1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 転職 商品企画、商品開発
  5. フルタ製菓株式会社の転職・求人情報
  6. お菓子の研究開発職◆設立72年の老舗安定企業/昨年度賞与5.5ヶ月分/基本土日休み/転勤なしの転職・求人情報(掲載終了)
フルタ製菓株式会社
掲載終了

フルタ製菓株式会社お菓子の研究開発職◆設立72年の老舗安定企業/昨年度賞与5.5ヶ月分/基本土日休み/転勤なし(1283534)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

フルタ製菓株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

営業企画、販促企画、商品企画の現在掲載中の転職・求人情報

お菓子の研究開発職◆設立72年の老舗安定企業/昨年度賞与5.5ヶ月分/基本土日休み/転勤なしの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/04/15 - 2024/06/09)

お菓子の研究開発職◆設立72年の老舗安定企業/昨年度賞与5.5ヶ月分/基本土日休み/転勤なし
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
アイデアと愛をこめた、お菓子づくりができます。
「セコイヤチョコレート」「むぎっ子チョコ」「わなげチョコ」「チョコエッグ」……。
50年以上のロングラン商品をも手がける、“アイデアのフルタ”。その新たなヒット商品を企画・開発しませんか?

お任せするのは、愛されるお菓子づくりの企画から商品づくり。“アイデアのフルタ”という呼び名の通り、お菓子づくりに関するアイデア提案が役目です。

例えば、「柿の種チョコ」。類似商品が多く販売されているなかでも、他社に負けないお菓子をつくるために試作を重ね…。「チョコの中に柿の種をぎっしり詰めることで美味しさを引き出す」という製法を採用し、今ではロングラン商品に。

これまでもゼロからつくり上げてきたフルタは、年次に関わらずアイデアを積極的に取り入れる風土。入社したての方にも「良いアイデアがあればいつでも提案してね」という声かけは日常です。実際、研究開発職の意見で設備増産も行ないました。

ふと、スーパーで自分が手がけた商品が販売されているのを見たときは、その影響力の大きさも感じられる。そんなお菓子づくりができます。

募集要項

仕事内容
お菓子の研究開発職◆設立72年の老舗安定企業/昨年度賞与5.5ヶ月分/基本土日休み/転勤なし
「セコイヤチョコレート」「生クリームチョコ」「チョコエッグ」「わなげチョコ」「柿の種チョコ」「むぎっ子チョコ」…。世代を超えて愛される商品を企画・製造・販売している当社。その商品開発は、商品を企画する“企画開発室”と企画をカタチにする“研究開発室”で行ないます。あなたには、研究開発室でのお菓子づくりをお任せします。

<仕事の流れ>
▼商品企画
“企画開発室”のメンバーとともに、月1回会議で商品企画を実施。既存商品をブラッシュアップすることもあれば、「お菓子のイメージ・名前・販売価格・パッケージのデザイン・ターゲット」まで企画することもあります。

▼新商品の試作品づくり
会議で決まった内容をもとに、まずは試作品を手づくり。1回でイメージ通りにできることもありますが、何度か試作を重ねながらイメージに近づけていきましょう。その後、規格などをクリアしたら実際に製造設備でも試作します。

▼商品化の検討
試作品をもとに、商品化に向けて改善点などを検討。こちらも月1回の会議で意見を交換します。代表の承認がおりたら、商品化に向けた生産スタートです。

▼新商品のリリース
プロモーション戦略の立案などを行なったら、ついに新商品のリリースです。

※製造に向けて、原材料の選定・仕入れ・工場への生産依頼・納期管理なども行ないます。
※企画から商品化までは、半年ほど。1ヶ月かからないケースもあります。

<仕事のポイント>
☆商品開発では、あなたのアイデアも大歓迎です!
春と秋は、新商品リリースが多い時期。シーズンごとに40~50商品ほど新商品を企画したり、パッケージをリニューアルしたりすることもあります。そのため、普段からアイデアを存分に活かせる環境。ぜひ、あなたのアイデアもたくさん提案してください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆お菓子づくりができる方
└チョコレート菓子やクッキーなどの焼き菓子をスムーズにつくれる方を想定しています。

<以下のような方、歓迎です!>
◇お客様の目線で物事を考えられる方
◇メンバーの個性を尊重して、環境に馴染める方
◇明るく元気な対応を心がけられる方

※製菓学校を卒業された方・チョコレートや焼き菓子などの開発経験をお持ちの方は優遇します。
※普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方も歓迎します。
募集背景 ---20年以上増収している当社で、新たなメンバーを募集します---
1952年の設立から72年の歴史を誇る当社。チョコレート菓子を中心に、数々のロングセラー商品を生み出してきました。最近ではM&Aを進め、ようかんやグミといったお菓子も展開。総合菓子メーカーを目指して事業を拡大しています。

