1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 NPO・NGO職員
  5. 公益財団法人世界自然保護基金ジャパンの転職・求人情報
  6. サステナブルビジネス推進担当(生物多様性・森林生態系に配慮したビジネスを推進します)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)サステナブルビジネス推進担当(生物多様性・森林生態系に配慮したビジネスを推進します)(1170150)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

公益財団法人世界自然保護基金ジャパンの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

サステナブルビジネス推進担当(生物多様性・森林生態系に配慮したビジネスを推進します)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/07/14 - 2022/08/10)

サステナブルビジネス推進担当(生物多様性・森林生態系に配慮したビジネスを推進します)
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
日本の暮らしが、世界の生物多様性に影響を与えています。
毎日の暮らしに欠かせない紙製品や食卓の定番、シーフードや大豆や牛肉。タイヤに使用される天然ゴム。そういった農林業や水産業に由来して生産・調達される原料や製品のなかには、世界の生物多様性に悪影響を与えているものがあります。温室効果ガスの排出による気候変動も要因の1つです。

資源は、私たちが生きていくために必要不可欠なもの。しかし、地球の限界を超えた生産と消費のあり方は、私たちと地球の未来を奪いかねません。

WWFでは、人々の暮らしを支えるビジネスを単に否定するのではなく、経済活動や社会全体を、自然に配慮した持続可能なものにするための活動を行なっています。例えば生産地やサプライチェーンが抱える課題を解決すべく、生産国でのプロジェクトをサポートし、農業や森林の管理方法を見直したり。消費者である日本のメーカーや商社などへ原材料の責任ある調達を働きかけたり。

世界で起こっている課題を理解し、人々の行動を変えていく。その輪が広がれば、持続可能な社会へと前進できるはず。輪の中心には、あなたが必要です。

募集要項

仕事内容
サステナブルビジネス推進担当(生物多様性・森林生態系に配慮したビジネスを推進します)
世界の生物多様性を守るために、国内外の様々な企業や関連団体、消費者、幅広いステークホルダーと連携しながら、より持続可能なビジネス慣行への変革に取り組みます。東南アジアなど農林産物の生産地でWWFが実施する保全活動のマネジメントにも携わり、現地訪問の機会もあります。

―――(1)生物多様性に配慮したビジネスの推進
農林産物や水産物の生産・漁獲、淡水の利用や野生生物の取引等に関連して生じる自然環境への影響、そして気候変動が世界の生物多様性を脅かしています。これらの負荷を減らしプラスの影響をもたらすようなビジネス慣行への転換を企業に働きかけます。また、政策担当と連携しつつ、生物多様性とビジネスに関する国際的な議論に参加し、グローバルな動向についての情報を発信し、国内への浸透を図ることで、これらを推進していきます。

―――(2)海外プロジェクトのマネジメント
インドネシアやメコン川流域、ブラジル、ガーナ、オーストラリアなどで実施する森林生態系の保全プロジェクトに携わります。より持続可能な生産への改善、プロジェクトの進捗管理、新たなアクティビティの提案なども行ないます。また、現地の課題やWWFの取り組みの報告なども担当します。

―――(3)日本企業へ「責任ある調達」を働きかけ
森林生態系を守り、生物多様性を保全していくためには、生産地における改善のための取り組みに加え、購入・消費側である市場国からの理解と協力も必要です。そこで生産国のWWFとも協力しながら、主に日本の市場関係者の理解を得て森林減少に加担しない「責任ある調達」の推進を図ります。

※そのほか、資金調達に必要な提案書の作成、予算やスケジュールの管理なども行ないます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■下記2点を満たす方(職種や業界経験は不問)

