1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(半導体・電子部品系)
  5. 株式会社モステックの転職・求人情報
  6. 設計職(設計アシスタントとしてスタート)◆未経験歓迎/100%未経験入社/設立41年!の転職・求人情報

「株式会社モステック/設計職(設計アシスタントとしてスタート)◆未経験歓迎/100%未経験入社/設立41年!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、機械・機構設計(半導体・電子部品系)の転職・求人情報が満載です!

設計職(設計アシスタントとしてスタート)◆未経験歓迎/100%未経験入社/設立41年!
株式会社モステック
プロ取材
京都市南区にある本社にて、採用担当の方に取材しました。設計職は現在5名で、全員が未経験からスタートしたとのこと。「新しいことにチャレンジしたい」という方、この機会をぜひお見逃しなく!
エン転職 取材担当者
藤田
取材担当者-藤田
株式会社モステック
掲載期間24/05/1624/07/10

設計職(設計アシスタントとしてスタート)◆未経験歓迎/100%未経験入社/設立41年!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
設計職(設計アシスタントとしてスタート)◆未経験歓迎/100%未経験入社/設立41年!イメージ1
若手育成に注力しているからこそ、モステックは会社として技術力が高い状態を保ち続けることができています。
プリント配線基板も、キャリアも、デザインしよう。
「プリント配線基板のデザイン設計」と聞いても、ピンとくる方は少ないと思います。でも、実は身近な生活につながる仕事なんです。

たとえば、テレビやスマホ、PCなど、普段の生活でよく使うものに組み込まれています。カンタンに言うと、その基板を作るのがモステックの設計職。これからも求められ続ける、将来性の高い仕事です。加えて、コンピュータ支援設計ソフト『CAD』のスキルを身につけられるため、キャリアの選択肢が広がります。

設立から41年にわたり、電子機器開発のベストパートナーとして、お客様の電子機器開発を支援してきたモステック。未経験者を育てるノウハウがあり、半年から1年ぐらいでひとり立ちを目指せる教育体制を整えているのが特長です。

実際、活躍中の設計職は5名全員が未経験からスタートしました。「自分を育ててもらったように、これから後輩を育てていきたい」と考えているメンバーばかりですので、何も心配はいりません。

将来を見据え、未経験からものづくりの仕事を始めませんか?

募集要項

仕事内容
設計職(設計アシスタントとしてスタート)◆未経験歓迎/100%未経験入社/設立41年!
プリント配線基板のデザイン設計をお任せします。まずは設計アシスタントとしてスタートし、半年から1年ぐらいかけてひとり立ちを目指せる環境です。未経験から無理なく始められます。

《仕事の流れ》
大手企業から中小企業まで、さまざまなお客様からいただいた図面をもとに、実際のプリント配線基板のサイズへ調整します。コンピュータ支援設計ソフト『CAD』を使用し、電子部品をレイアウトするイメージです。

▼各メーカーの部品カタログをWebで取得
▼部品カタログをもとに、CADに部品情報を入力
▼入力後の寸法をチェック
▼設計担当にデータを引き渡し

※図面などに不明点がある場合、お客様にメールや電話などで問い合わせすることもあります。

《仕事のポイント》
◎1つの案件にかかる期間はバラバラです!
2~3時間で終わるものもあれば、2~3日かかるものも。テレビやスマホ、PCなど製品により細かい違いはありますが、それよりも1つの製品に必要な電子部品の数によるところが大きいです。納期に合わせて優先順位を決めて進めていきます。

◎分業体制をとり、連携して進めています!
たとえば、作業工程が1から10まであった場合、1から5をAさんが担当し、6から10をBさんが担当するというイメージです。案件の難易度や個人の能力を鑑みて、任せる案件や業務を調整。だからこそ、段階を踏んで慣れていけます。

◎自分自身のアイデアを活かせる仕事です!
前準備の段階では誰が担当しても同じものが完成しますが、設計の段階ではその人ならではのものが完成します。つまり、デザイン設計の仕上がりは十人十色。クリエイティブな側面のある仕事だけに、自分自身のアイデアを存分に活かせます。

>>ページ下部【入社後の流れ】【一緒に働く仲間】欄もご覧ください!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

\必須の応募資格はありません/

◎「ものづくりが好き」「手に職をつけたい」といった方、ぜひエントリーください!

《こんな方は歓迎》
◇コツコツと物事に取り組める方
◇物事を最後までやり遂げられる方
◇腰を据えて働きたいと考えている方
募集背景 《組織体制の強化に伴う増員募集》
モステックは電子機器開発のベストパートナーとして、“技術力”と“対応力”でお客様の電子機器開発を支援してきました。設立40年以上の信頼と実績が高く評価され、大手企業から中小企業まで多くのお客様からご依頼をいただいています。今後もお客様の期待に応えていくためには、新しい仲間の活躍が欠かせません。そこで今回、組織体制を強化するため、技術課で活躍する設計職を増員することにしました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
本社/京都府京都市南区吉祥院東浦町6-1

