1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 株式会社壬生電機製作所の転職・求人情報
  6. 提案営業◆既存の顧客中心/大手取引先多数/あべのハルカスなど有名建築物に使用/毎年昇給/年休120日の転職・求人情報

「株式会社壬生電機製作所/提案営業◆既存の顧客中心/大手取引先多数/あべのハルカスなど有名建築物に使用/毎年昇給/年休120日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

提案営業◆既存の顧客中心/大手取引先多数/あべのハルカスなど有名建築物に使用/毎年昇給/年休120日
株式会社壬生電機製作所
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方々、名古屋営業所にいらっしゃる現場社員の方に取材しました。定着率90%と長く働く社員が多い同社。その理由をお伺いしました。
エン転職 取材担当者
中村
取材担当者-中村
株式会社壬生電機製作所
掲載期間24/05/2724/07/21

提案営業◆既存の顧客中心/大手取引先多数/あべのハルカスなど有名建築物に使用/毎年昇給/年休120日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
提案営業◆既存の顧客中心/大手取引先多数/あべのハルカスなど有名建築物に使用/毎年昇給/年休120日イメージ1
取引先はPanasonicや東芝などの大手メーカー。10~20年と長年取引している企業が多いことから、会社の経営基盤も安定しています!
豊富な商品知識、引く手あまたな関係、0から教えます。
当社の営業は定着率が90%。長く続ける社員が多くいます。なぜなら…

■商品に詳しくなれる研修があるから。
新入社員研修では、先輩と同行営業の他に、商品の組み立て方から教育。視覚的に理解を深められる上、分からないことは上司や先輩、技術部等に確認できます。定期的に勉強会も実施しているので、自然と商品知識が身につきます。

■ルート営業が中心だから。
扱うのは、工場やビル内に使われている電気部品。あべのハルカスなど、ランドマークにも使われています。一度取引をすればお客様側から相談が来ることもよくあります。

■信頼関係が築けているから。
最初は先輩や上司がお客様先に紹介するので、信頼関係が築けているので雑談しながら商談できるのも嬉しいポイントです。

取引先はPanasonicや東芝などの大手企業もあり、10年~20年と長年取引をしているので、今ある取引を守ることが何より大切なんです。始めやすく、続けやすい。営業デビューを考えるあなたにピッタリな仕事です。

募集要項

仕事内容
提案営業◆既存の顧客中心/大手取引先多数/あべのハルカスなど有名建築物に使用/毎年昇給/年休120日
Panasonicや東芝などの大手メーカーに電子制御機器などの部品を提供している当社。あなたには、既存の取引先と関係構築を行なうルート営業を中心にお任せしますが、展示会で接客させていただいたお客様やwebからの問い合わせがあれば訪問することもあります。

【具体的な仕事内容】
■既存顧客との折衝
定期的に取引先へと足を運びます。頻度は2週間に1回、1ヶ月に1回など企業によってさまざま。一人40社ほど担当していただきます。

■商談
「導入した機器に問題がないか」「他社の状況」「業界の動向」など、色んな角度から話を伺い、自社製品のPRを行ないます。

◎時には「先週の休日、どこに行かれました?」と話しやすい雰囲気を作ることも。

■困りごとの解決
取引先から困りごとや要望の共有を受けたら、解決に動きます。「こういう仕様にできない?」「壬生さんの商品、別の設備に使っても大丈夫?」といった質問があれば、社内で相談や確認を取ります。細かい仕様や開発など、検討が必要な場合は、技術部と同行することもあります。

※解決事例をまとめたWebページがあるので、それを見て解決方法を探したり、担当者に聞いたりすることも可能。サポート体制があるのでご安心ください。

※その他、新規の問い合わせ対応や展示会の参加、在庫管理を行なうこともあります。

【仕事のポイント】
◎書類作成をする大変さはありません。
見積書・伝票作成、顧客情報管理はアシスタントとシェアできるので、客先訪問や提案に集中できる環境です。

★年数回外部の講師を招いて勉強会を実施。知識をアップデートできます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT可)をお持ちの方
※営業時など移動の際に使用。基本的に社用車で営業活動を行ないます。

▼こんな方は歓迎します!
□手厚いフォローがある会社で働きたい方
□営業デビューしやすい環境が良い方
□居心地が良い環境で長く働きたい方

◎先輩たちの前職は百貨店、家事代行サービス、食肉加工、自衛隊などさまざま。営業未経験からスタートした社員が多く活躍しています!
募集背景 1950年創業以来、電気機器、配線器具、電気電子制御装置の開発、製造、販売を提供している当社。受配電設備や制御装置、産業機械の分野で、社会インフラを担っている企業と共に成長を続けてきました。

