1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 株式会社創建の転職・求人情報
  6. 事務スタッフ◆創業41年の住宅メーカー/年間休日126日/土日祝休/残業ほぼなし/髪色・ネイル自由の転職・求人情報

「株式会社創建/事務スタッフ◆創業41年の住宅メーカー/年間休日126日/土日祝休/残業ほぼなし/髪色・ネイル自由」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務スタッフ◆創業41年の住宅メーカー/年間休日126日/土日祝休/残業ほぼなし/髪色・ネイル自由
株式会社創建
プロ取材
大阪本社にいらっしゃる採用担当の方々に取材しました。3年で50億円以上増収し、右肩上がりの成長を続ける同社。「出た利益は人材に還元し、育った人材が会社の力になる」というお話が印象的でした。
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
株式会社創建
掲載期間24/05/2724/07/21

事務スタッフ◆創業41年の住宅メーカー/年間休日126日/土日祝休/残業ほぼなし/髪色・ネイル自由

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
事務スタッフ◆創業41年の住宅メーカー/年間休日126日/土日祝休/残業ほぼなし/髪色・ネイル自由イメージ1
入社後は先輩社員が業務をイチから教えていきます。受け入れ体制を整えていますので、未経験の方もご安心ください。
お客様と和やかに話していれば、1日がすぐ終わる。
働きやすさが整った事務の仕事に憧れるけど、黙々とPCに向き合うより人と話すほうが好きなんだよなぁ。という方にピッタリなのが、創建の事務スタッフです。

年間休日は126日で土日祝休み。残業は月5~10時間以下とほとんどなし。事業拡大に向けて前もって増員募集するなど、働きやすい環境を整えています。それだけでなく、会員様とのコミュニケーションが多く、退屈しないのがお仕事の特徴。

主にお任せするのは、住宅点検サービス『家ドック』をご利用中の会員様にお電話をし、点検の日時を決めるお仕事。会員様と話しながら希望日時と点検スタッフの予定を調整していると、あっという間に1日が過ぎていきます。

会員様自身、点検を実施することは把握しているので「点検の日を決めるためにお電話しました」と言えば、やり取りもスムーズ。点検が不要という場合は、無理に設定する必要もないので、会話はいつも和やかです。

働きやすさをしっかり確保しながら、心穏やかにコミュニケーションを楽しめる。どっちも揃った事務のお仕事はいかがでしょうか。

募集要項

仕事内容
事務スタッフ◆創業41年の住宅メーカー/年間休日126日/土日祝休/残業ほぼなし/髪色・ネイル自由
住宅の点検サービスを利用している会員様への電話対応や入退会手続きなどをお任せ。内勤のお仕事です。先輩もみんな未経験から始めていますので、未経験の方もご安心ください!

【携わるサービス】
住宅の安心・安全と資産価値を守るための点検サービス『家ドック』に携わります。創建で住宅を建てたお客様のほか、ほかのハウスメーカーで住宅を建てたお客様にも利用いただいているサービスです!

【具体的な仕事内容】
■点検日時の設定
点検サービスを利用されている会員様に、点検日時を決めるためのご連絡を電話でします。基本的には点検の開始時間として固定している「10時~」か「14時~」どちらがよいか選んでいただく形になるため、難しくありません!点検に伺う点検スタッフのスケジュールを確認しながら調整していきます。

※点検時期の2ヶ月ほど前におこないます。
※1日あたり10件ほど対応します。

■入退会手続き
点検サービスに入会される会員様のデータを社内システムに登録したり、資料を送付したり、退会される会員様の事務処理をおこなったりします。

■契約書作成・送付
ご依頼をくださるハウスメーカーなど、取引企業に対して契約書を作成・送付します。

■そのほか
点検スタッフがまとめた点検報告書を会員様に送付するなど、臨機応変に仕事を進めていきます。

【ここがポイント!仕事の魅力】
★働きやすさが整っています!
完全週休2日制の土日祝休みで、残業も月5~10時間以下。転勤もなく、腰を据えて働ける環境です。

★お話しするのはすでに契約をしている会員様のみ!
営業の電話ではなく、ご契約いただいているサービスについての電話となるため、点検日の設定もスムーズに進みます。点検が不要と言われた場合は、無理にアポイントを取る必要はありません。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■基本的なPCスキルをお持ちの方
└タイピングやExcelなどの操作に極端な苦手意識がなければOKです!

