1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(精密機器・医療機器)
  5. 株式会社関西機器製作所の転職・求人情報
  6. 試験機の機械設計(未経験歓迎)◆月給28万円~/残業少なめ/実働7.5時間/17時15分までの転職・求人情報(掲載終了)
株式会社関西機器製作所
掲載終了

株式会社関西機器製作所試験機の機械設計(未経験歓迎)◆月給28万円~/残業少なめ/実働7.5時間/17時15分まで(1254228)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社関西機器製作所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

試験機の機械設計(未経験歓迎)◆月給28万円~/残業少なめ/実働7.5時間/17時15分までの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/10/23 - 2023/12/03)

試験機の機械設計(未経験歓迎)◆月給28万円~/残業少なめ/実働7.5時間/17時15分まで
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
10年かけて、一人前のメカエンジニアに。育てまっせ。
あなたの入社後は、唯一の先輩で設計部長の早崎が、つきっきりでレクチャーします。でも、一朝一夕でできるようなお仕事じゃありません。

設計するのは「試験機」。地面やコンクリート、自動車部品などの強度を確かめるために使用される機械です。国の法律で定められた測定を行なうこともある、重要なマシンなのです。

人が安全に暮らし、安心して製品を利用するために使われるから、精密な設計が不可欠。オーダーメイドの要望にも応えるので、さらに高いレベルのスキルが求められます。1人前になるためには、少なくとも大学で学べる機械工学の知識はすべて身につけておきたいところ…

だからあなたには、10年かかっても、じっくりレクチャーします。会社全体で「社員1人ひとりの成長」を大切にしているし、社長も「社員のために会社がある」と考えているから。早崎からは「できないことをうしろめたく感じないでほしい」という話もありました。

1人前になるのは、正直大変です。でも、見捨てることなく、何年かかっても、じっくりと育てていく予定なので。なにとぞ。

募集要項

仕事内容
試験機の機械設計(未経験歓迎)◆月給28万円~/残業少なめ/実働7.5時間/17時15分まで
地盤や機械部品の強度・耐久度などを計測するために使われる「試験機」のメーカーである当社。今回は、お客様へのヒアリングや、実際の機構設計、納品まで一連の流れをお任せする「機械設計」を募集します。

<「試験機」とは?>
土や機械部品を押しつぶして強度を計測し、建物や製品の安全性を判定する「圧縮試験機」をメインに製造・提供しています。国が定めた基準を満たしているかどうか、確認するために使われる場合もあるため、設計には精密さが求められます。

<提供するお客様について>
地盤の強度を測る際に試験機を使用する建設会社や、部品の強度の計測が必要な自動車メーカー、研究に使用する大学など、幅広いお客様へ提供しています。新規のお客様からも続々と依頼をいただいている状況です。

<お仕事の流れ>
▼問い合わせへの対応
HPなどから問い合わせがあったお客様のもとへ訪問し、試験機の希望の用途やサイズ、必要な機能や納期などをヒアリングします。

▼設計・製図
お客様の希望に沿った設計を実施します。機械の機能や規格が決まった後は、製図を実施。CADを使って図面を書き起こしていきましょう。製図が完了したら、お客様先へ都度確認していきます。承認が得られるまで、設計・製図を繰り返していきましょう。

▼製造中のチェック
確定した図面を、製造担当に引き継ぎ。納期に間に合うよう、スケジュールを管理したり、依頼通りの機械になっているか品質をチェックしたりすることが大切です。

▼納品
製品が完成したら、お客様先に訪れて機械を設置。引き渡しが完了すれば、案件は終了!

<仕事のポイント>
★幅広い知識が求められます。
設計の際は、単純に機構設計だけではなく、電気設計など幅広い知識も必要です。入社後は、必要な知識を少しずつレクチャーするので、ご安心ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■機械設計に関わった経験をお持ちの方(実務経験・年数は不問)
└学校で学んだり、仕事で携わったりした経験をお持ちの方を想定しています。

◎機械設計の経験者の方は大歓迎!
◎機械工学を学んでいた方も歓迎いたします!
◎モノゴトを調べること・サーチすることが好きな方は、ご活躍いただけます!
募集背景 当社の創業は、1953年。これまで60年以上にわたって、「試験機」の製造・販売をメインに手がけてきました。

10年ほど前からは、社内の一貫体制を強化。現在は、設計から販売まですべてワンストップで取り組むことができていることから、作業の高速化や低コスト化を実現し、多くのお客様から信頼をいただいています。