(1)民間企業等での勤務経験(期間不問)があり、基本的なビジネスマナーをお持ちの方

(2)ビジネスレベルの英語スキル
└会議・交渉・報告書作成ができるレベル。TOEIC750点以上のレベルを想定しています。

\次のような方、歓迎します/
□国際会議の参加経験がある方(規模や会議の内容は不問)
□開発途上国でのプロジェクト参加経験がある方
□農林学・生態学・開発学などの基礎知識がある方
□森林保全・生物多様性保全・持続可能性などの知識がある方
募集背景 ■活動に力を入れるための増員募集。
世界自然保護基金(WWF)は、世界最大規模の環境保全を行なう国際NGO。世界80ヶ国以上に拠点を置き、100を超える国々で、人と自然が調和して生きられる未来を目指した活動をしています。その一翼を担うWWFジャパンは、世界で16番目のWWFとして東京で誕生しました。

1971年の設立以来、地球温暖化や野生動物の絶滅危機、森林や海の破壊、持続可能な社会の実現など、様々な問題に取り組んできました。先期から新たな中期経営計画がスタート。より一層活動を拡大するために、私たちと一緒に働いてくださる方を新たに募集します。
雇用形態
正社員

正職員
└3ヶ月の試用期間があります。その間の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【WWF ジャパン東京事務所】
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル3階
◎転勤はありません。
◎事務所勤務とリモートワークを併用し、より効率的な場所で働いています。
交通
都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩5分
都営三田線「芝公園駅」より徒歩10分
JR山手線・京浜東北線「田町駅」より徒歩15分
勤務時間 フルフレックスタイム制(標準労働時間7.5時間)
◎残業月平均14時間程度。業務繁忙期など、時期によって、上下します。
◎勤務時間が柔軟なので、子育てと両立して働く職員も多くいます。
給与 月給31万円~39万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:月給の4ヶ月分)
※スキルや能力を考慮の上、決定いたします。
年収例
想定年収:540万円~700万円(賞与を含む。残業月14時間程度を想定した場合)
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■生理休暇
■産休・育休
└取得&復職実績多数!育児と両立して活躍する女性マネージャーも多数います。男性で育休を取得する事例も多いです。
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(7月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績は月給4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■残業代(全額支給)
■出張手当
■住宅手当(月1万円 ※扶養家族がいる場合は月1万3000円)
■家族・扶養手当(配偶者:月1万5000円、子ども1人あたり:月5000円)
■退職金制度あり
■オフィス内禁煙
■私服勤務OK
■リモートワークOK
入職後の流れ ▽まずは研修からスタート。
「WWFではどういったことを手がけているのか」「どんな組織で、どういった部署があるのか」などを学ぶための研修を受けていただきます。期間は3日間です。

▽その後はOJT。
その後は、森林グループを中心にOJTとなります。グループのビジョンやミッション、実務の進め方などを教わりましょう。マーケットグループでの動き方などもきちんとお教えしますので、ご安心ください。
配属部署 WWFジャパンは「自然保護室」「ファンドレイジング室」「ブランドコミュニケーション室」「企画管理室」と大きく分けて4つの組織で構成されています。その中でも、森林グループ、海洋水産グループと、細かく担当が分かれています。

入職後は、森林グループとマーケットグループを兼任。森林グループは現在6名。男女比は半々で、30代~40代前半の大人な組織です。様々なバックグラウンドを持ち、個性豊かで正義感の強いメンバーばかり。プロジェクトはそれぞれがメイン担当を持って進めていますが、自分がリーダーでないプロジェクトにも意見を出し合い、協力する風土が根付いています。

会社概要公益財団法人世界自然保護基金ジャパン

会社名 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン
設立 1971年9月
代表者 会長 末吉 竹二郎
資本金 公益財団法人のため、資本金はありません。
従業員数 81名
事業内容 ■生物多様性の保全、及び人類による自然環境への負荷の軽減のための活動・ 調査研究・政策提言及び環境保全思想の普及
■世界自然保護基金国際事務局(WWFインターナショナル)への協力並びに関係諸団体との連携
■その他、目的達成上必要な事業
事業所 ■WWF ジャパン東京事務所
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル3階
自社採用ホームページ https://www.wwf.or.jp/tags_k_768/
企業ホームページ https://www.wwf.or.jp/
採用ホームページ 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/wwf_saiyou
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!