1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 Web系
  4. 転職 Webプロデューサー、Webディレクター、Webプランナー
  5. 株式会社メンバーズの転職・求人情報
  6. UXディレクター◆UX特化企業/定着率90%以上/チーム参画が基本/東証プライム上場グループの転職・求人情報

「株式会社メンバーズ メンバーズユーエックスワンカンパニー/UXディレクター◆UX特化企業/定着率90%以上/チーム参画が基本/東証プライム上場グループ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、Webプロデューサー、Webディレクター、Webプランナーの転職・求人情報が満載です!

UXディレクター◆UX特化企業/定着率90%以上/チーム参画が基本/東証プライム上場グループ
株式会社メンバーズ メンバーズユーエックスワンカンパニー
プロ取材
東京都中央区の本社で採用担当の方々に取材しました。UXに特化するために設立された会社のため、イチから学べる体制が構築されています。UXスキルを磨き、自身の市場価値を高めていける魅力的な求人です。
エン転職 取材担当者
半澤
取材担当者-半澤
株式会社メンバーズ メンバーズユーエックスワンカンパニーNEW
掲載期間24/06/1324/07/24

UXディレクター◆UX特化企業/定着率90%以上/チーム参画が基本/東証プライム上場グループ

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし上場企業
UXディレクター◆UX特化企業/定着率90%以上/チーム参画が基本/東証プライム上場グループイメージ1
UX領域について、イチから学べる環境が整っています。これまでの経験をもとに、より活躍のフィールドを広げていきましょう!
「素晴らしい体験」を提供できるクリエイターへ
多くのサービスやプロダクトが溢れる中、ユーザーはおのずと「選択」をする時代。選ばれるためにもデザインや情報量だけでなく、心地よい「ユーザー体験」の設計による差別化が求められるようになりました。

UXがようやく必要だと認識されはじめた今、人材の育成が追い付いておらず、UXに特化した企業も少ないのが現状。

当社はインターネット普及間もない頃から続く母体の、圧倒的ノウハウと優秀な人材をもって独立した、UX専門の精鋭部隊。「人がどう感じるか」に重きを置き、「体験」の価値を見出しています。

そして、こういったUXならではの「人」を大事にする思考は、社内の教育にも影響。

数々の社内講座や資格取得支援にとどまらず、クリエイター同士が研修を主催し合う機会の創出など「学び続けられる」環境を整えています。また豊富な案件数で『こんなことに挑戦したい!』というクリエイターの想いを積極的に実現。

ここであなたが習得するスキルが、あらゆるユーザーの「選択」のきっかけに。
私たちと一緒に、「素晴らしい体験」を設計しませんか?

募集要項

仕事内容
UXディレクター◆UX特化企業/定着率90%以上/チーム参画が基本/東証プライム上場グループ
UXクリエイターのミッションはUXの考え方を用い調査、改善、成果の創出を行い、事業成長・顧客価値を最大化することです。

【主な仕事内容】
■サービスやプロダクトの改善、パフォーマンス向上の戦略設計
■施策スケジュールの管理、運用
■サービス向上のための提案・施策の実施・分析
■WebサイトやLPの運用・管理
■ワイヤーフレームや構成書の作成
■ユーザーリサーチ業務(アンケート設計、インタビュー)

※2~3人のチームで案件に参加することが基本です。
※エンジニアやデザイナーと連携して仕事を進めることが多いです。

※大手の他、期待のベンチャーや成長性の高いSaaS企業など多彩な案件に取り組めます!

【仕事のポイント】
◎クライアントに入り込める仕事
クライアントのユーザー調査の部署などに入り、データ出しのため様々な部署と連携。時には経営層と関わることもあります。

◎UX改善の企画提案に挑戦可能
「UXを改善したいが手順がわからない」といったクライアントに対し、UXの重要性や手法を提案し、実行していく役割も担います。

◎大きく成長できる環境
1案件に1年以上と長期で取り組むことが多く、着実に成長できます。少し背伸びした案件に挑戦してスキルを磨くことも可能。その結果、未経験入社3年でリーダーを任された例もあります。

【案件例】
■全国522店舗の大手アパレルメーカー
・アクセス数改善の提案
・会員数増加施策提案・ディレクション

■TVCMでおなじみの大手カード会社
・LP、バナー、パーツ制作などのクリエイティブ業務
・デザインの確認、簡単な修正業務
・大規模案件の検証、修正業務

■大手通信会社のHPリニューアル
・運用ディレクション業務
・積極的なUI/UX改善提案/実装
・Googleアナリティクスを用いた数値分析や統計的アプローチ
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

<UX未経験、社会人歴10年以上、歓迎!>
■以下いずれかの実務経験がある方
・Webディレクター
・Webプランナー
・Webマーケター

<以下をお持ちの方大歓迎!>
・Webディレクター/デザイナーとしてスキルアップしたい方
・デジタルマーケティングの実務経験
・HTML・CSS・JavaScriptを使ったサイトの運用経験
・人と話すことが好きで、リーダーシップを取ることが得意な方
・スキル次第で上を目指したい・環境を変えてキャリアアップをしたい方

