1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 Webマーケティング、リサーチ、分析
  4. 転職 Webマーケティング、SEO・SEMコンサルタント
  5. 株式会社Touch&Linksの転職・求人情報
  6. Webマーケター◆未経験歓迎!/インハウス案件を中心としたBtoBのマーケティングの転職・求人情報

「株式会社Touch&Links/Webマーケター◆未経験歓迎!/インハウス案件を中心としたBtoBのマーケティング」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、Webマーケティング、SEO・SEMコンサルタントの転職・求人情報が満載です!

Webマーケター◆未経験歓迎!/インハウス案件を中心としたBtoBのマーケティング
株式会社Touch&Links
プロ取材
東京都渋谷区にある本社にて、代表と採用ご担当者、Webマーケターの先輩社員に取材。自社グループのWebマーケティングを担う同社では、企画から実行まで幅広いマーケティングスキルが身につけられます。
エン転職 取材担当者
坂巻
取材担当者-坂巻
株式会社Touch&Links
掲載期間24/05/2724/07/07

Webマーケター◆未経験歓迎!/インハウス案件を中心としたBtoBのマーケティング

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
Webマーケター◆未経験歓迎!/インハウス案件を中心としたBtoBのマーケティングイメージ1
何ヶ月でどのくらいのスキルを身につけるべきかをリスト化し、段階的に明示。着実にレベルアップするための体制があります。
身につけるのは、時代が求めるマーケティングの力。
目まぐるしく変化する情報社会。ただデータとして数字だけをはじき出すのでは、ユーザーの行動を予測し、心を動かす施策を生み出すことはできません。これからのマーケターに求められるのは、クライアントの本当の課題を導き出し、どの手法で解決するのか、マーケティングそのものを適切に設計する力です。

高度なスキルだからこそ、ノウハウを吸収できる体制も整えています。例えば、SEO対策や広告運用、最新マーケティング手法の活用など、各分野で実績を持ち活躍するスペシャリストたちに、アドバイザーとして育成と実務の両面に参画していただく体制もその一つ。

さらに、全国で400以上の求人広告媒体を扱う大手求人広告代理店グループであることから、インハウスとしての自社グループのマーケティングも、幅広い業界のクライアントの案件も担当します。マーケティング施策の戦略立案から実行まで全工程に携わり、幅広く知識や技術を深めることが可能です。

時代が求めるマーケターとしての一歩をスタートしませんか?

募集要項

仕事内容
Webマーケター◆未経験歓迎!/インハウス案件を中心としたBtoBのマーケティング
自社グループ企業や取引先企業のWebマーケティング施策の設計・企画から実行までお任せします。マーケティング手法を学びながらスキルアップし、戦略立案といったより上流のマーケティングに携わっていただきます。

【具体的には】
■現状の分析をもとに、課題抽出
マーケティングのフレームワークを活用し、顧客や市場状況を分析。解決すべき課題を明確にします。「何の目的で」「どんな手法で」マーケティングをするのが最適なのかをコンサルティングし、適切なターゲティングと成果に向けたKPIを設定。

■施策の実行と広告運用
社内や社外へのインタビューによる情報収集、リスティング広告やLP制作の企画・ディレクション、SNS広告の運用・改善、Instagram等の運用支援など

■分析結果を踏まえた提案
分析結果をもとに、新たに見えてきた企業の目指すべき方向性として事業ブランド戦略の立案、ユーザーのペルソナ設計をします。


【仕事のポイント】
★業界で活躍中のスペシャリストから直接学べる
SEOや広告運用など、各分野の外部のプロが育成と実務の両面で参画。ハイレベルなノウハウが学べる環境です。

★「パーセプションフロー・モデル」の導入
消費者の「行動」をデータで分析するマーケティングに加え、「どんなきっかけで商品がほしくなったのか」「どうなれば満足するのか」といったユーザーの行動心理を踏まえた分析を行なう、業界でも新しいマーケティング手法を導入しています。

★組織の中核メンバーとして活躍
現在はSEOやライティングなども同じマーケティング部ですが、将来は上流設計を担うマーケティング部と、実務を担う部門とに役割を分け、より質の高いマーケティングができる体制づくりを進めていきます。そのため、組織の中核メンバーとして活躍することができます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

