1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 転職 営業企画、販促企画
  5. 社会福祉法人どろんこ会の転職・求人情報
  6. 研修コンテンツの企画運営◆アイデアを活かし、日本中の保育士に学びを提供/経験不問/年休125日の転職・求人情報(掲載終了)
社会福祉法人どろんこ会
掲載終了

社会福祉法人どろんこ会研修コンテンツの企画運営◆アイデアを活かし、日本中の保育士に学びを提供/経験不問/年休125日(1283679)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

社会福祉法人どろんこ会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

営業企画、販促企画、商品企画の現在掲載中の転職・求人情報

研修コンテンツの企画運営◆アイデアを活かし、日本中の保育士に学びを提供/経験不問/年休125日の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/05/09 - 2024/06/19)

研修コンテンツの企画運営◆アイデアを活かし、日本中の保育士に学びを提供/経験不問/年休125日
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
保育の“質”を向上させるのは、保育士だけじゃない。
少子化や保育の受け皿拡大により「待機児童問題」が解消されつつある今、保育業界では、これまで以上に“質”の向上が求められる時代となっています。お任せするのは、“保育の質向上”に向けた研修事業の企画・運営です。

行政から指定を受けて実施する「保育士等キャリアアップ研修」に加え、今年4月には、eラーニングやワークショップを通じて顧客である保育事業者とつながり、共に保育の質の向上に挑む新サービス「園長大学 保育士大学」をリリース。

立ち上げ期のため仕事に正解はなく、現場の課題を踏まえて保育士に必要な知識・研修を考えます。「著名人に講師を依頼」「廃校で宿泊研修を実施」など、提案は自由。アイデアを活かして働けます。

学びの場を法人外にも提供するのは、私たちの経験や知見を抱え込むのではなく、外にも広げ共に高めあい、業界全体の変化や更新に繋げたいからです。

全国の保育・教育の質の向上に貢献することで、日本の未来を担う子どもたちの成長を支えていきたい。そんな想いに共感できたなら、ぜひあなたの力を貸してください。

募集要項

仕事内容
研修コンテンツの企画運営◆アイデアを活かし、日本中の保育士に学びを提供/経験不問/年休125日
全国に160以上の保育・療育施設を展開する当法人。あなたには、保育士向けの研修の企画・運営に関する業務をお任せします。
子どもを育む大人が変われば、子どもたちも自ずと変わっていく。それが、世界をより良い方向に変えていくことにも繋がる――。そんな、社会的に大きな意義のあるお仕事です!

〈具体的には〉
◆「園長大学 保育士大学」の企画・運営
◆東京都保育士等キャリアアップ研修の企画・運営
◆その他自治体向け・保育事業者向けの研修の実施

保育士に必要な知識とは何だろう?
どういう内容が学びになるだろう?
そんな観点を大切にしながら、講師の方、自治体、民間事業者など多くの方と共に研修を形にしていきます。

〈過去の企画例を紹介〉
eラーニング用の動画やワークショップ、対面型の研修など形態は様々。「不適切保育をどう防ぐのか?」「人材が辞めない園の作り方」など、保育現場に必要なコンテンツを提供しています。過去には、非日常の環境下で、コミュニケーションを能力を高めることを目的に、50名ほどの宿泊型研修を福島県の廃校で実施したこともありました!

〈仕事の流れ〉
5名の少数精鋭で運営中。研修内容の企画から、出演していただく講師との交渉、保育園への撮影・取材同行、動画チェック・フィードバック、自治体への各種申請等の事務手続きなど、一人 ひとりが様々な仕事を担当しています。
現場の声に即したコンテンツを企画するために、実際に保育園に足を運び様子を見ることも大切にしています!

※eラーニング動画の撮影・編集は協力会社に依頼。
※例えば週に3日はオフィス、残りの2日は外回りや在宅勤務といった働き方です。

★保育の質向上が求められる時代だからこそ、現場からのニーズも拡大中。
当サービスも受け入れられやすい環境です!
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■基本的なPCスキルをお持ちの方
└ExcelやWord、PowerPointで簡単な資料作成ができるレベルを想定。

\保育知識は問いません/
宝飾業界・マーケティング会社・官僚など、様々な業界・職種出身の先輩が活躍中!
新サービスの推進にはビジネス的視点も不可欠。「専門的な知識や経験はないけどこの求人を見て保育業界に興味が湧いた」という方も、ぜひご応募ください!