☆直近1年の定着率は90%以上!
当社は、クリエイター同士のつながりを大切にしており、オンライン・オフライン問わずお互いに交流できる機会が豊富にあります!「人」を大切にする社風は創業当時から受け継がれており、今もなお、長く活躍できる環境であることが数字に表れています。
募集背景 ■5名以上の積極採用です!
『「人」を基点に新たな体験をデザインし、心豊かなよりよい共創社会をつくる』をミッションにしている当社。東証プライム市場上場の株式会社メンバーズの社内カンパニーとして、2019年の設立以来着実に実績を積み上げてきました。

今回は、事業拡大に加え、さらなるサービス向上の実現のため、新たな人材を5名以上採用することとなりました。これまでの経験を活かし、UXディレクターとして、「Web/マーケティングの側面からサービスやプロダクトの成長を実現したい」という意欲をお持ちの方をお待ちしています!
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
■東京本社/東京都中央区晴海1丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX (受付:35階)

(雇入れ直後)東京本社またはクライアント常駐/東京都・神奈川県・千葉県内など
(変更の範囲)会社が指定する場所

※転勤はありません。
※勤務地は希望を考慮します。
交通
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 A2a・b出口より徒歩8分
東京メトロ有楽町線「月島」駅 10番出口より徒歩15分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※勤務時間は常駐先クライアントに準ずる(実働8時間)
※残業は月平均17.5時間

■社員の声
「前職では残業が80時間ありましたが、ココでは平均17.5時間ほどで定時に帰る日も結構あるんです。働きやすい環境だからこそ業務に集中し、最適なUXの提案や効果改善ができています」
給与 ≪想定月収30万円~51万円≫
月給25万円~46万2000円+残業代全額支給+賞与年2回
※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇いたします。
年収例
700万円(42歳/前職Webディレクター5年→UXディレクター)
540万円(32歳/前職Webマーケター3年→UXディレクター)
440万円(33歳/前職UIデザイナー3年→UI/UXデザイナー)
休日休暇 <年間休日121日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(3日間/7~10月の間で取得可)※入社月による
■年末年始休暇
■有給休暇(初年度最大10日付与)
└半日や1時間単位での取得も可能です。
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■看護休暇
■特別休暇
※5日以上の連休取得も可能

◎ワークライフバランスを実現できます。
残業は少なく、休日出勤などの心配も不要。仕事だけでなくプライベートも充実させられます。
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(3月・9月)
■賞与年2回(6月・12月※昨年度2回支給実績あり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費(上限月5万円)
■時間外手当(全額支給)
■深夜残業手当
■休日出勤手当
■役職手当
■報奨金
■育児経費サポート(上限月1万5000円)
■慶弔金

<各種制度>
■育児中の時短勤務奨励制度
■ストックオプション
■社員持株制度
■財形貯蓄制度
■社員紹介制度
■サークル支援制度
■独立支援制度
■社内公募制度

<各種補助・勤務環境>
■定期健康診断(オプション検査費用補助あり)
■インフルエンザ予防接種
■契約保養所
■副業OK
■オフィス内禁煙
■服装自由
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由

■資格取得支援制度
『人間中心設計スペシャリスト(認定HCDスペシャリスト)』などの取得を支援。受験費用を全額負担する他、ワークショップ参加や書籍購入などの費用を会社が負担します(半年に2万円まで)。
研修・教育制度 ▼最初の1ヶ月は、UXに関する知識を身につけるところからスタート。「施策に関するスケジュール作成・管理」「ユーザーリサーチ業務や改善施策提案」「改善施策の実行」などを、実際のクライアントの過去事例や、疑似案件を題材に学んでいきます。

▼メンバーズ内のサポート専門チームによる研修やワークショップにも参加。UXの他、デザイン面の知識なども習得可能です。また、サポートチームから直接フィードバックをもらい、実践に近い状況でスキルを習得できます。

▼資格取得支援が充実しており、学習のためのセミナー参加や書籍購入の費用として半年に2万円まで会社が負担します。入社後に関連資格を取った先輩も多数です!
既存メンバーについて 20代~40代が中心で、男女比は4:6。5~6名のチーム制を設けており、勉強会やナレッジ共有などを行なって支え合っています。また、スキルに応じて社歴や年齢に関係なくリーダー等のポストで活躍できる社風です。

<先輩の声>
UXに興味はあったものの経験ゼロで入社しました。当社の先輩には経験豊富な方も多く、僕が目標としていた資格『人間中心設計スペシャリスト』の取得者も多数です。

資格を持つ先輩が育成系コンテンツやマインドセット研修などでサポートしてくれるので、自分も無事に取得できました!クライアントからの信頼も高まったし、感覚ではなく数値分析や専門知識による“根拠ある提案”ができるようになりました!
転職・求人情報イメージ1
20代~40代の先輩が活躍しています。社歴や年齢を問わずリーダーになったメンバーもいるので、意欲があればキャリアアップのチャンスは豊富です。
転職・求人情報イメージ2
福利厚生は充実しており、残業時間も少なめ。休日出勤などもないので、ワークライフバランスが実現する環境で働けます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