\こんな方、歓迎します!/
・Webマーケティングの知見がある方(実務経験は問いません。独学OK!)
・広告運用経験がある方
・マーケティングの高いスキルを身につけたい方
・好奇心をもって、主体的に学ぶ姿勢のある方
・積極的に周囲の人たちとコミュニケーションが取れる方
募集背景 当社は全国で400以上の求人広告媒体を扱う人材事業を中心に、世の中のニーズに合わせた様々な事業を展開するグループの一員として、グループ企業と取引先企業のWebマーケティングを担っています。

変化が激しいWebマーケティングの業界において、集客率や売上目標に対する当社の役割も大変重要になっています。そのため、戦略立案やブランディングなどより上流からマーケティングに携わり、課題設定からコンサルティングしていくための組織体制構築を進めています。スピード感ある組織風土の中、事業とともに成長を目指していただける方を歓迎します。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
勤務地・交通
【東京本社】
東京都渋谷区渋谷2丁目24‐12 スクランブルスクエア 41F
※転勤はありません。
交通
各線「渋谷駅」直結・直上
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
◎フレキシブルな勤務体系です。
8:00~10:00の間に出社すればOK!
退社は出社から9時間後となります。

※1ヶ月の残業は20~30時間程度。19:00~20:00の間には退勤しているメンバーがほとんどです。
給与 【社会人経験1年以上】
月給25万円~45万円+各種手当+賞与年2回
※みなし残業代(22時間分/37,000円~73,000円)を含みます。超過分は別途支給いたします。

【社会人経験1年未満】
月給23万円~+各種手当+賞与年2回
※みなし残業代(22時間分/34,000円~)を含みます。超過分は別途支給いたします。

※上記は経験や能力を考慮して決定します。


〈試用期間あり:6ヶ月〉
期間中の給与や待遇に変動はありません
年収例
460万円/30歳 (Webマーケター:入社4年目)
600万円/33歳(マネージャー:入社5年目)
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後休暇
■育児・介護休暇
■リフレッシュ休暇
■生理休暇
福利厚生・待遇 ■昇給(半期査定)
■賞与 年2回(7月・12月)
■交通費全額支給
■社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
■健康診断(年1回)
■役職手当
■私服勤務可
■ジョブローテーション制度(希望者のみ)
■確定給付企業年金制度
■社内イベント(BBQやクリスマスなど)
■フリードリンクあり(コーヒーマシン・ビールサーバーあり)
┗休憩時間や定時終了後は、フリードリンク等を利用してリラックスができ、メリハリをつけて働けます!
育成体制について ◎各分野のスペシャリストの参画
SEOや広告運用など各分野で実績を持つ方を外部からアサインし、実務と育成に参画いただいています。最近では、最新のマーケティング手法である「パーセプションフロー・モデル」を活用し、大手クライアントのブランディング等、多数の実績をお持ちのスペシャリストに参画をいただいており、プロジェクトを通じてそのノウハウを身につけることができる環境です。

◎マーケティングの基礎を身につける研修体制
段階を追って身につけるべき項目をまとめており、マーケティングの基本やビジネス基礎力を高める研修コンテンツをご用意。高度なマーケティングスキルを身につけるための、スキルアップ支援をしています。
転職・求人情報イメージ1
PCモニターは1名につき2台まで支給!ブラウザやチャット、Excel等の数値を見つつ同時並行で作業ができるので、仕事の効率も上がります!
転職・求人情報イメージ2
他部署との連携も多いポジションです。遠慮せず積極的にコミュニケーションを取っていきましょう!分からないことがあれば、気軽に聞いてくださいね!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

人材紹介事業や人材派遣事業など、人材ビジネス領域にて様々なサービスを展開する大手求人広告代理店グループの一員であるTouch&Links。同グループは、全国400以上の求人広告媒体を取り扱い、1万社以上、270業種もの採用支援を行なってきた実績を誇り、順調に業績を伸ばしています。

