1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 Web系
  4. 転職 Webデザイナー・UI/UXデザイナー
  5. 株式会社FreedJobの転職・求人情報
  6. Webデザイナー(未経験歓迎)◆基礎から学べる充実研修/土日祝休み/フルリモート案件あり/副業OKの転職・求人情報

「株式会社FreedJob/Webデザイナー(未経験歓迎)◆基礎から学べる充実研修/土日祝休み/フルリモート案件あり/副業OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、Webデザイナー・UI/UXデザイナーの転職・求人情報が満載です!

Webデザイナー(未経験歓迎)◆基礎から学べる充実研修/土日祝休み/フルリモート案件あり/副業OK
株式会社FreedJob
プロ取材
オンライン取材にて、採用担当の田村さんと教育担当の原田さんにお話を伺いました。かなり手厚い研修制度を整えている同社。働きながらWebデザイナーデビューをしたい方にはうってつけの環境です!
エン転職 取材担当者
伊藤
取材担当者-伊藤
株式会社FreedJob
掲載期間24/06/0324/07/28

Webデザイナー(未経験歓迎)◆基礎から学べる充実研修/土日祝休み/フルリモート案件あり/副業OK

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
Webデザイナー(未経験歓迎)◆基礎から学べる充実研修/土日祝休み/フルリモート案件あり/副業OKイメージ1
憧れのWebデザイナーにゼロから挑戦できる環境が揃っています。万全の体制のもとであなたも新たな一歩を踏み出してみませんか?
―憧れのWeb業界で「なりたい自分」に―
オーダーメイド研修で効率的にスキルアップ
◎先輩の9割が未経験スタート!
◎半年~1年半のオフライン研修で、不安を解消!
◎ゆくゆくはフルリモートの案件もあり!
◎副業OK!あなたのスキルを活かせます♪

未経験からのWebデザイナーデビュー、全力でサポートします。

―安心の研修制度―
約1年半のオフライン研修でデビューまでをサポート。現場を良く知っているデザイナーが講師になり、PCの基礎からしっかり教えます。
研修は対面形式だからモニターを見せるだけで質問できるので、完全未経験でも安心◎

ーバックアップもばっちりー
アドバイザーとの1on1ミーティングがあり、悩みや今後のキャリアプランについての相談ができます。キャリアチェンジも可能!あなたの希望を聞かせてください。

ー自分らしく働けるー
収入アップのため、自分のスキルを活かして副業するのもOK!グループ会社の仕事も受注できます。
また、ゆくゆくはフルリモートやフルフレックスといった柔軟な働き方ができるのも、当社の魅力の1つです♪

万全なサポート体制を整えています。当社で新しい1歩を踏み出してみませんか?

募集要項

仕事内容
Webデザイナー(未経験歓迎)◆基礎から学べる充実研修/土日祝休み/フルリモート案件あり/副業OK
WebデザイナーとしてWebサイトや動画の制作をお任せします。入社後まずは研修からスタート。全くの未経験からでもWebデザイナーデビューできるまで会社全体でサポートします!

【案件例】
アニメやゲームのランディングページ
大手企業のコーポレーションサイト
企業PR動画やアニメーション動画 など

※案件は半年~1年ほどの長期のものがメイン。「いろんな案件に携わりたい」という希望があれば、適性を考慮の上、様々な案件に携われます。

【Webデザイナーデビューまでの道のりは…?】
▼研修スタート!
目指すキャリアや今のスキルをもとに一人ひとりに合わせたカリキュラムを設定します。
無駄なく学習できるため、効率的に学習できます!

【研修内容一例】
▽基礎PC研修
「PCの電源の入れ方」「Word・Excelなどのオフィスツールの使い方」
必須のPCスキルが学べます。
▽デザイン研修
「Photoshop」「Illustrator」
デザインツールの操作を学べます。
▽Web制作研修
「JavaScript」「HTML」「CSS」
Webそのものを制作する開発言語を学習します。
▽動画編集研修
「After Effects」「Premire Pro」
動画編集やアニメーション制作ソフトの操作を学習します。

◎並行して面談も実施!
定期的に評価面談を実施。講師の評価と自分自身の評価にズレがないか、モチベーション管理ができているかなどを確認していきます。

▼Webデザイナーデビュー(半年後~1年後)
研修を終えたらついにデザイナーデビュー!
まずは簡単なお仕事からお任せし、ステップアップしていただきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆経験よりもやる気と人物重視の採用を行ないます。
あなたの「Webデザイナーになりたい!」という気持ちを応援します!

