1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 法務、特許・知財
  4. 転職 特許・知的財産
  5. 国立大学法人東海国立大学機構の転職・求人情報
  6. 知的財産管理◆土日祝休み/残業月20h程度/年休120日/月収35万円以上/社宅・学内保育所ありの転職・求人情報(掲載終了)
国立大学法人東海国立大学機構
掲載終了

国立大学法人東海国立大学機構知的財産管理◆土日祝休み/残業月20h程度/年休120日/月収35万円以上/社宅・学内保育所あり(1239305)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

国立大学法人東海国立大学機構の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

法務、特許・知財の現在掲載中の転職・求人情報

知的財産管理◆土日祝休み/残業月20h程度/年休120日/月収35万円以上/社宅・学内保育所ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/07/17 - 2023/09/10)

知的財産管理◆土日祝休み/残業月20h程度/年休120日/月収35万円以上/社宅・学内保育所あり
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
知の拠点・大学から「社会の技術革新等に大きく貢献する」のが、私たちの仕事です。
世界の研究大学を目指す「名古屋大学」と、地域社会の活性化に貢献する「岐阜大学」という、東海地域を代表する2つの大学の運営を担っているのが当法人です。

本機構では、これまでノーベル賞受賞者をはじめとする研究者を多く輩出。仕事をしていく中でもノーベル賞に関連する書類を目にすることができるため身近に賞を感じることができます。

今回お任せするのは、大学の研究成果から得られる特許や商標などの知的財産権を取得し、保護するため、申請書類の作成や提出、法的な手続きです。

効果的に業務を進めていくためにも、チームワークや部署間の連携が特に重要となります。

本機構には様々な部署がありますが、大学の最新研究動向や研究成果に触れることが出来る点(守秘義務有)は他の部署にはない醍醐味です。

研究が滞りなく進むことで、日本、そして世界の豊かな生活の実現や社会実装などにも繋がります。未来を担う学生の教育と世界の発展に寄与する研究を支えていくためにも、ぜひあなたの経験や知識を活かし本機構の一員として力を貸してください。

募集要項

仕事内容
知的財産管理◆土日祝休み/残業月20h程度/年休120日/月収35万円以上/社宅・学内保育所あり
名古屋大学と企業との共同研究契約等を中心に、知的財産条項に関する内容確認、契約締結事務を行なっていただきます。先輩職員が仕事の流れや進め方のコツをイチから教えますので、実務経験がないという方もご安心ください。

<具体的にお任せすること>
(1)知的財産に関する契約締結事務及び締結後の管理業務
(2)知的財産管理システム等データベースの維持管理業務
(3)学内関係規程類等の維持管理業務
(4)知的財産権に関係する契約書のひな型作成・管理業務
(5)その他知的財産支援業務

<仕事のポイント>
◎本業務は、企業との共同研究契約手続きの特に重要な知的財産条項に関する内容の確認を行い将来の特許等の取得に備える重要なポジションとしてご活躍いただけます。
◎民間企業との共同研究が年々増加しています。研究費を確保することで技術革新につながり、さらには運営に関わる事務サポートスタッフが増えたりと、組織を大きくしていくことにも貢献できます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■知的財産管理技能士(1級~3級のいずれか)をお持ちの方
知的財産契約締結・管理等に係る実務経験があると望ましいです。
なお、知的財産管理技能士の資格を所有していなくとも、弁理士、ビジネス著作権検定、知的財産翻訳検定、ビジネス実務法務検定等の資格のいずれかを取得している場合も応募は可能です。

◎学歴やブランクは問いません。社会人経験10年以上の方も歓迎いたします。
◎「経験や知識を活かしてよりやりがいのある仕事がしたい」「安定した環境で長く活躍したい」という方は歓迎いたします。
募集背景 2020年4月。世界の研究大学を目指す「名古屋大学」と、地域社会の活性化に貢献する「岐阜大学」が法人統合した「国立大学法人東海国立大学機構」。東海地域を代表する2つの大学を統合させることで、大学・産業界・地域の発展の好循環を創出する新しいモデルを構築し、国際的な競争力向上と地域創生への貢献を同時に達成することを目指しています。
これからも2つの大学の強みを活かしながら、大学間での共同研究を活発化し、教育・研究の未来を創っていきたいと考えています。そのためにも、バックオフィスから運営を支えてくださる方を新たに募集することとなりました。
雇用形態
契約社員

※当法人では任期付正職員と呼称しています

任期は採用から3年※6ヶ月の試用期間があります。
その間の待遇に変わりはありません。※入社から3年で契約更新の可能性があります。(※無期雇用への転換制度あり)
勤務地・交通
名古屋大学東山キャンパス/愛知県名古屋市千種区不老町
※転勤はありません。
交通
地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車すぐ
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間・休憩60分)
※残業は月20時間程度。プライベートも大切にしながらご活躍いただけます。
給与 年俸制425万円~867万円+各種手当
※上記の1/12(35万4000円~72万2500円)を月々支給します。
※国立大学法人東海国立大学機構職員給与規定に基づき、経験等を考慮した上で決定します。
※残業が発生した場合は、時間外手当を別途支給します。
休日休暇 <年間休日120日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始(12月29日から1月3日)
■リフレッシュ休暇(6日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■介護・看護などの特別休暇
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(7月)
■交通費支給(月5万5000円まで/支給要件あり)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■社宅あり
■財形貯蓄制度
■学内保育所あり
■オフィス内禁煙
入職後の流れ 入職後は、さっそく現場へ配属。常勤で活躍する先輩が教育担当となり、仕事の流れや進め方のコツなどをイチから丁寧に教えます。実際の業務を先輩と一緒に進めていきながら、少しずつできることを増やしていきましょう。半年~1年ほどかけてじっくり教えますので、分からないことがあればいつでも頼ってくださいね。
配属部署について 配属先の部署では、現在6名の先輩が在籍。事務系専門職2名、常勤職員3名、非常勤職員1名という構成です。おっとりした性格の職員が多く、困っている人がいれば全員が手を差し伸べるような優しい先輩ばかり。20~50代まで幅広い層が活躍しています。
大学機構という安定性と働きやすさから、定着率は90%以上。「教育現場に携わりたかった」「日本の未来を担う研究に貢献できるという点に魅力を感じた」といった理由で入職を決めている先輩が多いです。

会社概要国立大学法人東海国立大学機構

会社名 国立大学法人東海国立大学機構
設立 2020年
代表者 機構長 松尾 清一
資本金 国立大学法人のため資本金なし。
従業員数 約10000名(2024年1月現在)
事業内容 名古屋大学・岐阜大学の運営
事業所 愛知県名古屋市千種区不老町(名古屋大学東山キャンパス内)
企業ホームページ https://www.nagoya-u.ac.jp/
個人名の表記について
「国立大学法人東海国立大学機構」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!