日々挑戦し続ける姿勢から、20年以上の増収に成功。今後も多くの方に愛される会社として成長していくには、新たなロングセラーとなるお菓子の企画・開発が欠かせません。そこで今回、お菓子の研究開発職として、新たなメンバーをお迎えします。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
◆美原工場
大阪府堺市美原区黒山663

☆転勤なし
☆マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場完備)
交通
・近鉄南大阪線「河内松原駅」より
近鉄バス46系統「美原さつき野」行きに乗り、「下黒山西」バス停より徒歩1分

・南海高野線「初芝駅」より
美原初芝線「美原区役所前」行きに乗り、「下黒山西」バス停より徒歩1分
勤務時間 8:30 ~ 17:20(実働7.83時間)

※残業は月平均20時間です。会社全体で月の残業時間は30時間以内と上限が決まっているため、無理な働き方をすることはありません。
給与 月給19万円~+賞与年2回(昨年度実績:5.5ヶ月分)

※上記には、一律支給の厚生手当(3300円)と研究手当(1500円)を含みます。
※経験・能力を考慮のうえ、決定します。
※残業代は全額支給します。
年収例
300万円(入社2年/20歳)

【モデル年収例】
320万円(新卒入社5年目/22歳)
590万円(新卒入社18年目/37歳)
休日休暇 ◆週休2日制(土・日)
└基本的に土日休みですが、月に1~2回程度の土曜出勤日があります。
◆祝日
◆年次有給休暇
└取得しやすい環境です!
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆GW休暇
◆産前産後・育児休暇(取得・復職実績あり)
◆慶弔休暇

※年間休日111日
※年末年始休暇・夏季休暇・GW休暇の日数は、年度により会社カレンダーに応じて異なります。

☆5日以上の連休が取得可能です。
福利厚生・待遇 ◆昇給 年1回(4月)
◆賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:5.5ヶ月分)
◆交通費支給(月5万円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
◆時間外手当(100%支給)
◆出張手当
◆役職手当
◆職能手当
◆資格手当
◆報奨金
◆家族手当
◆住宅手当
◆社員食堂・食事補助あり

<その他>
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆再雇用制度
◆介護休業制度
◆慶弔見舞金制度
◆オフィス内禁煙
◆マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場完備)
◆制服貸与
◆海外研修
◆社員旅行(毎年実施、5年に1回は海外へ)
◆社内勉強会制度
◆クールビズ制度
入社後の流れ 入社後は、先輩と一緒に試作品づくりに携わります。実務を通して、原材料の知識やミキサーなどの使い方、生地づくりや成形のノウハウ、機械の使い方を少しずつ身につけていきましょう。だいたい1年ほどかけて研修や実務を行ない、学んでいただく想定です。

ゆくゆくは商品開発にあたって、クッキーなどの生地に含む材料の配合なども考えていきます。まずは先輩のサポートからはじめ、入社2~3年目で、自分で配合を組めるようにお教えしていきます。

---お菓子の勉強会も---
みんな食べるのが好きで、ときには他社商品を試食するちょっとした勉強会を行なうことも。楽しみながら意見を交換できます。
一緒に働く仲間 研究開発室には、入社31年になるベテランの先輩や20~30代の先輩など3名が在籍。企画開発室は、20~50代のメンバーが在籍しています。

◆先輩インタビュー
「笑顔を届けたい」という当社の考えに共感して入社しました。当社の商品を、もっと多くの方に知ってもらえるようにアイデアを出せるのも魅力です。また、部署や年齢、役職の垣根を越えて、意見を言いあえる環境も特徴。役職者も積極的に若手の意見を取り入れたいという考えで、会議でも「○○さんはどう思う?」「緊張してる?大丈夫だよ」と声をかけてもらえますよ。

会社概要フルタ製菓株式会社

会社名 フルタ製菓株式会社
設立 1952年
代表者 代表取締役社長 古田 盛彦
資本金 8000万円
従業員数 280名(2024年4月時点)
売上高 ◎20年以上増収しています!
212億円(2023年3月期実績)
208億円(2022年3月期実績)
200億円(2021年3月期実績)
事業内容 ■菓子の製造・販売
事業所 <本社>
大阪市生野区林寺6丁目7番22号

<工場>
・本社工場
大阪市生野区林寺6丁目7番22号

・美原工場
大阪府堺市美原区黒山663

・平尾工場
大阪府堺市美原区平尾1018-1

<販売拠点>
大阪支店、東京支店、北関東支店、名古屋支店、金沢出張所、福岡支店、鹿児島出張所、札幌支店、仙台支店、盛岡出張所、広島支店、高松支店
関連会社 株式会社フルタフーズ 、フルタ産業株式会社、株式会社ルリエ
企業ホームページ http://www.furuta.co.jp/
個人名の表記について
「フルタ製菓株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!