1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. 株式会社エスケークリードの転職・求人情報
  6. 営業事務◆年間休日128日/土日祝休み/基本定時退社/賞与年2回/大手総合建設会社グループ!の転職・求人情報

「株式会社エスケークリード/営業事務◆年間休日128日/土日祝休み/基本定時退社/賞与年2回/大手総合建設会社グループ!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

営業事務◆年間休日128日/土日祝休み/基本定時退社/賞与年2回/大手総合建設会社グループ!
株式会社エスケークリード
プロ取材
本社にいらっしゃる、採用担当の方々にお話を伺いました。大手総合建設会社「佐藤工業株式会社」のグループ企業である同社。その強みや安定性について「取材から受けた会社の印象」欄でご紹介しています!
エン転職 取材担当者
神谷
取材担当者-神谷
株式会社エスケークリード
掲載期間24/05/2024/06/30

営業事務◆年間休日128日/土日祝休み/基本定時退社/賞与年2回/大手総合建設会社グループ!

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
営業事務◆年間休日128日/土日祝休み/基本定時退社/賞与年2回/大手総合建設会社グループ!イメージ1
年間休日128日、実働7.5時間、定時退社も多く、働きやすい環境が整っています。プライベートも充実させたい方にぴったりの職場です。
定時退社OK!当社に絶対必要な営業事務です!
大手総合建設会社のグループ企業として、建物のリニューアルを手がけている当社。建設に関する事業には、国の免許や審査が必要です。また法律を遵守する必要があるのです。

営業事務は、当社が「事業」を無事に運営できるようにサポートすることがミッション。期限を迎えた免許の更新手続きや、審査の準備に関わる業務をお任せします。

また、当社の事業にとって重要な官公庁案件の入札準備も担当していただきます。あなたの仕事が当社の安定した売上にも役立つのです。

他にも法律が改正され、社内のガイドラインが変更になったとき。現場がきちんと対応できるように、ガイドラインの変更や社内に広報するためのポスターや資料作成、説明会の準備もお任せします。

もし営業事務の業務が1つでも欠けてしまったら、案件を獲得できなかったり、法律に違反したまま工事を進めてしまったり…。事業がストップしてしまう、なんて事態もあり得ます。

自分の仕事がこの会社を、ここで働く人たちを守っている…そんなやりがい溢れる毎日を当社で過ごしませんか。

募集要項

仕事内容
営業事務◆年間休日128日/土日祝休み/基本定時退社/賞与年2回/大手総合建設会社グループ!
大手総合建設会社「佐藤工業株式会社」グループの一員として、建物のリニューアルなどを手がけている当社。今回は、当社が事業運営を行なうために必要な免許・審査のサポートや、建設業に関わる法改正の社内広報などを行なう「営業事務」を募集します。

<営業事務に関するお仕事>
■各種建設業の免許更新
建設業許可(国土交通大臣の許可)など、各種免許の更新作業をお任せします。具体的には、必要な書類の準備~更新の手続きを担当。更新の期間は毎年~5年に1回など免許によって異なります。手続きをサポートする司法書士事務所と連携を取りながら進めましょう。

■官公庁工事の入札準備
官公庁の工事プロジェクトに参加するためには、入札が必要です。あなたには、参加申請に必要な書類作成やデータ入力などをお任せ。締め切りの日時や手続きの進め方は案件によって異なるため、慎重に確認しながら進めます。

■経営審査準備
建設業を営む企業に対し、国が実施している経営審査。毎年5月~6月に実施されるため、先駆けて必要書類の作成など、準備をお願いします。

■会社の商業登記
当社の役員のうち、半数が親会社から出向している形になります。親会社の人事異動で役員も変更されるため、商業登記の変更・更新を年に1~2回ほど行ないます。

<安全環境に関する業務>
■法改正やガイドライン変更の広報
建設業で遵守しなければならない法律が改正された際、社内広報用の掲示物・ポスターの作成などをお任せします。