★教育期間は1ヶ月~3ヶ月を想定。その後もあなたに合わせてサポートしますのでご安心ください。
★販売や接客の経験があれば活かせます(必須ではありません)。
募集背景 【事業拡大に伴う増員募集です】
関西・首都圏を中心に分譲住宅の販売を手がける創建。屋根裏から床下まで隙間なく高性能な断熱材で覆った住宅『Kurumu(来夢)』をはじめとして、1万戸以上の実績を有します。

そんな創建では、住宅の安心・安全と資産価値を守るための点検サービス『家ドック』にも注力。創建で住宅を購入されたお客様はもちろん、最近ではハウスメーカーから相談を受けることも多くあります。事務スタッフが1名産休に入ることもあり、さらなる事業拡大に向けて複数名を増員することになりました。
雇用形態
正社員

3ヶ月の試用期間があります。
※試用期間中の給与、待遇に差異はありません。
勤務地・交通
大阪本社/大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
★転勤はありません。
交通
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」「淀屋橋駅」より徒歩5分
勤務時間 8:50~18:00(実働8時間/休憩1時間10分)
★残業は月5~10時間以下とほとんどありません。
給与 月給24万円~26万円+賞与年3回

※上記金額には固定残業代(45時間分/6万3000円以上)が含まれています。万が一超過した場合は時間外手当を別途支給いたします。
※固定残業代は職種に関わらず月45時間に統一していますが、事務スタッフの実際の残業時間は月5~10時間以下です。
年収例
■350万円/26歳(入社1年)※月給24万円+諸手当+賞与年3回
■400万円/31歳(入社3年)※月給27万円+諸手当+賞与年3回
■500万円/32歳(入社8年)※月給33万円+諸手当+賞与年3回
休日休暇 【年間休日126日】
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇(7日)
■GW
■夏季休暇(4日)
■有給休暇(半日単位の取得もOK!)
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり)

★5日以上の連休が取得できます(実績あり)。
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(6月、12月)
■賞与年3回(6月、9月、12月)※9月は決算賞与
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■業務手当
■役職手当
■資格手当
└宅地建物取引士/月3万円
■報奨金
■オフィス内分煙
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■オフィスカジュアルOK
■社内表彰制度
■勉強会、食事会
■社員旅行
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
└最近導入した制度です!従業員満足度向上につながるよう、働き方改革や福利厚生の拡充をおこなっています。
入社後の流れ 入社後は、会社や事業について知る研修を実施。その後、先輩のサポートのもと、徐々にお客様との点検日時決めから始めていただきます。仕事には1ヶ月以内で慣れていただけるはずです。マニュアルも用意しているため、安心して始めることができますよ。わからないことがあれば何でも気軽に聞いてください!

―――定期的に勉強会もご用意!―――
『家ドック』サービスや、住宅業界の動向などについて、社内の勉強会で学ぶことができます。営業のメンバーも参加している研修です!業界を取り巻く環境は変化も多く、サービス内容が一部変わることもあるため、知識をアップデートする機会を定期的に設けています。
一緒に働くメンバー 20~30代の女性3名が活躍しています。前職は2名が証券会社の営業、1名が銀行の窓口担当でした(たまたま全員が金融業界出身ですが、必須条件ということではまったくありません!笑)。事務の仕事は全員が初めてでスタートしていますのでご安心ください。

職場で誕生日会をしたり、みんなで水草の栽培をしたりと雰囲気が和やかで、コミュニケーションがとりやすい環境です。みんなでサポートしますので、気軽に頼ってくださいね!
転職・求人情報イメージ1
定期的にミーティングをおこなうなど、こまめにコミュニケーションをとりながら、業務を進めていきます。分からないことはなんでも聞いてくださいね。
転職・求人情報イメージ2
実際に会員様宅に伺い、点検を実施するのが当社の点検スタッフ。1日2件の点検にスムーズに行けるよう、事務業務を通してサポートしていきます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ここ3年で50億円以上の増収を実現している創建。それほどまでに利益を出せている理由について、詳しく伺いました。

