×

記事の概要を見る

転職回数が多い方向けの職務経歴書の書き方をご紹介します。転職回数が多いと書類選考の通過が難しい?そんな声を聞くたびに、転職回数についての職務経歴書の書き方に悩む方もいるかもしれません。だからといって諦められない転職活動。ここでは、転職回数が多いときの職務経歴書の書き方を伝授します。

転職回数が多い場合の職務経歴書の書き方【例文・見本あり】

転職回数が多い場合の職務経歴書の書き方【例文・見本あり】

ここでは、転職回数が多いという不利を埋める、職務経歴書の書き方を詳しくご紹介。転職活動を成功させるためのノウハウとして、ぜひ参考にしてみてください。

1.転職回数が多い場合の職務経歴書の5つのポイント

職務経歴書でおさえるべき、5つのポイント

転職回数が多いとしても、ポイントがおさえられた職務経歴書なら、企業はあなたに魅力を感じます。では具体的に、どんなことに留意して職務経歴書を書くといいのか。5つのポイントをご紹介します。

POINT1)キャリアの一貫性を明確に伝える

例えば、「営業職、塾講師、アパレルスタッフ」という仕事を経験したとします。業種も職種もバラバラな3つですが、仕事の内容を紐解いていくと、いくつか共通項があることに気づきます。

例えば、「営業・アパレルスタッフは売上」、「塾講師は生徒の成績」という目標を達成するための工夫が必要です。顧客と関係性を築くことが成果につながるという点も共通しています。

この3職種に限らず、大抵の仕事には類似する部分があります。そんな共通項は、あなたが大切にしている仕事の姿勢のはず。自信を持ってアピールしてみましょう。

POINT2)転職によってステップアップしたことをアピール

転職による、ステップアップ。それは、役職に就く、といったキャリアアップに限った話ではありません。

例えば、「顧客へのより良い提案」という姿勢を一貫して大切にしていたとするなら「商品・顧客が変わることで、どのような提案スキルを新しく学んだのか」「前職で学んだことをベースに、転職先でどのようなチャレンジをしたのか」など、スキル・経験が広がったり、上乗せされたりしていることをアピールしてみましょう。

POINT3)在籍した会社で身につけたことを記載

提案スキルやタスク管理能力、企画書作成、PCスキル…など、何でも構いません。これまで在籍した会社で何を学び、身につけたのかを職務経歴書に書きましょう。

転職した会社で日々の業務とキチンと向き合ってきた姿勢が伝わり、企業側のイメージはプラスになります。

POINT4)仕事の実績を具体的に書く

営業や販売職なら、売上実績。塾なら、生徒数の増加や生徒の合格実績。事務職なら、1日にこなしていた書類の件数。その他の仕事においても、数字で表せる実績があると思います。

そんな実績を具体的に書くことで、転職した会社でひたむきに仕事に取り組んできたことが伝わるでしょう。

もしも、アピールできるほどの実績がない、という方は、仕事において工夫したことをアピールすると良いです。その場合は、どんな工夫をしたのか、エピソードを挙げつつ書くことをお勧めします。

実績を残すために頑張った姿が、職務経歴書からイメージできるはずです。

POINT5)自分が企業に貢献できることを明記する

企業が職務経歴書から知りたいことのひとつに、スキルや経験を自社でどう活かしてくれるのか、という点があります。

企業は社員に事業に貢献してくれることを望んでいますから、どのように活躍してくれるのかが気になるのです。

職務経歴書では、自分のスキル・経験を、実務においてどう活かしていきたいのかを明記しましょう。

2.転職回数が多い場合の職務経歴書の例文・見本

では、書くべきポイントを踏まえた職務経歴書とは、どのようなものなのでしょうか。自身の職務経歴書ならどんな内容になるのか、イメージしながら下記の例文をご覧ください。

職務経歴書

2018年2月1日
氏名

【経験した主な業務】

■営業
2011年4月~2013年4月 株式会社△△△△

株式会社△△△△において、Webページの営業を経験。企業サイトやブランドサイト、LPなど、さまざまなWebページの提案を行なった。単にWebサイトの制作を提案するのではなく、お客様の課題を丁寧にヒアリングし、課題を解決するための提案を実施。社内のクリエイターと企画も行ない、Webサイトのデザインなどのディレクションにも携わる。

▼営業実績
・某アパレルブランドは、立ち上げから4年間、順調に売上を向上。しかし、それ以降は停滞が続いた。お客様の状況を詳しくヒアリングすると、類似ブランドが増えており、差別化が図れていないことが判明。他社ブランドとの違いを明確にするコンセプトでブランドサイトを制作し、売上を前年比120%に向上させた。

・某Web制作会社では、システムエンジニアの新卒採用に苦戦。同社は企業サイト内に採用ページを1ページ設けているだけで、自社で働く魅力を充分に発信できていなかった。そこで、「社員インタビュー」「社長メッセージ」「仕事の魅力」「福利厚生の魅力」などのページ構成で採用サイトを別で立ち上げることを提案。その年の採用予定人数20名を超える22名の実績が出た。

■接客
2013年6月~2015年8月 株式会社××× 洋服のセレクトショップでの接客
2015年10月~現在     株式会社○○○ 生活雑貨店での接客

接客を中心に、売り場作りや発注業務などを担当。株式会社○○○では、生活雑貨の買い付けも実施。カーテンやソファー、テーブルなどの家具から小物まで、さまざまな商品の買い付けを行なった。