今後も世の中の人々の暮らしがより便利に、より安全に、より豊かになるように社会発展へと貢献していきたいと考えています。そこで、一緒に働いていただける仲間を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※2ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・雇用形態・福利厚生は変わりありません。
勤務地・交通
■東京営業所/東京都品川区南大井3-17-9ベルズ大森2階
■北関東営業所/埼玉県さいたま市北区宮原町3-337-2桜ガーデン宮原401
■名古屋営業所/愛知県名古屋市名東区上社2-210 北村第二ビル3C
※勤務地は希望を考慮します。転勤はありません!

◎エリアごとに担当を決定します。1日の訪問社数は同じ都道府県の場合3~4件。遠方に行く場合は1~2件となります。
交通
■東京営業所/京急本線「大森海岸駅」より徒歩7分
■北関東営業所/JR高崎線「宮原駅」より徒歩2分
■名古屋営業所/名古屋市営地下鉄東山線「本郷駅」より徒歩3分
勤務時間 ■東京営業所・北関東営業所/9:00~18:00(実働8時間)
■名古屋営業所/8:30~17:30(実働8時間)
給与 月給21万1100円~27万9100円+賞与年2回+各種手当
※上記の金額には一律支給の営業手当(1万円)を含みます。
※経験・前職の給与を考慮して金額を決定します。
年収例
年収350万円(入社5年目/29歳)
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日・祝)
※年間で5日前後土曜日出勤があります。
■祝日
■年次有給休暇
⇒営業スケジュールを自分で組めるので、業務を調整して有休を取得することも可能。周りの社員も有休取得をしているので、休みやすい雰囲気があります。子どもとの時間を過ごしたり、映画やスポーツなど、趣味を楽しんだりする社員が多くいます。
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■産前産後休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■看護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(9月)
⇒毎年目標設定を実施。1年の達成率で評価します。「主任→係長→課長→部長」とキャリアアップも可能です!

■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:1.5~2ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■出張手当
■役職手当
■皆勤手当(月5000円)
■家族・扶養手当(配偶者:月5000円、子ども1人につき:月3000円)
■資格支援制度
⇒業務で必要な免許や、スキルアップしたい社員に対して経済的な面で幅広く支援します。
■U・Iターン支援あり
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■制服貸与
■髪型・髪色・ネイル自由
■KPC京都中小企業振興センター(福利厚生団体加入)
■通信教育制度
■永年勤続表彰

~会社負担でさまざまな外部研修が受けられます!~
・ハラスメント研修
・安全運転講習
・救命講習
・経営戦略に関するセミナー
・組み立てに関する講習会
・設計を学ぶ講習会 など
1日の流れ(一例)※名古屋営業所の場合 ▼8:30 出社(メールチェック、見積もり回答、受注入力などの事務作業をします)
▼11:00 営業活動の準備(デモ機や持ち物の準備をします)
▼12:00 お昼休憩
▼13:00 営業活動(お客様先を訪問して、商談します)
▼16:00 帰社(メールチェック)
▼17:30 退社(基本的に定時で帰れます。お疲れ様でした!)

◎書類作成はアシスタントと連携できるので、負担は大きくありません。
◎プライベートを充実させられます!
◎遠方の営業先に訪問する時には、直行直帰も可能です。
入社後の流れ ★習熟度合いにあわせて研修をしていきます。
研修期間は2週間~1ヶ月。京都本社の製造・組み立て現場で作業をすることで、商品知識を身につけられます(宿泊先の手配、交通費は会社が負担)。

★先輩の商談に同行します。
先輩と一緒にお客様先を回ります。名刺の渡し方やビジネスメールの書き方なども必要に応じて講習いたします。

★その他、豊富な研修を用意しています。
「ハラスメント研修」「安全運転講習」「救命講習(AEDの使い方)」や「経営戦略セミナー」など。また、個人の要望にあわせて外部研修を会社負担で受講することが可能。一人前になった後も知識をアップデートできます。
転職・求人情報イメージ1
営業所の人数は東京4名、北関東2名、愛知3名。30代~40代が中心で中途入社率が8割です。あなたもすぐに馴染んでいただけますよ。
転職・求人情報イメージ2
必要なのは、移動の際に使う普通自動車免許のみ。研修など手厚いサポートがあるので、営業デビューしたい方にピッタリな環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

