1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 スーパーバイザー、店舗開発(ファッション、流通・小売)
  4. 転職 スーパーバイザー・エリアマネージャー(流通・小売)
  5. 株式会社ゆとりの空間の転職・求人情報
  6. スーパーバイザー【社長は料理家・栗原はるみ。楽しい暮らしを創造する企業です】の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社ゆとりの空間スーパーバイザー【社長は料理家・栗原はるみ。楽しい暮らしを創造する企業です】(773299)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社ゆとりの空間の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

スーパーバイザー、店舗開発(ファッション、流通・小売)の現在掲載中の転職・求人情報

スーパーバイザー【社長は料理家・栗原はるみ。楽しい暮らしを創造する企業です】の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2016/08/04 - 2016/09/07)

スーパーバイザー【社長は料理家・栗原はるみ。楽しい暮らしを創造する企業です】
正社員完全週休2日転勤なし
メニューや販促も企画し、ブランドの世界観を広めていく。
料理家・栗原はるみが代表を務める当社が展開している、レストラン・カフェの飲食部門。どの業態においても、ブランドの世界観を表現することを大事にしています。日々の小さな楽しさを、お客様に見つけてもらいたい。レストラン・カフェを通して、小さな楽しさを見つけるお手伝いをしたい。その想いをもとに、お店づくりを手掛けているのです。

スーパーバイザーは、ブランドのコンセプトを各店舗に相違なく伝えていくポジション。現場に裁量を与えている当社では、様々なアイデアが実現しています。例えば、メニュー企画・開発に携わったり。売上アップのための販促として、店舗での料理教室や婚礼パーティーを企画したスーパーバイザーもいます。

他にも、調理やメニューブックの撮影、店舗運営の仕方など、様々なことに当社のこだわりを反映していきます。店長としてお店づくりを手掛けた経験を持つあなただからこそ、気づける改善点もあるはずです。これまでの経験を活かして、当社でスーパーバイザーとして活躍してみませんか。

募集要項

仕事内容
スーパーバイザー【社長は料理家・栗原はるみ。楽しい暮らしを創造する企業です】
■レストラン・カフェの店舗管理を手掛けます。
栗原はるみがプロデュースする、
お買物とお食事が一度に楽しめる生活提案型のショップ「ゆとりの空間」と
「カフェゆとりの空間」。スーパーバイザーは各店舗を管理し、ブランドの世界観を伝えていきます。
具体的には、メニューの調理方法や接客の指導、スタッフ教育、店舗オリジナル販促メニューの開発など。
関東圏以外の店舗には、普段は電話で状況を確認。
グランドメニューのリニューアルで、年2回の出張があり、各店舗を巡回します。
※繁忙期には、店舗での接客業務も行ないます。

入社1ヶ月は、店舗での仕事を把握するために直営店で研修を実施。
その後も先輩社員が丁寧に教えていきます。

■メニュー開発にも携わります。
当社プロデュースのレストラン・カフェは、全国で14店舗。
スーパーバイザーは、各店で提供するメニューの開発に携わります。
会社のコンセプトをもとに、企画~試作~レシピ作成まで実施。
現場の意見を大事にしているため、実際にメニュー化された実例も多いです。

■売上アップのための販促も企画します。
ブランドの世界観を広め、店舗の売上アップを実現することが、スーパーバイザーの役割。
そのための販促を企画することもできます。例えば、店舗で料理教室を開いたり、
婚礼パーティーの受け入れを行なったり。あなたもアイデアを実現させてください。

■本社業務も担当します。
年4回のグランドメニューのリニューアルのタイミングのうち、
1回は本社に店長が集まり、研修を実施。研修内容の企画と講師を担当します。
他にも、宿泊先の予約などの手配業務も行ないます。
応募資格
高卒以上

■レストランまたはカフェの店長経験(経験年数は不問です)
└スーパーバイザーにキャリアアップしたい方、歓迎します。
■基本的なパソコンスキル(Excel・Word)

※高卒以上
※メニュー開発の経験をお持ちの方は、歓迎します。
※管理栄養士の資格をお持ちの方は、知識を活かしていただけます。
※店舗マネジメント業務経験をお持ちの方は、歓迎します。
募集背景 組織強化に伴う増員です。

料理家・栗原はるみが代表を務める当社。飲食部門ではレストラン・カフェを14店舗運営しています。現在、当社では2名のスーパーバイザーが全店を巡回し、調理指導などを行なっている状況。そこで今回、新たなメンバーを募集します。スーパーバイザーの経験は特に問いません。当店舗のプロデュースを手掛ける、栗原はるみの想いに共感し、四季のおいしいメニューをお客様に提供していきたい、そんな志向をお持ちの方を求めています。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
本社/東京都目黒区碑文谷5-9-8
※転勤はありません。
交通
本社/東急東横線「学芸大学駅」より徒歩8分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)
給与 月給24万円以上
※経験・能力を考慮のうえ、決定します。
休日休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
福利厚生・待遇 昇給年1回
賞与年2回
交通費全額支給
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
配属部署 ▼フードプランニング部に配属となります。
現在、2名のスーパーバイザーが在籍。上司となる統括長課長は、入社10年目のため、会社・ブランドのことをよく知っています。社員たちから慕われている人柄ですから、気軽にコミュニケーションをとってください。【転職者インタビュー】に登場していますので、そちらで詳しくご紹介しています。
教育制度 ▼入社1ヶ月は、店舗の業務を学びます。
スーパーバイザーとして各店にアドバイスをしていくうえで、店舗での業務を把握していることが重要。入社後、まずは直営店で店舗運営を学びます。期間は1ヶ月を予定。店長から店舗運営のノウハウを学んでください。

▼統括長課長が仕事を教えていきます。
入社2ヶ月目からは、実践を通してスーパーバイザーの仕事を覚えていきます。統括長課長と一緒に店舗を巡回し、コミュニケーションのとり方などを学んでください。徐々にひとりで店舗を担当し、アドバイスをもらいながらひとり立ちを目指します。

会社概要株式会社ゆとりの空間

会社名 株式会社ゆとりの空間
設立 1995年2月22日
代表者 代表取締役代表 栗原 はるみ
代表取締役社長 栗原 心平
資本金 7000万円
従業員数 200名(アルバイト含)・・・2018年10月現在
事業内容 オリジナル食器、家具、衣類、袋物、雑貨の製作、販売
栗原はるみセレクションの食器、雑貨の販売
栗原はるみのレシピによるレストランの経営
栗原はるみの主宰する雑誌の制作
栗原はるみ・栗原心平のTV出演、イベント等の企画制作
企業アドバイザリー事業(栗原はるみのレシピ提供、商品開発等)
『haru_mi』(扶桑社)通販の企画運営
eコマース事業
料理教室の運営
「share with Kurihara harumi」(栗原はるみ)ブランド ライセンス事業
百貨店、ショッピングモールへの出店
飲食店のメニュー開発
食品の商品企画、開発、販売
企業販売促進ツールの企画、製造
新規業態パッケージの企画・開発
事業所 本社/東京都目黒区碑文谷5-9-8
関連会社 株式会社Simply(http://www.simply-coltd.jp/)
株式会社KURIYA
企業ホームページ https://www.yutori.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!