1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 インストラクター(OA、その他)
  5. 株式会社はちどりの転職・求人情報
  6. ドローン教習所のインストラクター◆愛知から転勤なし/昨年度賞与平均3.7ヶ月分/専門知識は一切不要!の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社はちどり
掲載終了

株式会社はちどりドローン教習所のインストラクター◆愛知から転勤なし/昨年度賞与平均3.7ヶ月分/専門知識は一切不要!(1237295)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社はちどりの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

教員、講師、インストラクターの現在掲載中の転職・求人情報

ドローン教習所のインストラクター◆愛知から転勤なし/昨年度賞与平均3.7ヶ月分/専門知識は一切不要!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/06/29 - 2023/08/09)

ドローン教習所のインストラクター◆愛知から転勤なし/昨年度賞与平均3.7ヶ月分/専門知識は一切不要!
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
イベント企画、SNSでの発信。
ドローンの魅力を伝える方法は、講習だけじゃない。
――例えば、教習所内でドローンを使った空撮イベントを行なったり
――例えば、近隣の学校でドローンの魅力を生徒に伝える講座を企画したり

このように、当社ではインストラクターの発案でドローンの魅力を発信するイベントを多数企画しています。中にはリリース後すぐに予約がいっぱいになったものも。講習に加え、イベント企画・広報、SNSでの発信など様々な側面がある仕事なんです。

自動車教習所を運営してきた私たちが、2020年に始めたドローン教習所。2年で順調に受講者数も増え、多数の実績を残しています。とはいえ、まだまだ始まったばかり。ドローンは成長著しい分野なので、より新たな挑戦をしていく必要があります。

入社時点でドローンの専門知識は不要。まずは実際にドローンに関する講習を自ら受講してもらうなどして、必要な知識は入社後に身につけられます。実際、3名の先輩も未経験から活躍中ですので、未経験の方も安心して飛び込んできてくださいね。

私たちと一緒にアイデアを出し合いながら、ドローンの魅力を広めていきませんか?

募集要項

仕事内容
ドローン教習所のインストラクター◆愛知から転勤なし/昨年度賞与平均3.7ヶ月分/専門知識は一切不要!
「成長と学び」を軸に事業を展開する当社。ドローン教習所での操縦方法のレクチャーや、各種事務手続きなどをお任せします。まずは資格取得を目指して学ぶことからスタート。コツコツ進めていきましょう。

---インストラクター業務---
座学講習・シミュレーター講習・実機講習を行ないます。2日間のプログラムを週に1~2回ほど実施。参加人数は1回あたり最大4名で、10代・20代~シニアまで幅広い方が利用されています。講習に来られた背景も、「仕事で活かしたい」「趣味として楽しみたい」など様々です。

[講習の流れ]
▽1日目:座学→シミュレーターで操作を学習
▽2日目:シュミレーターと実機で操作を習得
⇒ 最終日の試験に合格したら「修了証明書」の発行を手配します。

◎初心者へ寄り添った対応が大切。
初心者の目線に立って、分かりやすく教えることが大切。お客様に合わせたマナーや言葉遣いも大切です。

◎最新情報のキャッチアップも!
ドローン関連の法律は頻繁に変わります。自分から情報収集し、教えられるようになっていきましょう。

※インストラクターとして働く資格を取る前は、シミュレーターでの講習や、下記サポート業務を中心にお任せします。
※ゆくゆくは国家資格の取得に関する講習もお任せする予定です。

---その他サポート業務---
■事務手続き
講習の予約手続き・資料請求の対応や、修了証明書の手配(お客様がHPから発行できるように検定協会に資料を送付)などを行ないます。

■営業サポート
営業用のチラシや資料の作成、測量会社・HP制作会社・旅行会社などの「空撮」に関心を持つ企業様からの問い合わせ対応を行ないます。

■イベント企画など
多くの方にドローンに興味をもってもらえるよう、イベントの企画やSNSでの発信など幅広い業務に携わります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※資材を運んだりすることがあるため、必要になります。
★その他免許や資格、理系・文系不問!

◎ドローンの操縦が初めての方歓迎!
入社時点で、ドローンについての専門知識は不要です。入社後にドローンの基礎知識や操縦方法を習得することができますので、ご安心ください。「人に教えることが好き」「喜んでもらえると頑張れる」という方、歓迎です!
募集背景 50年以上にわたり、自動車学校の運営を行なってきた当社。「運転免許」「自動車学校」という枠にとらわれず、地域に根差した『安全快適社会創造業』として事業領域を拡大しています。これまでの取り組みが評価され、経済産業省「日本おもてなし経営企業選」に選出されるなど、受賞・表彰実績も多数あります。2年前にスタートしたドローン教習所も好調で、受講者数も増加中。実績も多数あげている状況です。昨年12月には法改正でドローン免許が国家資格となったこともあり、需要は増加しています。そこで今回、新たにインストラクターを増員することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間は6ヶ月です。その間の給与・待遇等は変わりません。
勤務地・交通
<転勤なし/U・Iターン歓迎>
本社/愛知県安城市北山崎町北浦50番地
名古屋事務所/愛知県名古屋市名東区3丁目134TAKビル5F

※車通勤OKです。
※上記の2拠点を行き来しながら業務に取り組んでいただくイメージです。
交通
本社/名鉄名古屋本線「宇頭駅」、JR東海道本線「安城駅」より車で5分
名古屋事業所/名古屋市営地下鉄東山線「本郷駅」より徒歩4分
勤務時間 9:15~18:15(実働8時間)