\こんな方を歓迎!/
□新規事業に積極的に取り組みたい
□裁量のある仕事に挑戦したい
□コミュニケーション能力に自信がある
□仕事とプライベートを両立し、メリハリをつけて働きたい

\あなたのスキルを活かせます!/
営業やWebマーケティングの経験を活かして新サービスの普及方法を考える。イベント運営経験を活かして研修当日の運営を担う。オフィスワークの経験を活かして事務手続きを効率よく進める等…。これまでの経験や適性をもとに、ご活躍いただけます!
募集背景 \事業拡大に伴う、増員募集です!/
2007年の設立以来、子どもたちが自ら考えて動く“にんげん力”を育み、「0を1に変える力」を磨く保育を目指す当法人。現在では全国に160以上の保育・療育施設を展開し、保育に関する様々なノウハウを蓄積してきました。

こうしたノウハウを全国の保育園・保育士に広め、子どもたちにより良い保育の場を提供する。それを目的として、今年の4月「園長大学 保育士大学」という研修サービスをリリースしました。新規事業のスタートに際し、その立ち上げ期をともに支えてくださる方を募集いたします。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中も雇用形態や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本部/東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル13F

※転勤はありません。
※在宅ワークも可能です!
交通
■JR山手線ほか各線「渋谷駅」より徒歩7分
■東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

※部署としても、働き方改革を推進し「今日やるべきこと」を明確化することで、日々の残業時間を抑えています。残業は月20時間以内と少なめです!
給与 月給25万円~37万円+賞与年2回(昨年度実績基本給4.4ヶ月分)

※経験や能力を考慮のうえ決定します。
※上記金額には月22~33時間分、5万円~7万円の固定残業代が含まれます。時間超過分は別途支給します。
休日休暇 【年間休日125日】
■完全週休2日制(土・日)
└研修の対応で土曜・日曜の出勤が発生した際には、振替休日を取得していただきます。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇
■有給休暇(入職日より10日付与)
■アニバーサリー休暇(1日)
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(男女ともに取得・復職実績あり)
■介護休暇 
■慶弔休暇

◎5日以上の連休取得も可能です。
◎産休・育休からの復職率はほぼ100%!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)※昨年度実績:基本給4.4ヶ月分
■交通費支給(上限月5万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当(規定あり)
■住宅手当・家賃補助(月3万円)※規定あり
■時短勤務・時間固定勤務制度
■企業型確定拠出年金制度
■永年勤続表彰制度
■社内禁煙
■テレワーク(在宅勤務)導入
■テーマパークなどの各種割引制度(リロクラブ)
■キャンピングカー無料利用可
■インフルエンザワクチン接種費用補助

\休憩時間はリフレッシュしてほしいから…/
★休憩室はオフィスで一番眺めのいいスペースにあります。
★冷蔵庫・電子レンジ・ポット・ウォーターサーバー完備。
★グループで運営する就労支援施設で豆から挽いた美味しいコーヒーが飲み放題。
★同じく自社施設で製造したパウンドケーキや、100円で購入できる〈オフィスおかん〉の販売も。
入職後について まずは事業全体のことや法人のルールを知るための研修と保育への理解を深めてもらうための現場研修を実施。その後、先輩社員がOJT形式で業務を教えます。

担当する業務については、これまでの経験やスキルに合わせて柔軟に調整していく予定。いきなり全ての業務をお任せすることはないのでご安心ください。上長との定期的な面談も実施しているため、困りごとはすぐに相談可能。独り立ちまでの期間は特に設けていないため、じっくりスキルを磨きましょう。

★スタートしたばかりのサービスだからこそ、正解はありません!
研修の方法や内容に関する自由度も高めです。企画から運営までを一貫して担当するため、アイデアを活かしながら働けます!
配属部署について 配属部署では現在、5名の先輩職員が働いています。面倒見の良い先輩ばかりのため、わからないことがあれば何でも相談してください。どろんこ会の保育園で保育士や園長として勤務経験のあるメンバーもいるので、保育に関する専門的な知識や経験がないという方も大丈夫です!

また、独り立ち後も仕事の負担が大きくなっていれば、先輩たちがしっかりフォロー。そんな環境なので、互いに切磋琢磨しながら「頑張ろう!」と思える職場です。

会社概要社会福祉法人どろんこ会

会社名 社会福祉法人どろんこ会
設立 2007年
代表者 安永 愛香
従業員数 1828名(2024年4月時点)
売上高 94億7610万円(2023年3月期実績)
87億4484万円(2022年3月期実績)
71億7047万円(2021年3月期実績)
事業内容 ●保育事業/認可保育園などの運営
●発達支援事業/児童発達支援センター、児童発達支援施設の運営
●地域子育て支援
●就労支援事業/就労支援施設の運営
●保育士等キャリアアップ支援事業
事業所 本部/東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル13F
企業ホームページ https://www.doronko.jp/
個人名の表記について
「社会福祉法人どろんこ会」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!