≪こんな方、ぜひご応募ください!≫
*自ら勉強することが好きな方
*仲間と一緒に成長していきたい方
*未経験から新しいチャレンジをしたい方
*意欲を持って仕事に取り組みたい方
*着実に手に職を身に付けたい方
募集背景 ■組織拡大に伴い、未経験者を10名以上募集します!
2021年に設立し、システム開発を中心に事業を展開している当社。大手上場企業から中小企業まで、様々な顧客と取引を実現してきました。

そんな当社では、現在社員のスキルを底上げしている状況。一人ひとりが成長することで、よりクオリティの高いサービスを提供していきたいと考えています。さらに、組織も拡大中で今年中には従業員数100名を目指す方針です。そこで今回、新しい仲間を【10名以上】募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり。
※試用期間中は
 *雇用形態:契約社員
 *給与:月給20万円(その他同条件) (みなし残業手当[9時間分・12600円]を含む、超過分は別途支給)
 となります。
勤務地・交通
東京・神奈川・千葉・埼玉・関西・福岡のクライアント先もしくは、本社、大阪支社、福岡支社

【本社】東京都新宿区1-9-10 YKB東ビル

【大阪支社】大阪府大阪市北区大深町1-1

【福岡支社】福岡県福岡市中央区大名1-1
交通
■本社:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩1分
■大阪支社:大阪メトロ 御堂筋線 梅田駅 北改札(直結)
■福岡支社:市営空港線「天神駅」より徒歩10分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月5時間程度です。ほぼ定時で退社できます。
給与 首都圏、関西圏勤務の場合:月給21万円~50万円
固定残業代:1万9900円/14時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

九州勤務の場合:月給18万円~50万円
固定残業代:1万7000円/14時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

※固定残業代含む
※経験・スキルを考慮の上で決定します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【試用期間】
6ヶ月
契約社員:月給20万円(その他同条件) (みなし残業手当[9時間分・12600円]を含む、超過分は別途支給)
年収例
300万円/21歳/経験1年/月給21万円+各種手当+賞与+歩合
450万円/24歳/経験2年/月給35万円+各種手当+賞与+歩合
640万円/32歳/経験6年/月給50万円+各種手当+賞与+歩合
休日休暇 【年間休日128日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休制度

★5日以上の連続休暇が取得できます!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年1回
■交通費支給(月2万円まで)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(みなし残業手当超過分)
■役職手当
■職能手当
■資格取得支援制度(社内で対象にしている資格を取得した場合、受験料を支給)
■U・Iターン支援制度(グループ会社の不動産会社を使用する場合、仲介手数料が最大無料 ※東京本社のみ)
■オフィス内分煙
■服装自由
■健康診断
■学習用教材の無料貸出
■社内イベント(軽食パーティー)
■副業OK(社内規定あり)
■提携飲食店割引
スキル・キャリアUPが可能! ★動画編集の研修もスタート!
Webデザインにとどまらず、クリエイターとして様々な可能性を拡げて欲しい。その想いから当社では、動画の編集スキルを磨ける研修も実施。「After Effects」「Premire Pro」といった編集ソフトの操作方法を習得することで、自身の市場価値を高めていけますよ。

★あなたにピッタリのキャリアパスを!
Webデザイナーとして経験を積んだ後は、動画クリエイターやITエンジニアへのキャリアチェンジが可能。もちろん、デザイナーとして活躍し続けることもOK。理想のキャリアパスが描ける環境です。
一緒に働く仲間たち 当社で活躍しているWebデザイナーは、平均年齢20代と若い世代がメイン。入社後クラスを編成して研修を行なうため人間関係もバッチリで、普段から同じクラスだった仲間と飲みに行ったり、遊びに行ったりしています。また、月1回は食事会を行ない、定期的に勉強会を開催。独り立ち後も同期とコミュニケーションがとれる環境です。

