1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(精密機器・医療機器)
  5. 株式会社関西機器製作所の転職・求人情報
  6. 試験機の機械設計エンジニア◆月給32万円~/実働7.5時間/直近半年残業0h/ホワイト企業取得の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社関西機器製作所
掲載終了

株式会社関西機器製作所試験機の機械設計エンジニア◆月給32万円~/実働7.5時間/直近半年残業0h/ホワイト企業取得(1285628)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社関西機器製作所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

試験機の機械設計エンジニア◆月給32万円~/実働7.5時間/直近半年残業0h/ホワイト企業取得の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/05/09 - 2024/06/19)

試験機の機械設計エンジニア◆月給32万円~/実働7.5時間/直近半年残業0h/ホワイト企業取得
正社員学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
機械設計・制御、電気設計、電気制御…全て網羅できます。
同じ分野の設計だけ、コツコツと続ける…それじゃ物足りないというあなた。当社なら、機械設計だけじゃない、ゼネラリストとして活躍できます。

設計するのは、土質、コンクリート、アスファルトの規格に基づいた試験装置や、様々なメーカーや研究所が求めるオーダーメイドの試験装置。あなたには設計だけでなく、問い合わせ対応から納品まで一貫してお任せ。さらなるステップアップのために、会社のために、多能工化を推進し、率先して他の業務も進めてほしいです。

設計でも、あなたのスキルを活かせます。お客様の要望から仕様の詳細を詰めていき、実現が困難そうな事案にも実現するための条件を考え、調整が必須になります。

幅広い仕事に対応するなかで、さらに機械設計のスキルが磨かれることはもちろん、機械制御、電気設計、電気制御など、幅広い知識を深められます。どんなお客様からも頼られる人材へと成長していけるはずです。

「お客様に寄り添った製品づくり」が当社のモットー。想像力、発想力が必要だからこそ、経験者のあなたに期待しているのです。

募集要項

仕事内容
試験機の機械設計エンジニア◆月給32万円~/実働7.5時間/直近半年残業0h/ホワイト企業取得
地盤や機械部品の強度・耐久度などを計測するために使われる「試験機」のメーカーである当社。今回は、お客様へのヒアリングや、実際の機械設計、納品まで一連の流れをお任せする「機械設計エンジニア」を募集します。

<「試験機」とは?>
コンクリート、土木関連のJIS規格や社団法人の定める基準に準拠した試験機器や装置を中心に、製品・部品の強度や耐久性を評価するための試験装置。試験結果を左右する試験機器の設計は大きなプレッシャーを伴います。

<提供するお客様について>
地盤の強度を測る際に試験機を使用する建設会社やハウスメーカー、部品の強度の計測が必要な自動車メーカー、研究に使用する大学など、様々です。

<仕事の流れ>
▼問い合わせへの対応
問い合わせがあった場合、お客様とコンタクトを取り、装置に関するお客様の要求事項、納期など、必要があれば、お客様のもとを訪問し、見積積算ができる情報を収集します。

▼設計・製図
受注を受けた際は、装置の詳細仕様を策定し、基本設計を行なって納入仕様図および納入仕様書で社内外の承認を受けます。詳細設計はFMEAにより機器に関する破損リスクを低減するとともに、イニシャルコストや納期のバランスを考えながら他担当者(購買、電気設計、工場)からのヒアリングを踏まえて設計を進めます。

▼納品
製品の加工、組み立てが完了したら、試運転にて装置の妥当性を確認。詳細設計の段階から発生しうる問題を推測し、対応策を検討しておく必要があります。

<仕事のポイント>
★オーダーメイドにも対応できる人材に。
試験装置の顧客要求は多岐わたり、実現多難な案件もあります。材料学、材料力学、機械力学、計装制御、油圧・空圧工学、および機械工作等の技術を駆使して一点ものの装置を造り上げることは、エンジニアとしての大義です。
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎ブランクOK

以下2点いずれかに当てはまる方

【1】装置産業で機器の新規導入、メンテナンスおよび改造などのプロジェクトで、機械設計の実務経験がある方

【2】機械工学を専攻で学んでいた方

<ぜひあなたの強みをアピールしてください>
当社のHPなどを見て、自分が学んできたことや強みを、どのように仕事に活かせるのかを面接でお教えください。
募集背景 試験機メーカーとしてコンクリート、土質およびアスファルト試験機器、オーダーメイドによる一品物試験機を製作している当社。設計から加工まで一貫生産体制で製造し、経験ある機械、電気、ソフトおよび製造の技術者が揃っているため、お客様のご要望に迅速に対応できます。

