1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ
  4. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ(アミューズメント)
  5. ホンダモビリティランド株式会社の転職・求人情報
  6. 総合職◆『鈴鹿サーキット』で働く/年休122日/賞与5カ月分/ホンダグループ/月平均残業20h以下の転職・求人情報(掲載終了)
ホンダモビリティランド株式会社
掲載終了

ホンダモビリティランド株式会社総合職◆『鈴鹿サーキット』で働く/年休122日/賞与5カ月分/ホンダグループ/月平均残業20h以下(1287157)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

ホンダモビリティランド株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

ホールスタッフ、サービススタッフの現在掲載中の転職・求人情報

総合職◆『鈴鹿サーキット』で働く/年休122日/賞与5カ月分/ホンダグループ/月平均残業20h以下の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/05/09 - 2024/06/19)

総合職◆『鈴鹿サーキット』で働く/年休122日/賞与5カ月分/ホンダグループ/月平均残業20h以下
正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内転勤なし
子ども、おもてなし、そしてF1。
「好き」が仕事になる、道の多さが自慢です。
テーマパークのお兄さん・お姉さん、ショップスタッフ、ホテルのフロント、F1などの世界的レースの裏方─。当社では、様々な役割をもった人が働いています。幅広い仕事があるからこそ、あなたの得意なこと・向いていることが見つかります!

あなたの活躍の場は、鈴鹿サーキット。F1などで利用されるレースのコースをはじめ、テーマパークやホテルなどがある複合施設です。国内外のレースファン、レジャーを楽しむファミリー層をはじめ、老若男女問わずに幅広い方で賑わう場所です。

総合職のため選択肢は多く、希望や適性に応じてピッタリな仕事をお任せします。例えば、子どもに関わる仕事がしたい方は、アミューズメント事業部に。接客や食に興味があるならリゾート事業部、レース運営に興味があるならモータースポーツ事業部に…など、あなたの「好き」に応えていきます!

同時にキャリアの幅も広く、広報・企画・人事担当などの本部職への転向も可能です。社員の「こんな仕事がしたい!」を叶えている会社だからこそ、あらゆる「道」を用意してお待ちしています。

募集要項

仕事内容
総合職◆『鈴鹿サーキット』で働く/年休122日/賞与5カ月分/ホンダグループ/月平均残業20h以下
アミューズメント事業(遊園地運営)、リゾート事業(ホテル運営)、モータースポーツ事業(レース運営)の中でも下記いずれかの仕事をお任せします。それぞれの部署には様々な職種があり、適性や希望を見て配属を決定していきます。

■パーク事業
鈴鹿サーキット内にある遊園地『鈴鹿サーキットパーク』でのアトラクションの運転操作・接客などをお任せします。
★ファミリー層が多く来場されるため、お子さまと接する機会が多くなります。

【仕事の一例】
・接客
└パーク内のアトラクションや施設案内。お客さま自身が運転するアトラクションもあるため、操作方法を説明することもあります。

・アトラクション操作
└試運転、開園前の始業点検、閉園時の終業点検、工具を使ったネジ締めなどのメンテナンス。※故障の場合は、専門部署が対応します。

■リゾート事業
ファミリーを中心に、時にはモータースポーツ関係者も宿泊されるホテルやレストランでの各種業務。
★モータースポーツ好きのお客様も宿泊されることもあるため、会話が盛り上がることもあります。

【仕事の一例】
・ホテル
└チェックイン/アウト対応、クローク(荷物預かり)の対応、お客様のご案内業務など。

・レストラン
└レストランの受付、接客(朝夕のみ)※パーク内レストランのヘルプに入ることもあります。
└レストランで提供するメニューの開発

■モータースポーツ事業
F1、鈴鹿8時間耐久レースをはじめとした、各種レースの企画・開催・運営を手がける部署。主催レースのほか、各団体への貸し出し対応もあります。アナウンサー・チケットの手配や各種安全対策など、レースに関わる各業務をトータルで手がけます。
★レースが好き・クルマが好きという社員が多いです!

【職種の一例】
・レース運営
・事務
・救護
・コース管理
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

★応募にあたり、必要なスキル・経験はありません!
★社会人デビューの方も歓迎します!

