仕事内容 |
事務センターの管理者(SV) ★年間休日120日以上★えるぼし最高評価取得★くるみん認定企業 官公庁や企業から依頼された事務業務(BPO事務)について、管理者(SV)として現場で作業をするスタッフの教育やマネジメントをお任せします。
★先輩と一緒のチームで、仕事を進めます。 プロジェクトの人数は、数名から300~500名の規模まで。大きなプロジェクトは、作業ごとに10名程のグループに分かれており、そのうち2~3グループを1名の管理者(SV)で管理しています。まずは数名の管理者(SV)がいるプロジェクトで、『チーム』として仕事を進めてください。スタッフの管理や業務効率アップのアイデアについても、相談し合えます。
【具体的な業務内容】 ■事務業務の効率化、効果改善 各スタッフは、たとえば封書やFAXで届く内容のデータ入力、資料のスキャン、データ集計、見積書の作成などの事務業務を手がけています。作業の進捗をチェックし、「特定のグループに作業が集中していないか」「どの業務に時間がかかっているか」等を調べ、改善案を考案。作業分担を変更しただけで、21時頃までかかっていた作業が17時半には終わるようになった例もあります。
■スタッフの採用・シフト管理・教育・マネジメント 求人情報の最終チェック、面接、派遣スタッフの見学受け入れ、配属先の決定、作業方法の指導等。わからないことがあれば、先輩の社員に遠慮なく相談してください。
■クライアントへの報告 作業の進捗状況や問題点、課題などについて、お客様に報告します。問題点や課題に対しては改善案も考えて報告しましょう。お客様との関係が築かれてくると、納期の変更や、業務効率を上げるために不要な作業を削除するといった交渉もできるようになります。効率が上がれば、お客様からの評価も上がるため、別の依頼を指名でお願いされることも増えてきます。 |
応募資格 |
高卒以上【業種未経験者、歓迎!】 ◎特別な経験・スキル・ブランクは不問です ※同業種でのSV経験者は歓迎します!
※新しいプロジェクトが続々!プロジェクトの立ち上げ経験があるという方も歓迎します。 ※就業ブランクは問いません。 |
募集背景 |
<依頼増加による、増員募集です> 東証プライム上場企業である富士ソフト株式会社のグループ企業として、コンタクトセンターサービスやBPOサービスなどのアウトソーシング事業に取り組んでいる当社。上場グループの安定感と幅広いサービス展開を強みに実績を重ね、2018年10月には東証スタンダード上場を果たしました。
官公庁や民間企業から寄せられる依頼が増えており、現場を管理する管理者が不足している状況。営業が一時的に管理者を兼任するほど、管理体制の強化が急務となっています。そこで、新しい管理者を増員募集することになりました。 |
雇用形態 |
契約社員 ※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与や待遇に変動はありません。 ※正社員登用実績あり! |
勤務地・交通 |
東京、埼玉、千葉、神奈川の各拠点 ※当社の事務センターまたはクライアント先での勤務となります。 ※ご希望を考慮して決定します。
|
勤務時間 |
9:00~17:45(実働7時間45分) ※残業は月10~30時間程度です。10時間未満の月もあります。 ※配属先によって異なります。 |
給与 |
月給25万円以上+賞与年2回 ★残業代全額支給
※あなたの経験・スキルなどを考慮して決定します。 |
休日休暇 |
<年間休日120日以上> ■週休2日制(土日)★月8日以上はお休みです。 ■祝日 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇
◎産休・育休から復帰して、また活躍している社員もいます!女性管理職の登用実績も多数! |
福利厚生・待遇 |
■昇給年1回(1月) ■賞与年2回(4月・10月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給 ■時間外手当(全額支給) ■資格取得奨励金 ■表彰制度(永年勤続、優秀社員) ■出産一時金支給 ■財形貯蓄制度 ■社員持株制度 ■時短勤務・フレックス勤務制度 ■社員寮(最寄り駅より徒歩1分/1Kタイプ) ■各種提携施設あり(全国の保養所、リゾートホテル、スポーツクラブなど) ■定年後再雇用制度
★2017年10月18日、「えるぼし」最高評価の認定取得 厚生労働大臣から女性の活躍推進に関する取り組みが優れている優良企業に与えられる認定マーク「えるぼし」で、最高評価の認定を受けました。女性の管理職がいるのが当たり前の環境です。
★「くるみん」認定企業です 子育てサポート企業として、厚生労働大臣から認定を受けています。育休・産休から復帰した社員も数多く在籍。今後もよりいっそう働きやすい環境づくりを進めていきます。 |
教育制度 |
入社後はまず現場に入り、各プロジェクトのスタッフがどのような仕事をしているのか、一定期間、体験していただきます。その後は各プロジェクトを担当している先輩SVについて、仕事の流れを覚えていきましょう。採用業務や作業工程の管理など、担当分野が分かれているため、先輩の指導を仰ぎながらそれぞれの分野の知識を身につけていただきます。
また、年に1~2回行なわれる本社でのミーティングで、業務効率アップの施策など成功したアイデアを共有しています。1人で問題なくSV業務ができるようになってからも、スキルアップの機会はありますので、ご安心ください。 |
一緒に働く仲間たち |
各拠点に数名の管理者(SV)が在籍しています。それぞれ担当のグループがあるものの、状況に応じてフォローし合う環境です。安心して仕事を進めることができるでしょう。現場で働くスタッフの年齢は、20代~40代、50代の主婦層がメイン。週に2日などのシフト制のアルバイトやパートで勤務しています。各拠点の現場スタッフは作業ごとにグループに分かれています。一人ひとりのスタッフと密にコミュニケーションを取り、各自の性格やスキルに合わせたチーム編成や業務を考えていきましょう。 |
富士ソフトサービスビューロ株式会社(東証スタンダード上場)の事務センターの管理者(SV) ★年間休日120日以上★えるぼし最高評価取得★くるみん認定企業(1152470)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。