東証プライム市場上場グループという安定基盤のもと成長を続ける同社。最も注力しているのは、イキイキと働ける環境作りだそうです。

特にスキルアップのための環境作りについては、様々な社内研修やワークショップがあり、UXの知識・スキルの向上に向けて全力で支援されています。

また、資格取得支援も充実しており、受験費用の負担はもちろん、セミナーや書籍の費用も会社が補助してくれるとのこと。資格取得によって、評価だけでなく仕事の幅を広げることにも繋がり、UXディレクターとして順調にキャリア構築できるでしょう。

さらに、意欲的な社員さんが多い同社では、その声を積極的に採用することで、トレンドに即した制度を導入しているそう。IT業界の目まぐるしい変化にも対応しています。

UXに今から挑戦したい方に最適な会社だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■影響力の大きなポジションです。
UXディレクターは、自分が分析・提案することによって、クライアントの意識を変えることもできる影響力の大きなポジションです。たとえば、ユーザー調査に力を入れていなかった企業が提案をきっかけにその重要性を目の当たりにし、データを重視する文化へ変わることもあるとのこと。

これまでの施策を方向転換するなど、時にはクライアントの経営や倫理観、事業への考え方にも影響を与えられるやりがいがあります。

■実力と達成感を高められます。
意欲的な同僚と良い刺激を与え合いながら、学んでいけます。今の自分にあう研修や勉強会に参加できる他、希望すれば少しチャレンジングな案件を任せてもらえるため、着実に成長できるでしょう。

実際、ある未経験入社の方は、常駐先のクライアントに仕事ぶりを評価されるほど成長。クライアントから同社に対して「御社の○○さんが優秀だから、他の人材もアサインしてほしい」と追加依頼が寄せられ、増員したメンバーのリーダーを任されたそうです。

『UXのプロ』へと成長している実感を得ると同時に、自社やクライアントに貢献できたという達成感も味わうことができるでしょう。
厳しさ■学び続ける必要があります。
IT業界は変化のスピードが早く、1度技術を学べば終わり、というものではありません。業界のトレンドに敏感になり、最新情報を学び続ける必要があります。最初は学ぶことの多さに戸惑ったり、自分のスキルより上の案件を担当することにプレッシャーを感じたりすることもあるかもしれません。チームのメンバーや会社がしっかりサポートしますので、連携しながら仕事に取り組むことが大切です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎知識やスキルを深めたい方
クライアントによって業界の特性などが異なりますので、ユーザー調査も業界に合わせて行なう必要があります。様々な業界の専門知識について学ぶなど、知識やスキルを深めながら働きたい方が向いています。

◎周囲と連携できる方
改善策を提案・実行するため、クライアント内の様々な部署や経営者層とコミュニケーションを取ることが必要。チームで仕事を進めることが好きな方、得意な方に向いています。
向いていない人△環境の変化が苦手な方
クライアント先に常駐する勤務スタイルです。1年以上の長期勤務が基本とはいえ、常駐先が変わったり、職場も業務内容も一新されたりすることもあります。環境の変化が著しく苦手な方、楽しむ姿勢を持てない方にはあまり向かないと言えるでしょう。

会社概要株式会社メンバーズ

設立 1995年
代表者 会長執行役員:剣持 忠/社長執行役員:高野 明彦
資本金 10億5700万円(2024年3月末時点)
従業員数 135名
連結:2806名(2024年3月末時点)
売上高 176億6200万円(2023年3月期実績)
149億3800万円(2022年3月期実績)
120億8700万円(2021年3月期実績)
106億700万円(2020年3月期実績)
88億5700万円(2019年3月期実績)
事業内容 デジタル人材の伴走によるDX現場支援事業
事業所 ■本社
東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX37階

■札幌オフィス
北海道札幌市中央区南十条西1-1-65 11.CONCEPT SPERAREビル5階

■仙台オフィス
宮城県仙台市青葉区一番町4-6-1 第一生命タワービル8階

■神戸オフィス
兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-1 神戸商工貿易センタービル16階

■北九州オフィス
福岡県北九州市小倉北区紺屋町9-1 明治安田生命小倉ビル9階

■福岡オフィス
福岡県福岡市中央区赤坂3-9-24 Girasole赤坂ビル4階
企業ホームページ https://www.members.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
二次面接+適性検査
STEP4
内定
◎ご応募から内定までは、2~3週間を予定しています。
◎ご応募から1ヶ月以内での入社が可能です。もちろんそれ以降も歓迎します。
◎面接はすべてWeb面接で実施します。
◎平日は20時スタートまでの面接も可能ですので、ご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
連絡先 ■メンバーズユーエックスワンカンパニー採用担当
〒104-6037
東京都中央区晴海1丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 35階
担当採用担当
E-MAILsaiyou-uxone@members.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、半澤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。