■講習会等の準備
社内の講習会や点検パトロールに必要な資料作成、会議室予約、参加者のスケジュール調整、出張手配、資料のファイリングなどをお任せ。

<入社後の流れ>
入社後は3ヶ月程度、先輩がOJT研修を実施。簡単な業務から挑戦し、徐々にできること増やしていきましょう。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■一般事務の実務経験をお持ちの方
└ExcelでSUM関数、AVERAGE関数を使用できるレベルのPCスキルをお持ちの方を想定しています。

◎社会人経験10年以上の方も歓迎します。
◎建設業界・ゼネコンで営業事務のご経験がある方は大歓迎です!
募集背景 大型プロジェクトを含む数多くの実績と、160年余の歴史を持つ大手総合建設会社である佐藤工業株式会社。当社は、佐藤工業100%出資の子会社として、建築・土木分野のリニューアル工事を中心に手がけてきました。

建築リニューアル事業のみに留まらず、ビル管理事業・不動産事業・土木建築物のリニューアル工事も展開。改修や改築は今後も必ず求められる分野で、現在も多くの依頼をいただいています。

そこで、今後に向けて組織強化を行なうことになりました。今回は、当社の企業運営をオフィスからサポートする「営業事務」の新しいメンバーを募集いたします!
雇用形態
正社員

※入社後、3ヶ月間は試用期間となります。期間中の待遇に変動はありません。
勤務地・交通
【本社】東京都千代田区岩本町3-8-16
◎転勤はありません。
交通
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」より徒歩5分
JR各線「秋葉原駅」より徒歩8分
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)
◎残業は月15時間以下と少なめ。定時退社も多く、ワークライフバランスが取りやすい環境です!
給与 月給24万円~28万円+賞与年2回
※上記の月給には、一律支給の固定残業手当(3~19時間分/6,000円~39,000円)が含まれます。超過分は別途全額支給いたします。
年収例
【想定年収】
370万円~420万円
※経験や年齢などにより変動します。
休日休暇 <年間休日128日(2024年度)>
■完全週休2日制(土日)
⇒業務の関係で休日出勤が発生した場合は、原則振替休日を取得していただきます。
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季特別休暇(5日)
■有給休暇(年間最大24日付与)
■特別休暇(結婚、忌引、出産、看護など)
■創立記念日特別休暇

◎産休・育休取得実績あり!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)※会社業績及び評価による
■賞与年2回(6月・12月)※会社業績及び評価による
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度:中退共加入(月2万円)
■オフィス内禁煙
■健康診断の補助
■人間ドック・健康診断の補助(助成金:~4万円/人)
※配偶者も対象

<安心して長く働ける環境です>
60歳での定年退職後、一年契約で継続して勤務が可能です。さらに退職金制度もあるなど、社員が安心してキャリアを築くことができる環境を整えています。
部長からのメッセージ 当社は、160年余の歴史を持ち、大型国家プロジェクトを含む数多くの実績を誇る「佐藤工業株式会社」のグループ会社。大手総合建設会社のグループなので、安定性もバツグンなんです。

また基盤が安定しているため、働きやすさが整っていることもうれしいポイント。私も「こんなホワイトでいいの!?」と思うことがあります(笑)。例えば、定時は17時半ですが、昨日も17時31分にはみんな退社していましたね。スケジュール管理ができれば、残業はほとんどありません。みんな、遅くとも19時には家に着いているんです。

また、有休取得率は7~8割と高め。事前に申請してくれればNOとは言いませんので、どうぞ自由に取得してください!
転職・求人情報イメージ1
建設業界で欠かせない知識やスキルを身につけることができます。成長意欲が高い方にも、おすすめできるお仕事です!
転職・求人情報イメージ2
大手グループの安定した経営基盤も、当社の魅力の1つ。働きやすさも充実しているので、腰を据えて働けますよ!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

大手総合建設会社である佐藤工業株式会社、160年余の歴史を誇ります。連結従業員数1,528名、国内外の大規模工場や、庁舎、トンネル、ダムなど都市開発や土木工事まで大規模案件に携わる会社です。その佐藤工業のリニューアル事業を担う子会社として1988年に創業したのが同社。

国内の主要都市に支店を構え、建物診断や調査の段階から対応。診断~リニューアル後のフォローに至るまで、一貫したサービスが同社の強み。高品質で価値あるリニューアルの実現のため、きめ細かい企画の提案を行なう姿勢から、高い評価と信頼を得ているそうです。