<先輩社員も「好き」を仕事にしています!>
子どもが好き、人に喜んでもらえることが好き、レースに興味がある…など、好きなことを仕事にして楽しく働いているタイプが多くなっています。選択肢が広いからこそ、どんな「好き」にも応えられる環境が揃っています!
募集背景 Honda創業者である本田宗一郎の「クルマはレースをやらなければ良くならない」というクルマ作りの信念に基づき、1962年に本格的なレーシングコースとして誕生した『鈴鹿サーキット』。クルマやバイクなどの“モビリティ”を中心としたテーマパーク『鈴鹿サーキットパーク』や、ホテルやキャンプ場などを併設し、60年の歴史を重ねてきました。

今後もより多くのお客様に楽しんでいただける場所でいられるように、継続して増員募集を行なっていきます。経験はいっさい必要ありませんので、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間2ヶ月あり。期間中も給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
鈴鹿サーキット/三重県鈴鹿市稲生町7992
◎転勤はありません。
交通
伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生駅」より徒歩16分
※車通勤OK!
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月平均20時間以下です。
給与 月給19万5300円~25万2600円+賞与年2回(5.0カ月/年)※2023年度実績
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※残業が発生した場合は、時間外手当として全額支給します。
休日休暇 <年間休日122日>
■週休2日制(月8日以上/シフトによる)
■有給休暇
■介護休暇(取得実績あり)
■看護休暇(取得実績あり)
■産休・育休(取得・復帰実績あり)
★育休取得後の退職はゼロ。全員が復帰して活躍しています!
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(査定あり)
■賞与 年2回(6・12月)※2023年度実績:年2回、5.0カ月分/年
■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■交通費支給(規定あり)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(月7,500円/規定あり)
■育児介護手当(月1万8000円/規定あり)
■社宅制度(条件あり)
■制服貸与
■自社施設内での割引サービス
■保養所(全国に5か所あり)
■車通勤OK/駐車場完備
入社後の流れ 入社される時期によって、全体研修・現場でのOJTのいずれかからのスタートとなります。1人になることはありませんので、不安なことは何でも聞いてくださいね。会社の考え方やICTに関する研修なども行ないます。

<キャリアの幅が豊富です!>
交通安全講習などを手がける交通教育部門をはじめ、人事・広報・商品企画・イベント企画など、本部での仕事にも挑戦が可能です。実際にパークスタッフから本部職に転向した前例も多数あります。

★当社では「将来はこうなりたい!」という希望が叶いやすい環境を整えています。年1回のペースで希望が出せますし、時には会社の方から希望を聞くこともあります。
配属部署 ■アミューズメント事業
アトラクション・グッズ販売など、比較的若く、20代~30代が中心の組織です。

■リゾート事業
比較的若く、20代~30代が中心の組織です。レストランの場合は、ベテラン層の割合が高まります。

■モータースポーツ事業
20代から50代まで幅広く在籍し、若手から中堅・ベテランまで勤続年数も様々です。

どの事業部も、「子どもが好き」「小さい頃から鈴鹿サーキットパークが好き」「食に興味があって」「接客がしたい」「レースが好き」など、好きなことを仕事にしたい!という想いで入社している人が多いです。幅広い仕事に携われる機会があるため、ライフイベントを迎えた後も長く続けられます。

会社概要ホンダモビリティランド株式会社

会社名 ホンダモビリティランド株式会社
設立 1961年
代表者 代表取締役社長 斎藤 毅
資本金 55億円 ※本田技研工業株式会社100%出資
従業員数 840名
売上高 253億円(2023年3月期実績)
131億円(2022年3月期実績)
108億円(2021年3月期実績)
事業内容 【アミューズメント部門】
鈴鹿サーキット、モビリティリゾートもてぎの遊戯施設の経営

【リゾート部門】
ホテル・研修会場・レストラン・温泉活用施設の経営

【モータースポーツ部門】
鈴鹿サーキットおよびモビリティリゾートもてぎのレーシングコースにおけるF1、MotoGP TM、鈴鹿8時間耐久レースなどの開催、運営および各種レースの企画、開催、運営

【交通教育部門】
安全運転講習会などの開催

【企画開発部門】
乗り物の開発設計、およびレジャーランドの総合計画など
事業所 ■本社
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992

■鈴鹿サーキット
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992

■モビリティリゾートもてぎ
〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1

■東京オフィス
〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F
関連会社 本田技研工業株式会社
企業ホームページ https://www.suzukacircuit.jp/
個人名の表記について
「ホンダモビリティランド株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!