◎転勤はありません!
交通
近鉄京都線「十条駅」より徒歩16分
JR京都線「西大路駅」より徒歩20分

◎バイク・自転車・マイカー通勤OKです!
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/12:00~13:00お昼休憩)
給与 月給21万円以上+各種手当+賞与(昨年度実績:1~2ヶ月分)
※経験・能力を考慮して決定します。
※上記はみなし残業手当(3万円/21時間分)を含む月給額です。超過分は別途支給します。
年収例
343万円/入社4年・28歳
484万円/入社20年・44歳
休日休暇 《年間休日111日》
◆完全週休2日制(土・日・祝 ※当社カレンダーによる)
┗祝日がある週は土曜日出社あり
◆年次有給休暇
◆年末年始休暇(8日)
◆夏季休暇(6日)
◆GW休暇(4日)
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆慶弔休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給
◆賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:1~2ヶ月分)
◆交通費全額支給
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(超過分)
◆役職手当
◆職能手当
◆家族・扶養手当(配偶者:月5000円、子ども1人につき:月2000円)
┗対象:従業員の収入によって生活を維持する配偶者、18歳未満の子女等で健康保険法に定められている被扶養者
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆オフィス内禁煙
◆バイク・自転車・マイカー通勤可(車通勤の場合、各自で駐車場を契約)
◆服装自由(私服可)
◆制服貸与
◆髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
◆社員旅行
◆保養所
入社後の流れ まずは、プリント配線基板のデザイン設計に必要な部品の名前を覚えることからスタートします。たとえば、「回路図」「コンデンサ」「IC」など。資料をもとに丁寧に説明しますので、ご安心くださいね。

次に、プリント配線基板のデザイン設計についてレクチャーします。入社半年から設計も担当。半年から1年ぐらいでひとり立ちを目指していただく予定です。必要なスキルや知識を身につけていきましょう。

分からないことや困ったことがあれば、チームみんなでフォローし合いながら解決しています。話しかけやすい雰囲気があるので、気兼ねなく質問・相談してくださいね。
一緒に働く仲間 あなたの配属先となる技術課は、現在5名となっています。男性3名・女性2名で、年齢層は30~50代です。勤続半年の新人から、勤続20年や勤続30年のベテランまで、幅広い年次のメンバーが活躍しています。

100%未経験入社だけに、未経験者がつまずくポイントや気持ちが分かる心強いメンバーばかりです。みんなあなたの入社を心待ちにしていますので、安心して仲間入りしてくださいね。
転職・求人情報イメージ1
働き方改革を推進し、メリハリをつけた働き方を実現。長期休暇のほか、有休取得にも積極的に取り組んでいます!
転職・求人情報イメージ2
「決まった手順での作業となりますが、毎回担当する案件が異なるのでワクワクしながら取り組めます!」と先輩。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

従業員数10名という規模の小さな会社ですが、同社は大手企業から中小企業まで多くのお客様から依頼が寄せられています。そこで今回、お客様から選ばれている理由について探ってきました。

取材を通して分かったのは、3つの強みがあること。1つ目は、高い技術力。基板のシート取り検討や経済的なサイズの提案など、多角的な角度からサポートしているそうです。2つ目は、高品質。品質向上を目的として、設計者と製造者による情報交換を定期的に実施しているそうです。加えて、「製造元出荷検査」「自社内受入検査」という二重のチェック体制を敷き、ヒューマンエラーを防止しているといいます。3つ目は、安定供給。代理店から流通在庫まで幅広いルートで部品を入手し、使用部品をデータベース化することでリピート注文の迅速な対応を実現しているそうです。

同社が多くのお客様から選ばれる理由が分かりましたし、安定性のある会社だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆自分が関わった製品が世の中に広く出回る誇らしさ
デザイン設計を行なうプリント配線基板は、工場内の大きな機械から拡張ボード、スマホ本体まで、身の回りにある電子機器に幅広く使われます。電子機器に内蔵されるため、決して目立つものではありません。ただ、お客様からフィードバックを受けたり、話を聞いたりする中で、「自分が関わった製品が世の中に広く出回っている!」と実感することができ、嬉しくなるとのお話でした。
厳しさ◆細かい作業の連続だけに、根気強く取り組む大変さ
プリント配線基板は小さなものが多く、なかには米粒サイズのものもあるそうです。作業自体は慣れればそれほど難しいものではないといいますが、業務中ずっと細かい作業が続くとのこと。ミスをしないように集中力を保ちながら、根気強く取り組まなければなりません。慣れるまではもちろんのこと、ある程度慣れてからも1日の終わりにぐったりした疲れを感じる日もあるとのお話でした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎分からないことを「分からない」と言える方
手がけるのは、スマホなどの製品に組み込む電子部品です。設計の段階でミスをすれば正常に動かなくなるため、正確性がカギ。分からないことを放置せず、解決に向けて前向きに取り組める方は活躍できます。
向いていない人◎コミュニケーションをとるのが苦手な方
分業制をとっているほか、状況によっては複数の案件を並行して担当することもあるそうです。チーム内で協力する必要があるため、コミュニケーションをとるのが苦手な方には向きません。

会社概要株式会社モステック

設立 1983年
代表者 代表取締役 高野 旭紘
資本金 1000万円
従業員数 10名(2024年4月現在)
売上高 3億745万円(2023年12月期実績)
2億8708万円(2022年12月期実績)
事業内容 電子機器開発の支援
(開発設計、基板設計、基板製作、部品手配・基板実装)
事業所 本社/京都府京都市南区吉祥院東浦町6-1
企業ホームページ http://www.mostec.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接 ※選考に悩んだ場合、二次面接を実施することもあります。
STEP3
内定
◎応募から内定までは2週間以上を予定しています!
◎応募から入社までは4週間以上を予定しています!
◎平日19時以降の面接対応もOKです!
◎入社時期はご希望を考慮しますので、気兼ねなくご相談ください!
応募受付方法 当ページよりエントリーください。追ってこちらより連絡を差し上げます。
面接地 《本社》
〒601-8333
京都府京都市南区吉祥院東浦町6-1
連絡先 《本社》
〒601-8333
京都府京都市南区吉祥院東浦町6-1
担当採用担当
TEL075-671-9015
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、藤田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。