また、オーダーメイドによる製造も実施。柔軟な対応力も、お客様からの信頼が集まる理由の1つです。

安全性に対する意識が高まっていることもあり、取引先の業界では試験機のニーズも高まっている状況。さらに増えていくであろう依頼に応えるために、組織体制の強化を図るべく、新たなメンバーを募集します。
雇用形態
正社員

※入社後、3ヶ月間は試用期間となります。期間中の待遇の変動はありません。
勤務地・交通
■本社
大阪府大阪市鶴見区今津南2-4-26

◎転勤はありません!
交通
JR各線「放出駅」より徒歩11分
勤務時間 8:30~17:15(実働7.5時間)
◎残業は月平均5時間程度と、ほとんどありません!
└子どものお迎えや料理など、各々が時間を有効に使っています。

◎月末の金曜日はプレミアムフライデー!
└15時に退勤できます!ゆくゆくは、毎週金曜日に15時上がりができるよう調整する予定です。
給与 月給28万円~33万円+賞与年2回(2.5~3ヶ月分/昨年度実績)+決算賞与

※経験・能力などを考慮の上、優遇いたします。
※上記金額には30時間分・5万円以上の固定残業代が含まれています。固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給いたします。
年収例
520万円/30歳・3年目
休日休暇 ■週休2日制(土・日)※月に1~2回土曜日出社あり
└ほとんどの社員が、毎月1回ほど土曜日に有休を取得しています!
■祝日
■GW休暇(5日)
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(7日)
■有給休暇
■産前・産後・育児休暇 ※男性の育休取得実績あり!
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月)※入社1年で月給2万円アップした例も!
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:2.5~3ヶ月分)
■決算賞与(5期連続で支給中!)※入社半年以降より支給
└賞与と決算賞与合わせて100万円以上も可能!
■交通費(上限月1万5000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■出張手当
■役職手当
■資格取得支援(講習会費用を会社が負担)※電気工事士や溶接関連など、対象資格多数!
■社員旅行
■退職金
■健康診断(がん検診あり)
■オフィス内禁煙
配属部署・入社後の流れ <配属部署>
現在、機械設計として活躍している先輩は、設計部長の早崎1名のみ。入社7年目で、中途で入社しています。前職でも機械設計に携わっていたため、知識・経験が豊富。質問や相談には親身になってお答えするので、気軽に質問・相談してみてください。

<入社後の流れ>
入社後は、早崎がつきっきりで、仕事についてレクチャーしていきます。最初はCADを使った製図から行なっていただく予定です。ノウハウは入社後にイチからお教えしますので、ぜひ安心してご応募ください。

またひとり立ちは、1~2年ではなかなか難しいお仕事です。10年ほどかけて、じっくり知識やスキルを身につけて、1人前を目指してください。
各HPもぜひご覧ください! 当社は「健康経営」や「柔軟な働き方」「ワークライフバランス」など、7つの指標から認定される『ホワイト企業認定』を取得。下記のHPには社員インタビューなども掲載されている他、社員BLOGも公開中です。ぜひご覧ください!

ホワイト企業としての取り組み
https://jws-japan.or.jp/whitecareer/white_company/3468

社員インタビュー
https://jws-japan.or.jp/whitecareer/special/employee/3653

気まぐれ社員BLOG
https://note.com/kansaikiki/

会社概要株式会社関西機器製作所

会社名 株式会社関西機器製作所
設立 1960年
代表者 代表取締役 安田 勝則
資本金 1000万円
従業員数 25名(2024年4月時点)
売上高 4億2000万円(2023年6月期実績)
3億9000万円(2022年6月期実績)
3億7000万円(2021年6月期実績)
3億4600万円(2020年6月期実績)
事業内容 セメント・コンクリート・土質などの品質を計測する試験機の設計・製造・販売

○ISO9001・JCSSの取得事業者です。
ISOとは…国際標準化機構(International Organization for Standardization)が策定する標準化規格の総称。世界約170ヶ国で各規格の認証を取得されています。
JCSSとは…計量法に基づく校正事業者登録制度。品質システム、校正方法、不確かさの見積もりなどが校正を行なう上で適切かどうか、定められたとおり品質システムが運営されているかを審査し、登録する制度です。
事業所 本社/大阪府大阪市鶴見区今津南2-4-26
企業ホームページ http://kansaikiki-s.co.jp
採用ホームページ 圧縮試験機のことなら私たちにお任せください 1953年創業、老舗の試験機メーカーと…
https://en-gage.net/kansaikiki-s_saiyo
個人名の表記について
「株式会社関西機器製作所」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!