※残業は1日最大で2時間です(時間外手当は100%支給します)。
給与 月給19万9500円以上
※別途、時間外手当など各種手当を支給します。

◎インストラクター資格取得で給与アップ!
ドローン検定2級に合格し、公認指導員資格(CRPI)取得後は、「月給20万5500円以上」となります。2023年末頃までの取得を目指しましょう。
年収例
350万円(入社1年目)※資格取得の時期により変動します。
380万円(入社2年目)
440万円(入社5年目)
460万円(入社7年目)
休日休暇 <年間休日114日>
■週休2日制(日曜+シフト/月8~11日)
※基本的に水曜日と日曜日が休みですが、繁忙期は状況により水曜+他シフト制になど業務によって変動します。
※事前にお伝えいただければ休みの曜日も調整可能ですので、お気軽にご相談ください。
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前・産後休暇 ※取得、復職実績あり
■育児休暇 ※男性も10名取得実績あり
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績…平均3.7ヶ月分)
■交通費支給(上限月1万1400円まで)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(100%支給)
■休日出勤手当
■出張手当
■役職手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:6000円/月、子一人:1500円/月)
※いずれも健康保険法上の扶養者に限る。子は第3子まで(上限22歳)
■資格取得支援制度
※無人航空従事者試験(ドローン検定)やインストラクター資格などが対象
■退職金制度
■施設内全面禁煙
■マイカー通勤OK
■各種表彰制度
■インフルエンザ予防接種無料

◎家族の介護などが必要な方は時短勤務などの相談も可能です。
◎社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する取り組みが良好であると認められたことにより、2020年・2021年「健康経営優良法人」として認定を受けました。
教育制度 ▽講習を受講
まずは2日間の講習を実際に受講。お客様目線でどのようなスキルが必要かを学びます。

▽先輩の講習に同席
先輩の講習に同席しサポート業務からスタート。シミュレーターの講習など、担当可能なものからお任せします。

▽ドローンのインストラクター資格を取得
50時間の飛行実績を得て「無人航空従事者試験(ドローン検定)」の2級に合格したら、インストラクター資格取得を目指します。

▽実務デビュー!
必要なインストラクター資格試験に合格したら講習を開始!

※試験合格前は、予約の問い合わせ対応など資格がなくても出来る業務を中心にお任せします。
※他に、当社の理念に関する研修など外部講師を招いた勉強会も実施しています。
社内イベントを一部紹介 毎月、社員の「誕生日会」を開催しています。
その誕生月の社員たちが集まり、会社が用意してくれたお祝いのお弁当を食べながら社長たちと楽しく食事を行ないます。
普段部署が違うためあまり話す機会の少ない会社の仲間と話せたり、社長たちからお祝いや労いの言葉をかけてもらえるため、皆が笑顔になれる社内イベントのひとつです。

会社概要株式会社はちどり

会社名 株式会社はちどり
設立 1969年
代表者 代表取締役社長 石原 慧子
資本金 3千万円
従業員数 123名(2024年4月現在)
売上高 6億8700万円(2023年9月期実績)
6億7700万円(2022年9月期実績)
6億4900万円(2021年9月期実績)
6億6500万円(2020年9月期実績)
事業内容 ■自動車学校事業
(普通自動車、準中型自動車、中型自動車、大型自動車、普通自動二輪車、大型自動二輪車)
■交通事故根絶コンサル
■ドローン教習所(名古屋校・愛知三河校)
■子どもの運動教室「忍者ナイン」(名東ラボ、吹上ラボ、安城コアララボ)
■英語で預かる学童保育(Kids Duo)瑞穂・いりなか八事

<受賞歴>
■経済産業省「日本おもてなし経営企業選」選出
■一般社団法人企業価値協会 企業価値認定
■あいち女性輝きカンパニー認証
■愛知県交通安全推進協議会会長感謝状
■健康経営優良法人
■安城SDGs共創パートナー登録
■愛知県ファミリーフレンドリー企業
■クルマ・社会・パートナーシップ大賞 選考委員特別賞
事業所 本社/愛知県安城市北山崎町北浦50番地
名古屋事務所/愛知県名古屋市名東区本郷3丁目134番地 TAKビル5階

◎本社敷地内に自動車学校を併設・運営しています。
2021年愛知県指定自動車教習所協会「自動車学校一覧」より
当社の事業について <コアラドライブ安城>
自動車学校事業、高齢者講習、地域に密着した交通安全活動として幼稚園、小・中学校、高校への交通安全教室の実施。

<人と安全研究所>
新入社員やプロドライバー向けに実車研修や交通安全セミナー、オンライン研修を通じて「企業と人を育てる」安全教育の実施。

<ドローン教習所(名古屋校、愛知三河校)>
無人航空従事者試験3級(通称ドローン検定3級)、基礎技能講習修了認定書が取得できるドローン教習所の運営。

<輝く子どもの未来事業部>
やる気スイッチグループの幼児・小学生向け運動教室「忍者ナイン」や英語で預かる学童保育「Kids Duo」のFC校の運営。
経営理念とビジョン <経営理念>
一. 人の成長を通じ、輝く未来を切り拓く人財の育成に貢献します
一. 企業価値を高め、お客様に最高のサービスを提供します
一. お客様満足と共に、全社員の物心両面 の幸福を追求します

<ビジョン>
学びと成長は永遠に終わらない ~学びと成長を通じ、笑顔がつがなる社会の実現~

企業における交通事故根絶のコンサル事業部、子どもに向けた運動教室の運営、ドローン教習所の運営など、新たな経営の分野と事業の多角化を進めています。『人の成長』を事業ドメインとし、ハチドリのように、小さくても社会に善の1滴を投じる会社でありたいという願いを込めて、創業50年を機に『株式会社 はちどり』と社名変更いたしました。
企業ホームページ https://www.coaradrive.com/
個人名の表記について
「株式会社はちどり」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!