
飾ることなく、ありのままの人柄を見せてくれました。
採用担当
三上 吉晴
評価したポイントと採用理由
南迫さんは、「この仕事をやってみたい!」と面接で自分の言葉で素直に意欲を伝えてくれたのが評価ポイントでした。面接で欠点や短所、隠したい過去って言いづらいじゃないですか。ちょっと意地悪で、「色んな経験をしているんですね」と聞いても、隠すことなく臆することなく対応してくれたことも印象的でした。
完璧な自分を見せたがって、マニュアルに沿った無難な受け答えをする。しょうがないとは思っているんですけど、そういう人って多いんです。でもそういう方は「なぜうちに来たの?」という点を自分の言葉で語れない。長く活躍してくれるイメージが湧かないんですよね。転職回数が多くても、ブランクがあっても意欲があれば良い。そういった点で、南迫さんは当社の求める人材と合致していました。
南迫さんはお客様のために率先してアフターフォローをしてくれています。現在、メンテナンススタッフの評価ポイントは、何件のお客様先を回ったかというものですが、南迫さんは手間の掛かるアフターフォローをしています。お客様のために。会社としてもお客様満足度を高めるため、アフターフォローに注力したいところがあります。メンテナンススタッフの評価指標も彼のおかげで変わるかもしれません。ぜひ後進の指導を含め、1人ひとりのお客様に誠実な対応を続けていってほしいですね。
完璧な自分を見せたがって、マニュアルに沿った無難な受け答えをする。しょうがないとは思っているんですけど、そういう人って多いんです。でもそういう方は「なぜうちに来たの?」という点を自分の言葉で語れない。長く活躍してくれるイメージが湧かないんですよね。転職回数が多くても、ブランクがあっても意欲があれば良い。そういった点で、南迫さんは当社の求める人材と合致していました。
南迫さんはお客様のために率先してアフターフォローをしてくれています。現在、メンテナンススタッフの評価ポイントは、何件のお客様先を回ったかというものですが、南迫さんは手間の掛かるアフターフォローをしています。お客様のために。会社としてもお客様満足度を高めるため、アフターフォローに注力したいところがあります。メンテナンススタッフの評価指標も彼のおかげで変わるかもしれません。ぜひ後進の指導を含め、1人ひとりのお客様に誠実な対応を続けていってほしいですね。