- 【事業内容】
- 総合エレクトロニクスメーカーとして、部品から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器及び住宅関連機器等に至るまでの生産、販売、サービスを行なっています。
勤務地
回路・半導体・光学・システム設計と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | デジタル・アナログ回路設計技術者 次世代パナソニック製品の開発に携わってください。急激に進む、デジタル家電の進化やクルマのエレクトロニクス化。それらの製品開発に携わっていただきます。あなたの経験にあわせた分野でご活躍いただけます。 ■各種デジタル家電の回路設計 【製品例】液晶TV、プラズマTV、DVDレコーダー、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、mp3プレーヤー、携帯電話、PC など ■各種カーエレクトロニクス製品の回路設計 カーIT端末、カーナビゲーション、カーAV機器、ETC など |
---|---|
応募資格 | 高専卒以上 ■以下いずれかの経験をお持ちの方 ・デジタルまたはアナログ回路設計経験 ・システムLSI開発経験 ※上記のご経験をお持ちであれば、異業種の方も歓迎します。 |
募集背景 | 松下電器にはない、知識や考え方をお持ちの方を求めています。 『ユビキタスネットワーク社会の実現』と『地球環境との共存』というテーマを掲げ、組織のパワーアップを目指す松下電器。組織を活性化させ、変革を素早く実現させるため、今の松下電器にはない新しい知識や考え方をお持ちの方を年間300名規模で積極採用中です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
東京、神奈川、大阪、京都、福岡の各事業所
※希望を考慮いたします。 交通
事業所により異なります。
|
勤務時間 | 9:00~17:30 ※事業所によりフレックスタイム制勤務もあり。 (標準労働時間 7時間45分、コアタイム 10:00~15:00。事業所により多少異なります) |
給与 |
大学院卒/月給 22万6000円以上、大卒/月給 20万3500円以上 高専卒/月給 17万8500円以上 ◎上記は2007年4月新卒初任給実績です。給与は、経験・スキルに応じて決定します。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始休暇、年次有給・慶弔・長期節目休暇 ※年間休日 126日 |
福利厚生・待遇 | 給与改定年1回(4月)、賞与年2回、通勤交通費支給、各種社会保険完備、退職年金、財形貯蓄、持家・持株制度、社宅・独身寮、保養・医療施設 など |
中途入社者が語る『松下へ転職した感想』 | 【2003年3月入社 元PC周辺機器のメーカー勤務】 前職では無線LAN製品を開発していました。この業界は商品の開発サイクルが速く、十分な製品開発を行なう時間がないことがストレスでしたね。そんな中、もっと広い範囲の応用製品を開発したいという気持ちが膨らみ、転職を考えました。自分の実力がどの程度通じるのか正直不安でしたが、とりあえず行動を起こす事が大切だと思ったんです。 入社後はワイヤレス液晶テレビの開発に携わっています。松下の製品であるからには、どのような状況でもブレない安定した無線性能を出さなければなりません。それが松下ならではの、しっかりとしたモノづくりであると信じて開発に打ち込んでいます。 |
会社名 | パナソニック株式会社 |
---|---|
設立 | 1935年(創業 1918年) |
代表者 | 代表取締役社長 津賀 一宏 |
資本金 | 2587億4000万円(2019年3月31日現在) |
従業員数 | 6万2031名(2019年3月31日現在) ※連結:27万1869名(2019年3月31日現在) |
売上高 | 8兆27億円(2019年3月期実績) |
事業内容 | 総合エレクトロニクスメーカーとして、部品から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器及び住宅関連機器等に至るまでの生産、販売、サービスを行なっています。 |
事業所 | 本社/大阪府門真市大字門真1006番地 |
関連会社 | 連結対象会社数(親会社および連結子会社):582社(2019年3月31日現在) |
企業ホームページ | http://www.panasonic.com/jp/corporate/jobs/career.html |
松下電器産業株式会社(東証一部上場)のデジタル・アナログ回路設計技術者(118706)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。