近年特に力を注いでいるのがソフトウェアの設計分野。ハードとソフトの二刀流となった関西機器は、社員全員が明確な「ミッション」と「ビジョン」を共感し、会社に対する「愛着心」や「思い入れ」といったエンゲージメントを高く持ち、変化に強い組織で社会に貢献します。

第二工場も7月から稼働予定。さらなる事業拡充のなか、即戦力として活躍できる人材を募集します。
雇用形態
正社員

※入社後、3ヶ月間は試用期間となります。期間中の待遇の変動はありません。
勤務地・交通
■本社
大阪府大阪市鶴見区今津南2-4-26

◎転勤はありません。
交通
JR各線「放出駅」より徒歩11分
勤務時間 8:30~17:15(実働7.5時間)
◎残業は月平均5時間程度と、ほとんどありません。
└子どものお迎えや料理など、各々が時間を有効に使っています。

◎月末の金曜日はプレミアムフライデー!
└15時に退勤できます!ゆくゆくは、毎週金曜日に15時上がりができるよう調整する予定です。
給与 月給32万円~35万円+賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分)+決算賞与

※経験・能力などを考慮の上、優遇いたします。
※上記金額には30時間分・5万5000円以上の固定残業代が含まれています。固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給いたします。
※固定残業制度も、社員が時間を気にせずゆっくりと帰宅できるようにと採用しています。(直近半年は、残業0時間です。)
年収例
540万円/30歳・3年目
休日休暇 ■週休2日制(土・日)※月に1~2回土曜日出社あり
└ほとんどの社員が、毎月1回ほど土曜日に有休を取得しています!
■祝日
■GW休暇(8日)
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(7日)
■有給休暇
■産前・産後・育児休暇 ※男女ともに育休取得実績あり!
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月)※入社1年で月給3万円アップした例も!
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:4ヶ月分)
■決算賞与(5期連続で支給中!)※入社半年以降より支給
└賞与と決算賞与合わせて100万円以上も可能!
■交通費(上限月1万5000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■資格取得支援(講習会費用や教本費用を会社が負担)※電気工事士や溶接関連など、対象資格多数!
■社員旅行
■退職金
■健康診断(がん検診あり)
■制服貸与
■オフィス内禁煙
配属部署・入社後の流れについて <配属部署>
現在、機械設計エンジニアとして活躍している先輩は、設計部長の早崎。大手製造会社より、中途で入社しています。前職でも機械設計に携わっていたため、知識・経験が豊富。質問や相談には親身になってお答えするので、気軽に質問・相談してみてください。

<入社後の流れ>
入社後は早崎が仕事の流れなどについて教えます。教える内容はあなたのこれまでの経験などを考えて決めます。機械設計エンジニアという職種ですが、機械制御、電気設計、電気制御など、幅広い知識が求められる環境です。ぜひ、自分から知識を深める姿勢を持って活躍していってください。
各HPもご覧ください 当社は「健康経営」や「柔軟な働き方」「ワークライフバランス」など、7つの指標から認定される『ホワイト企業認定』や『健康経営優良法人』の認定を取得。SDGsにも力を入れています。HPでは、社員インタビューや社員BLOGも公開中です。ぜひご覧ください!

ホワイト企業としての取り組み
https://jws-japan.or.jp/whitecareer/white_company/3468

社員インタビュー
https://jws-japan.or.jp/whitecareer/special/employee/3653

気まぐれ社員BLOG
https://note.com/kansaikiki/

会社概要株式会社関西機器製作所

会社名 株式会社関西機器製作所
設立 1960年
代表者 代表取締役 安田 勝則
資本金 1000万円
従業員数 25名(2024年4月時点)
売上高 4億2000万円(2023年6月期実績)
3億9000万円(2022年6月期実績)
3億7000万円(2021年6月期実績)
3億4600万円(2020年6月期実績)
事業内容 セメント・コンクリート・土質などの品質を計測する試験機の設計・製造・販売

○ISO9001・JCSSの取得事業者です。
ISOとは…国際標準化機構(International Organization for Standardization)が策定する標準化規格の総称。世界約170ヶ国で各規格の認証を取得されています。
JCSSとは…計量法に基づく校正事業者登録制度。品質システム、校正方法、不確かさの見積もりなどが校正を行なう上で適切かどうか、定められたとおり品質システムが運営されているかを審査し、登録する制度です。
事業所 本社/大阪府大阪市鶴見区今津南2-4-26
企業ホームページ http://kansaikiki-s.co.jp
採用ホームページ 圧縮試験機のことなら私たちにお任せください 1953年創業、老舗の試験機メーカーと…
https://en-gage.net/kansaikiki-s_saiyo
個人名の表記について
「株式会社関西機器製作所」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!