さらに、建物は建てた瞬間から劣化が始まる物。10~15年に1度などで、改修や改築が発生するためニーズの絶えない業界。親会社の繋がりからも案件が増えており、今後もさらに成長していく同社でなら、長く活躍できると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■建設業を営む自社を支えている実感。
建設業の運営に欠かせない免許の更新や、事業で遵守しなければならない法律に関する改正の広報、経営評価の準備など、会社の経営にとって重要な役割を担うポジションです。そんな重要なミッションを任されるからこそ、自身の仕事が会社に、そして会社で働く方々に役立っている実感が得られ、やりがいにつながるでしょう。

■知識を身につけることで、成長している実感も得られます。
法改正やそれに伴うガイドラインの変更の際は、法律関係の知識も身につけることができます。また、免許の更新など、建設業界で事業運営をするうえで欠かせないスキルも身につけられるとのこと。入社後に知識をインプットし、担当できる業務の幅が広がったときには、自身が成長しているやりがいが感じられます。
厳しさ■期日などを確実に守らなければならないプレッシャーがあります。
官公庁や役所から発行される免許の更新は、期日が1分・1秒でも遅れてしまうと、企業の事業運営がストップしてしまいます。そのため、スケジュールやタスクをしっかりと管理して、問題なく更新ができるように仕事を進めることが大切です。会社にとって重要な業務を任せられているプレッシャーを感じる場面もあるでしょう。

■継続的な勉強が必要です。
法律が改正された際には、知識をアップデートしていくことが重要です。入社後は、建設業界の専門用語などをインプットする必要があります。勉強を継続する大変さを感じる場面もありそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■丁寧に仕事を進められる方
各種免許の更新や官公庁の入札準備など、幅広い業務に取り組みます。それぞれで決まった資料のつくり方を覚えて、不備が無いか慎重に確認しながら進めることが大切になる、というお話でした。「丁寧に仕事へ取り組むことが得意」という方であれば、入社後も活躍できるでしょう。
向いていない人■スケジュール管理が徹底できない方
期日を必ず守らなければならない業務も多く、遅れてしまうと会社の運営に影響が出てしまいます。そのため、自身でタスクやスケジュールの管理ができない方には、向いていないでしょう。

会社概要株式会社エスケークリード

設立 1988年
代表者 代表取締役社長 高橋 正晴
資本金 5000万円
従業員数 70名(2024年4月時点)
事業内容 建築物、土木工作物の増改築・改修に関する請負並びに調査・診断・企画・設計・施工・管理およびコンサルティング業務
不動産の売買・賃貸・運営管理・仲介・コンサルティング業務

【免許・登録】
・建設業許可:国土交通大臣許可(特-2)第18876号
・一級建築士事務所:東京都知事登録 第29855号
・宅地建物取引業:東京都知事(3)第93968号
・賃貸住宅管理業:国土交通大臣(1)第007184号
事業所 〈東京支店〉
東京都千代田区岩本町3-8-16

〈札幌支店〉
北海道札幌市中央区北1条東1‐4‐1

〈東北支店〉
宮城県仙台市若林区なないろの里1-9-12おふぃすRantan2 102号室

〈名古屋支店〉
愛知県名古屋市東区泉1-2-3

〈大阪支店〉
大阪府大阪市中央区今橋2-2-17

〈広島事務所〉
広島県広島市中区大手町1-1-23

〈九州支店〉
福岡県福岡市博多区綱場町5-28

〈沖縄営業所〉
沖縄県那覇市泉崎2-22-17 友寄ビル2階
企業ホームページ https://skcreed.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性テスト ※適性テストは一次面接と二次面接の間で実施します。
STEP3
内定!
-------------------------------------
★適性テストについて
-------------------------------------
適性テストは仕事への適性を見るためのテストです。合否に大きく関係はしないので、リラックスしてくださいね!

-------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-------------------------------------
◎応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◎面接日、入社日はご希望を考慮して決定します。入社時期も相談可能ですので、在職中の方もお気軽にご応募ください!

-------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追って、ご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町3-8-16
連絡先 【本社】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町3-8-16
担当採用担当
TEL03-5822-7021
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。