同社の強みは「お客様が住む上での安心・安全」にあるといいます。例えば分譲地内で基準となる数棟を検査して品質を判断するのが一般的なところ、同社は全棟を検査。安心・安全な状態でお客様に引き渡しをしています。今回採用された方が関わる『家ドック』を含むアフターサービスの手厚さもお客様から選ばれる理由なのだそうです。

また業績がアップした分は、自社で働く社員へ反映することも大事にしており、年2回の通常賞与に加え決算賞与も積極的に支給。忘年会では部門表彰をおこない、表彰者には報奨金を支給する等「出た利益は日頃から頑張っている社員にもしっかり還元したい」と話されていたことがとても印象的でした。

明確なサービスの強みを持ちながら、社員思いの一面がある同社。長く腰を据えて働けそうな企業だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分が工夫・配慮することで喜んでもらえる。
会員様のお宅に伺う点検スタッフが、1日に訪問できるのは2件まで。午前と午後で近いエリアの住宅の点検を割り振りできると、点検スタッフの移動の負担も少なくなります。また、点検当日に立ち会う会員様が女性の場合は、なるべく女性の点検スタッフをアサインするなど、自分の工夫次第でより一層、会員様や一緒に働く仲間の役に立てるやりがいがあるでしょう。

◎急成長中の事業に貢献できる。
『家ドック』の会員数は全国でどんどん増え続けているそう。サービスの認知度も上がっているため、事務スタッフがサービスの窓口サポートを担うことで、急成長中の事業を支えているという貢献性を感じられるでしょう。
厳しさ△急に日程変更を求められることも。
点検日時を決めるのは、およそ2ヶ月前となるため、2~3日前に突然「日程を変更したい」と連絡があることもしばしばあるそう。点検スタッフの予定もなくなってしまうため、なるべくロスが出ないよう調整が求められます。そうした差し込みの仕事にも臨機応変に対応しなければならない大変さがあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーション力を活かして働きたい方
既にサービスを利用している会員様と一緒に点検日時を決める仕事となるため、テレアポや営業要素は一切ないそう。コミュニケーション力を活かして心穏やかに仕事がしたい方におすすめです。
向いていない人△変化のある環境が苦手な方
業界を取り巻く環境は変化も多く、『家ドック』サービスの内容の方針が一部変更となることもあります。勉強会など知識をアップデートする機会もあるため、変化を極端に嫌う方はマッチしないかもしれません。

会社概要株式会社創建

設立 1986年
代表者 代表取締役会長 吉村 孝文
代表取締役社長 吉村 卓也
資本金 8000万円
従業員数 210名(2024年5月現在)
※グループ全体 340名(2024年5月現在)
売上高 151億3000万円(2023年5月期実績)
118億1000万円(2022年5月期実績)
97億2000万円(2021年3月期実績)
事業内容 建売住宅・マンション等の販売、オフィスビル商業施設等の賃貸、建築総合請負、設計管理に関する業務

宅地建物取引業者免許/国土交通大臣(4)第6848号
建設業許可/国土交通大臣許可(特-2)第23281号
一級建築士事務所登録/大阪府知事登録(ト)第13668号、東京都知事登録 第59802号
事業所 本社/大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
東京支店/東京都千代田区神田須田町1-16-5 ヒューリック神田ビル6F
名古屋オフィス/愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビルディング9F ほか
関連会社 株式会社創建地所、小林住宅株式会社、株式会社木の城たいせつ、株式会社日本戸建管理
企業ホームページ https://www.k-skn.com/
採用ホームページ 株式会社創建 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/soken_saiyou

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
★応募から内定まで2週間以内を予定しています。
★応募から1ヶ月以内の入社が可能です。

―――お気軽にご連絡ください!―――
応募・面接前に不安なことがある方は下記連絡先にお気軽にご連絡ください。また、体調不良などで急きょ面接に来られなくなった場合は遠慮なくご相談ください。再度日程を調整させていただきます。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらから連絡いたします。
面接地 本社/〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
連絡先 本社/〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
担当採用担当
TEL06-6221-0001
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。