
営業を通して応援するのは、未来を担うこどもたち。
超高齢社会にネット社会。自ら考える力を養う「アクティブ・ラーニング」。2020年から小学校で必修化されるプログラミング。子どもたちをとりまく環境はめまぐるしく変わり、学ぶ内容やスタイルも変化しています。

「何かひとの役には立てないか?」の理念のもと、特に「教育分野」にフォーカスを当てて製品を製造・販売する三和製作所では、今求められる商品を多数取り扱っています。たとえば、特製の装備品をつけて高齢者の生活を疑似体験できる教材。ワークシートを透明なシートに挟みホワイトボードのようにマーカーで書き込めるボード教材。指令カードを差し込むと指示通りに動くプログラミング教材ロボット…。

お任せするのは、代理店の営業にこれらの当社製品を紹介して全国に広めること。大事なのは、これからの子どもたちに何を学んでほしいか考え、その想いも併せて伝えることです。ときには自ら教育現場に出向いて先生たちの声を拾い、まだない製品を企画します。

科目を教えることこそありませんが、確かにこれからを担う子どもを育てる仕事です。

募集要項

仕事内容
営業 ※学校教材や保健室用品などを提案/新商品の企画にも携われます!
主に学校や医療機関向けに、教材や保健室用品などの開発・販売を行なう当社。学校や病院に強いルートを持つ代理店への提案・商品案内や、商品を使用するお客様へのヒアリング・ご案内をお任せします。

【扱う商材】
全国の学校に向けた1万2000点以上の教材・教具。保健室や病院、介護施設などで利用される6000点以上のメディカルケア商品。一般の企業・団体向けの防災・防犯用品など、多岐にわたります。また常に新商品の企画・開発も進めています。

【担当するお客様】
既存のお客様・代理店のフォローと新規の販路開拓がちょうど半々の割合。全国を6ブロックに分けエリア別に担当を決めています。新規の営業先は、当社の商品を必要としていただけるお客様であれば業種は不問。病院、介護施設、消防署、一般の団体企業など、幅広いお客様にアプローチしています。

【具体的な業務】
■お客様の問い合わせ対応
■新規販路の開拓
■商品の案内・提案
■代理店向け商品勉強会の実施
■新商品の企画案作成
など
※見積書などの資料作成は営業アシスタントも手伝ってくれます。

~ここがポイント~
★ノルマはありません。
多くの学校では教材・教具の買い替えの時期に偏りがあるため、営業活動をしてもすぐに成果が出ないこともあります。なかには初めての挨拶から1年後に注文をいただくことも。ノルマはないため、焦って成果を求めずお客様のためになる活動を行なってください。

★ゆくゆくは、新商品企画も!
現場の先生から「もっと子どもの小さな手にフィットする石鹸が欲しい」という声を受け、小さい石鹸をつくったり。「従来のエチケット袋は潰れて使いにくい、バケツはかさ張る」という声を受け、パンダの絵柄の折りたためるエチケットボックスをつくったことも。アイデアを形にできる喜びを感じられます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

≪職種・業種未経験者、第二新卒、歓迎!≫
■学歴不問
■普通自動車免許(AT限定可)

★意欲重視の採用です!
「人の役に立ちたい」、「もっとやりがいのある仕事をしたい」など、当社の理念や事業に興味があり、意欲的に取り組んでくださる方、歓迎します。
募集背景 ◎事業拡大に伴う増員募集です。
学校教材、メディカルケア用品、防災・防犯用品、グリーンエコ用品などを扱う「三和製作所」。年々販路を拡大しており、直近の売上は前年比約120%アップするなど、大きく成長を続けています。そこで今回、新たな仲間をお迎えし組織体制を強化することになりました。
雇用形態
正社員契約社員

正社員
※試用期間は6ヶ月。期間中の雇用形態は契約社員となります。給与・待遇面に変更はありません。
勤務地・交通
千葉県市川市原木2526-32
※転勤はありません。
交通
京葉線「二俣新町駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
給与 月給23万円~28万円
※上記金額には、みなし残業代(50~60時間分/6万1000円~8万5000円)を含みます。超過分は別途支給します。
休日休暇 ■週休2日制(土・日)※毎月、第1土曜日は出勤日となります。
■祝日
■夏季、年末年始休暇
■有給休暇
■産休・育休(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ■賞与年3回(3月・6月・12月)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給
■出張手当
■時間外手当
■外部研修
■アニバーサリー休暇(金一封を支給します)
└※入社後6ヶ月以上の社員が対象
入社後の流れ・教育制度 入社後、まずは会社の事業やお客様の特徴・業界構造などについて学ぶ研修や、名刺交換の仕方などマナー研修を実施します。その後、商品を覚えるため見積もり作成や、営業の流れを学ぶロールプレイング研修を経て、先輩営業のお客様訪問に同行。徐々に商品紹介などもお任せしていきます。独り立ちまでの目安は半年~1年程度です。

また、その後も月1回程度で外部研修に参加していただきます。これは入社年数に関わらず全員が参加。特に伸ばしたい分野など、内容は自分で選択できます。
配属部署 営業部は現在12名。男性が7名、女性が5名で平均年齢は20代後半。各メンバーがエリア別に担当を持っています。基本的にチーム単位ではなく個別で動いているため、毎朝の朝礼や月に1回の営業会議などでしっかり情報共有を行ないます。

会社概要株式会社三和製作所

会社名 株式会社三和製作所
設立 1978年2月8日
代表者 代表取締役 小林 広樹
資本金 4800万円
従業員数 125名(2020年12月時点)
売上高 24億円(2019年12月期実績)※19年度より決算期が変更
20億円(2018年6月期実績)
18億円(2017年6月期実績)
15億円(2016年6月期実績)
13億円(2015年6月期実績)
事業内容 メディカル(健康、医療、介護福祉)、セーフティ(安全、防犯、防災)、学校教材、グリーンエコ(緑化、園芸ガーデニング、環境)製品の製造、および卸売販売
事業所 本社/東京都江戸川区中央4-11-8
サンワテクノセンター/千葉県千葉市稲毛区山王町412-2
市川センター/千葉県市川市原木2526-32
主要取引先 ■全国の学校及び官公庁、病院・クリニック、介護福祉施設、各社会福祉協議会
■アスクル株式会社、プラス株式会社、株式会社学研ホールディングス、トラスコ中山株式会社、株式会社MonotaRo、トッパン・フォームズ株式会社、株式会社東急ハンズ、株式会社小田急百貨店、フジサンケイグループ、東武鉄道グループなど
sanwaIsm 「何かひとの役には立てないか?」
ひとは生かし 生かされ成長する相互関係にある
弱きひとを助け ひとを大切にし 愛をもって行動することを信条とする
社業は その一口であり 道具である
私たちは 人間味ある温かい企業体として 世に貢献する
sanwaCredo ■挨拶:やる気・元気は明るい笑顔と大きな挨拶から
■共栄:家族・仲間・お客様を大切に思いやり共に成長し共栄する
■貢献:困っているひとを助け、社会に貢献する
■柔軟:頭は常に柔らかく、細かなニーズに柔軟に対応する
■熱意:思考・発想は熱意を持った言葉で伝える
■挑戦:失敗を恐れず、常に新しいことに挑戦する
■改善:失敗は一秒でも早く、誠意を持って改善する
■行動:思い、考え、積極的に行動する
■忍耐:何事にも諦めず、忍耐強く臨む
■感謝:自分に関わる全てのひとに感謝する
企業ホームページ https://www.sanwa303.co.jp
採用ホームページ 株式会社三和製作所 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/sanwa303_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!