そんなグループに属する各社のWebマーケティングを担っているのが同社です。人材業界を中心に積み上げてきたBtoBのWebマーケティングのノウハウを持ち、厚い信頼を得ているとのこと。まとまった広告予算が託されていることからも、大きな期待が寄せられていることがうかがえます。

また、現在は広告運用、SEO、SNS運用は同じ部門ですが、将来的には実務を担う部門と上流工程を担うマーケティング部門とに役割を分け、より戦略に注力できる組織にしていきたいとのこと。挑戦を続ける同社だからこそ、大きく飛躍するチャンスも多いと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■市場価値の高いマーケターへとスキルアップができます。
戦略の立案といった上流工程から担うのが今回のポジションです。依頼元であるクライアントにも、「どのような課題があるのか。」といったマーケティングをする目的を明確にするところからスタートするため、コンサルティング能力も高められるとのこと。

また、市場ニーズが高まる業界の知識、ノウハウが身につくことも特長のひとつ。同グループは人材ビジネスに強みを持つことから、採用や集客といった案件に携わることも多いのだそう。人材採用も「どうやって自社に興味をもってもらうか」というマーケティングの一種。人材不足が進む市場において、採用マーケティングの知識、経験を持っているマーケターの価値は、これからますますニーズが高まっていくとのことです。

さらに、インハウスのマーケティングが中心なので、自分が手がけた施策の成果がわかりやすく、仕事の手応えをしっかり感じながら、やりがいを持って取り組むことができるでしょう。知識をつけてから広告に特化したマーケターやSEO対策を専門にする方、SNSマーケターになるなどキャリアステップも様々です。
厳しさ■主体的に考え、学び続けることが必須です。
変化の激しい市場において常に高い価値を発揮し続けるため、新たなWebマーケティング手法を取り入れるなど挑戦し続ける同社。スピード感がある組織でもあるので、ただ教えてもらうことを実行するだけ、指示を待っているだけでは、求められる活躍は難しいでしょう。常に自ら学び、業務以外でも知識を広げ深めていくような自学自習の姿勢が必要となります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎好奇心が旺盛な方
「どんなことが行動の理由となるのか」をリアリティのあるイメージへと膨らませることが、数字上のデータだけでは見えなかった、新たなブランディングの方向性に気が付くきっかけになることもあります。そのため、社会や人の心理など幅広く興味を持って、分からないことがあればその都度相談したり、意見を求めたりできる方であれば、成長も早く、活躍できるでしょう。
向いていない人△積極的なコミュニケーションが取れない方
根本的な課題が見えないまま、ただ依頼通りにこなすだけでは、マーケティングの効果を最大化することができません。クライアントへのヒアリングや交渉、提案など、密にコミュニケーションを取りながら進めていくのが苦手な方には向いていません。

会社概要株式会社Touch&Links

設立 2013年
代表者 代表取締役 嘉田 洋一朗
資本金 800万円
従業員数 36名(2023年11月時点)
事業内容 ■ウェブサイト制作
■SEOサービス
■リスティング広告運用代行
■ウェブコンサルティング
■SNS運用コンサルティング
■映像制作
■印刷物制作
事業所 【東京本社】
東京都渋谷区渋谷2丁目24‐12 スクランブルスクエア 41F
企業ホームページ https://touch-links.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
オンライン面接(1~2回)
STEP3
内定
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日時や入社時期については柔軟に対応します。
※内定後に必要に応じて職場見学を実施しています。

<面接について>
★対面での面接をご希望の方は、面接日程調整時にお申し出ください。
★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。面接も普段のあなたの様子が分かるように、できるだけフランクにお話できればと思っていますので、緊張せずにお話しください。
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追って詳細をご連絡いたします。
面接地 オンラインでの面接となります。

対面での面接をご希望の方は、下記にて実施をいたします。
【東京本社】
〒150-6141
東京都渋谷区渋谷2丁目24‐12 スクランブルスクエア 41F
連絡先 【東京本社】
〒150-6141
東京都渋谷区渋谷2丁目24‐12 スクランブルスクエア 41F
担当採用担当
E-MAILtl_saiyo@one-group.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、坂巻の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。