全社で見てもあなたと同じく未経験入社の先輩が90%以上。営業や接客スタッフ、アパレル店員、小売業、コールセンタースタッフ…など全くの異業種から転職し、活躍している先輩が大勢います。ぜひあなたも彼らの後に続いてください。
転職・求人情報イメージ1
オフラインとオンラインで学ぶハイブリッドな研修スタイルもオススメ。良いバランスを取れるからこそ集中できるといっても過言ではないでしょう。
転職・求人情報イメージ2
長く働いてほしいから働き方にも力を入れています。仕事とプライベートを両立できる生活を手に入れてください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

充実した教育体制のもと、ゼロからWebデザイナーを目指せる同社。しかし、「本当にやっていけるのだろうか…」と不安に感じる方もいるのではないでしょうか? その点を質問すると、「一人ひとりの習熟度に合わせた研修があるので大丈夫」と仰っていました。

例えば、早い段階でスキルを身につけた方は早期デビューが可能。反対に、進捗が心配な方には個別指導を実施。そのため、研修期間を半年~1年と幅を持たせている他、1on1ミーティングを実施しているとのこと。

さらに、研修は1クラス10~15名で実施。新卒と違い中途入社は同期がいないケースも多いですが、同社なら沢山の仲間と切磋琢磨できるのだそうです。同じ時期を共に過ごすことで固い絆が生まれ、研修後も連絡を取り合っているメンバーが多いのだとか。同社でなら未経験の方も安心してスタートできそうだと感じた取材になりました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の表現したいものを形にできます。
手掛けるのはWebサイトや動画。自分の頭の中にあるデザインを形にして残すことができるお仕事です。しかも、それを多くの人に見てもらえるため、大きなやりがいを感じることができるでしょう。また、スキルを磨くことでより良いデザインができるようになり、「顧客の役に立っている」という誇りを感じることができます。お褒めの言葉をいただいた時には達成感を味わうこともできるでしょう。
厳しさ■好きなデザインばかりできるわけではありません。
独り立ち後は、お客様とすり合わせをしてデザインを固めていきます。「自分が好きなデザインとお客様が求めるデザインが違う」といったことは日常茶飯事。自分の意向が100%反映できるわけではないため、もどかしさを感じることもあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎継続してコツコツ物事に取り組める方
お客様から信頼されるWebデザイナーになるためには、豊富な知識とセンスが必要になります。独り立ち後も常にアイデアやデザインをインプットするなど、勉強し続けられる方に向いています。
向いていない人△指示がなければ動けない方
同社にはかなり手厚い研修制度が用意されています。しかし、それをどう活かしていくかは自分次第。自ら考えて行動できない方は、活躍することが難しいかもしれません。

会社概要株式会社FreedJob

設立 2021年
代表者 代表取締役 和田 京祐
資本金 150万円
従業員数 50名(2024年5月時点)
※グループ会社含む480名(2024年5月時点)
事業内容 ■システム開発事業
■人材総合サービス全般
■営業アウトソーシング事業
■IT教育事業
■Web制作
事業所 東京都新宿区新宿1-9-10 YKB東ビル
企業ホームページ https://freedjob.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定!
◇ご応募から内定まで2週間以内を予定しています。
◇ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。もちろん、それ以降の入社も可能です。
◇面接日時・入社時期は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
◇平日19時以降や土日の面接も可能です。在職中の方もお気軽にご応募ください。
◇遠方の方に限りオンライン面談を実施。ご希望の場合はメールにてお教えください。
◇面談は私服でOK!ご都合の良い服装でご来社ください。

★内定後は『入社前オリエンテーション』実施予定!
会社・事業説明をはじめ、研修担当をする講師とのやり取りなど、より安心して入社していただけるよう準備をしています。そのほか気になる点がありましたら、面接時にお気軽に聞いていただければと思います。
応募受付方法 まずは下記「応募フォームへ」よりご応募ください。追ってご連絡をさせていただきます。
面接地 【本社】東京都新宿区新宿1-9-10 YKB東ビル

【大阪支社】大阪府大阪市北区大深町1-1

【福岡支社】福岡県福岡市中央区大名1-1
連絡先 【本社】
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-9-10 YKB東ビル
担当採用担当
TEL048-700-3855
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、伊藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。