×

記事の概要を見る

求人情報を見るときに知っておきたい雇用形態に関する基本知識をまとめています。正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトの特徴やメリット・デメリットを伝え、自分の理想とする転職活動の実現をサポートする狙いです。

雇用形態ごとのメリット・デメリット

雇用形態ごとのメリット・デメリット

 

転職活動を始めると、さまざまな求人情報を目にすることになります。この求人情報には、応募企業を決めるうえで大事な判断軸となる情報が掲載されています。その一つが雇用形態です。たとえば、正社員と契約社員とでは、大きな違いがあります。『求人情報はココを見よう』の第一弾は、雇用形態についてご説明します。

■雇用形態って何?

雇用形態とは、従業員と会社とが結ぶ雇用契約の分類を指します。一般的に、正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトに分類されます。

雇用形態の基礎知識

[1]正社員とは?

長期雇用を前提としている雇用形態です。社会保険は完備されており、賞与や交通費が支給される場合がほとんどで、キャリア形成のために転勤を含む人事異動の対象となることもあります。また、三六協定(労働基準法第36条)の範囲内で、残業が求められる場合も。一般的に、企業の中心で働き、安定的な処遇を受けている従業員を指します。

[2]契約社員とは?

企業と直接雇用期間を契約し、勤務時間・賃金等を個別に決定される雇用形態を指します。雇用期間には上限があり、原則として3年を超える契約はできません。雇用期間が終了すれば、自動的に退職となります(双方の合意が得られれば再契約を行なうこともできます)。一方で社会保険は完備されており、賞与や交通費が支給されるなど、福利厚生面は正社員と同等の場合もあります。適用されるのは、専門的な能力が求められる職種や、業務に繁閑のある職種などが多いです。

[3]派遣社員とは?

一般的には人材派遣会社と雇用契約を結び、それとは別に職場となる会社と派遣契約を結んで勤務する雇用形態のことです。つまり、賃金等を支払うのは人材派遣会社で、業務に関する指揮・命令をするのが実際に職場になる会社となります。派遣の流れとしては、人材派遣会社に職種や勤務地、期間などを希望を伝え、それらに合った仕事を紹介してもらいます(希望職種以外は断れます)。賞与はありませんが、実際に勤務している期間のみ人材派遣会社の福利厚生を利用できます。

[4]パート・アルバイトとは?

短期間・短時間で臨時的、もしくは補助的に勤務する雇用形態です。パートとアルバイトの両者に大きな違いはありません。原則的に社会保険や交通費支給はありますが、勤務日数によっては適用されない場合もあります(賞与は支給されないケースがほとんどです)。勤務時間や日数の希望が通りやすいので、自身のライフスタイルに合わせた働き方ができる雇用形態だといえます。

以上が各雇用形態の解説とメリット・デメリットになります。こちらを念頭においたうえで求人情報をご覧になり、より希望通りの転職ができるよう取り組んでくださいね。

関連する記事
資格があれば、転職も安心!転職のプロがおすすめする資格一覧

いつか転職するかもしれない。そのときに、確実なスキルの証明書となるのが「資格」です。漠然と資格があったほうがいいのではないか……と考えている…

雇用契約書とは?

アルバイト・パートをしたことがある人は、よくご存知の雇用契約書。どんな意味や目的があるか理解していますか?目的や用途などを具体的に解説してい…

グランドスタッフの給料っていくらくらい?

主に空港で見かけることができるグランドスタッフについて、仕事の内容は勿論、気になる給料についても目安等をご紹介することに致します。 目次グラ…

非正規雇用って何?

働き方のひとつである「非正規雇用」について説明します。どういった働き方なのか、メリットやデメリットを交えて詳しく解説しますので、非正規雇用の…

出向と派遣って何が違うの?

  よく似た言葉である「出向」と「派遣」。正確に両者の違いを理解しているという方は少ないかもしれませんね。そこで、今回は出向と派遣…

正社員とは

「正社員で働きたい」。仕事探しをする多くの人の願いです。なんとなく安定性がありそうなことはわかるかもしれませんが、なぜそこまでして正社員を希…

正社員のメリットとは?なぜみんな正社員になりたいの?

一般的に正社員とは、正規雇用社員のことを指します。パート・アルバイトや派遣社員、契約社員など、いわゆる非正規雇用の形態と区別するために使われ…

内定と内々定の違いとは?

転職活動における一つのゴールである「内定」の獲得。では、「内々定」とは一体何でしょう?学生時代の就職活動で耳にしたことがあるかもしれませんが…

限定正社員ってどんな働き方?

2013年、アベノミクスの成長戦略の一つとして盛り込まれた『限定正社員』という働き方。導入を通じて、非正規雇用のキャリアアップの機会創出、仕…

時短勤務って何?

近年、導入する企業が増えており、だいぶメジャーになってきた「時短勤務」。特に働くママにとっては、耳にする機会の多い言葉ではないでしょうか。と…

転職ノウハウ
転職ノウハウ