取材を通して感じたのは、とにかく雰囲気が良い会社だということ。取材をした方を含め、口を揃えて「居心地が良い」と言っているそうです。今回話を伺った名古屋営業所ではお互い気軽に話しかけられる雰囲気があるのだとか。休憩中にはみんなでお菓子をつまみながら「昨日のテレビ見た?」「これ美味しいよ!」と話していたり。お酒が飲めない社員も馴染みやすいそうです。

それほど雰囲気の良い理由の一つとして、会社の安定性が挙げられそうです。同社は大手と取引を続けている企業。東芝製のエレベーターに同社の製品が使用されていたり、あべのハルカスやドバイのタワーにも用いられていたりしています。

心にゆとりを持てる環境だからこそ、全社の勤続年数は12~13年。定着率も90%以上と高めです。顧客との信頼関係があり、仕事もプライベートも充実している社員も多数。今回入社する方も長く働けるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■丁寧な対応が評価されて、嬉しい言葉をいただくことも。
お客様からは日々色んな質問や相談が寄せられます。たとえば、「こんな製品はない?」「前に購入した部品って、他の設備にも使える?」「値段を下げることはできる?」といった内容。社内の技術部門と連携して真摯に対応した結果、「◎◎さんにお願いして良かった!」と嬉しい言葉をいただくことも多いといいます。普段から心がけている丁寧な対応を評価された時には嬉しくなるでしょう。

また、そうした姿勢が成果につながり、キャリアアップや昇給など正当に評価されるのもやりがいに感じるそうです。

■有名な建物を支えているという実感が得られます。
同社が扱っている電気部品などは、外から見ることができませんが、大手企業と取引している同社の製品は、あべのハルカスやドバイにある有名なタワーなど、多くの人が利用する建築物に使われているのだとか。友人や家族が自分が関わった建物に行った時には「うちの会社の製品が使われているんだよ」と自慢したくなってしまうかもしれません。
厳しさ■知識を常にアップデートしなければならない大変さがあります。
メーカーの人間として設計・開発の担当者ともやり取りをしたり、訪問して提案したりする機会があるので、客先の仕事内容や業界の動向等も理解しておく必要があります。基礎知識を学ぶのはもちろん、新製品が出た時は知識をアップデートしなければならない大変さを感じることもありますが、上司や先輩が全力でサポートします!
この仕事の向き&不向き
向いている人■手厚いフォローを受けながら営業デビューしたい方
同社の営業は既存顧客中心な上、最初は上司が取引先に同行しフォローしてくれます。商品に関する研修も用意されているので、未経験から挑戦できる環境が整っていると言えるでしょう。「手厚いフォローを受けながら営業デビューしたい方」にピッタリです。
向いていない人■社会人として基本的なマナーがない方
取引先との関係構築が何より大切な仕事です。信頼を失わないため「遅刻する」「約束を破る」「報・連・相ができない」「挨拶ができない」など、「社会人として基本的なマナーがない方」には向いていません。

会社概要株式会社壬生電機製作所

設立 1957年
代表者 代表取締役 古野 修
資本金 7000万円
従業員数 69名(2024年5月時点)
売上高 1453万円(2023年8月期実績)
事業内容 自社オリジナル仕様の標準品を開発・製造、海外製品の輸入販売

<営業品目>
■工業用端子台
■電気制御機器
■省配線システム
■コンピュータープログラム
■電子回路設計
■工業用各種プリンター
■自動制御装置・部品
■海外製品
事業所 京都本社/京都府京都市南区吉祥院仁木ノ森町50番地
北関東営業所/埼玉県さいたま市北区宮原町3-337-2
東京営業所/東京都品川区南大井3-17-9
名古屋営業所/愛知県名古屋市名東区上社2-210
九州営業所/福岡県北九州市小倉北区昭和町20-7
企業ホームページ https://www.mibudenki.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2~3週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・一次面接は対面またはオンラインで実施します(選べます)。
・入社時期についてはご都合にあわせます。お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡をいたします。
面接地 ▼一次面接は対面またはオンライン実施。二次面接は京都本社にて実施します(二次面接は交通費支給)。

■東京営業所/東京都品川区南大井3-17-9ベルズ大森2階
■北関東営業所/埼玉県さいたま市北区宮原町3-337-2桜ガーデン宮原401
■名古屋営業所/愛知県名古屋市名東区上社2-210 北村第二ビル3C
連絡先 【京都本社】
〒601-8354
京都府京都市南区吉祥院仁木ノ森町50番地
担当採用担当 松村、黒田
TEL075-681-8563
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。