▼接客業での実績
・洋服のセレクトショップでは、商品単体をお勧めするのではなく、トータルコーディネートの提案を実践。お客様の好みのスタイルをお聞きし、要望を叶える提案を繰り返す中で、帽子やシューズ、アクセサリーなどの小物のニーズが高いことが分かった。小物ラインナップの充実を店長に提案し、取り扱いをスタートさせたところ、店舗の年間売上が前年比119%となった。

・生活雑貨店では、「北欧スタイル」「南欧スタイル」「アメリカンスタイル」などのテーマを月ごとに決め、ソファーやテーブル、ラグなどをトータルコーディネートした売り場を企画。店舗の年間売上を対前年比121%に導いた。

【自己PR】
私は仕事において、「顧客の本当のニーズを探り、叶えること」を大切にしてきました。Webサイト制作会社の営業時代も、お客様の潜在的な課題まで把握できるようヒアリング。接客スタッフ時代も、洋服やインテリアのトータルコーディネートを通じて、お客様が商品を購入することで、ファッション・インテリアで得られる満足や充実感といったコトの提供を目指してきました。営業では法人、接客では個人と対峙することで、そのスキルの幅は広がりました。貴社の営業職におきましても、お客様のお困り事と向き合うことが大切だと感じました。私のこれまでの経験を活かし、お客様との関係性構築・業績向上に寄与できると考えています。

 

3.転職回数が多いと不利?

人事は転職の多いことを理由に不採用にするの?

多くの人事が転職回数よりもスキルを重視

一般的に言われている、転職回数が多いと転職が不利になるという噂。実は、最近では実情とあまりそぐわないようです。

昨今は、企業が中途入社者の採用に積極的に動いています。多くの人材と会いたいと考える企業が多く、「職務経歴書に書かれた転職回数だけで判断しない」という企業が増えているようです。

人事が職務経歴書で見ているのは、転職回数が多いかどうかよりも、どんな経験・スキルを積み上げてきたか、という点。つまり、自分の転職回数の多さをネガティブに考えすぎる必要はありません。

職務経歴書では自身のアピールにチカラを注ぐことが得策、と言えます。

転職の多い職務経歴書でも採用されるコツ

今回の転職にかける意欲をアピールすることが大事

職務経歴書でおさえるべきポイントでご紹介したことは、「自身の持っているスキル・経験のアピール」と言えます。

それに加え、転職の多い職務経歴書になっても採用されるためには、意欲を表明することがコツ。例えば、「今回は、腰を据えて働くんだ」という意思表示が大切です。

企業が転職回数の多さを気にしなくなっている傾向にあるとしても、「入社した人には長く働いてほしい」というのが企業の本音です。

「長く働きたい」と伝えることはもちろん、転職した先で自分は何がしたいのかを明確にして、職務経歴書や面接の場でアピールすることも大事。企業は「自社の仕事を頑張り続けてくれるだろう」という印象を持ちやすくなります。

転職回数が多いことを武器に転職に成功した事例

6回の転職で“働く理由”と“強み”が明確になったAさん

食品メーカーで商品開発として働くAさん(30代前半・男性)。現在勤めている会社は7社目です。

販売スタッフや飲食店スタッフなどを経験し、気づけば転職活動の数が6回に。でも、むしろその転職の多さが武器になったと言います。Aさんへのインタビュー(転職事例)をご紹介します。

―転職が多いことが武器になったとのことですが、具体的に教えてください。

まず、自分のやりたいことが明確になりました。接客の仕事も、食品関係が多かったんですね。さまざまな店舗で食品を販売することで、食品にもっと深く関われる仕事を目指したいと考えるようになりました。自分の中の転職の軸が、6回目にして明確になったんですね。

それと、自分の強みも、転職回数を重ねることで培われました。食品の接客、と言っても、会社によって仕事の違いはあります。経験が幅広い分、多少のトラブルなら全く動じませんし、忍耐力も身についていました。多くの転職で得たことが、職務経歴書や面接での明確なアピールポイントになったんです。

―実際に面接で人事と話してみて、転職回数の多いことが不利になりましたか?

全くなりませんでした。むしろ、プラスに捉えてくれましたよ。単に転職回数が多いということではなく、それを経て得た経験やスキルをアピールできたことが良かったと、入社後に人事から聞きました。

あとは、食品の仕事に深く関わりたいという熱意を思い切りぶつけました。それも最後のひと押しになったようです。転職が多いから叶った希望の仕事、ここに長く勤めて楽しみたいと思っています。

 

いかがでしょうか?Aさんのように転職回数が多い方でも、転職を成功させている人は大勢います。転職経験を強みにできるよう、そこで得たものを、じっくりと振り返ってみてください。

 

関連する記事
職務経歴書は手書きとパソコン(Word等)とどちらが良い?テンプレートのダウンロードあり!

職務経歴書は手書きとパソコン、どちらで作成したほうがよいのでしょうか。迷っている方は、ぜひ本ページをご参照ください。 目次職務経歴書をパソコ…

アルバイト経験のみの場合の職務経歴書の書き方|【例文あり】

転職活動をスタートする方の多くが最初につまづくと言われている、職務経歴書。「自分の職務経歴について、何をどこまで書けばいいのか分からない」と…

医療事務の職務経歴書の書き方・ポイント【サンプルあり】

ここでは医療事務の職務経歴書の書き方・ポイントをご紹介します。最後に、職務経歴書のサンプル文面もありますので、ぜひご参考ください。 目次1.…

英語・英文での職務経歴書(レジュメ)の書き方【サンプル・テンプレートあり】

ここでは、英語力が活かせる仕事に転職するために必須の「英文による職務経歴書の書き方」についてご紹介します。   「外資系企業と日系企業での職…

介護職の職務経歴書・自己PRの書き方【フォーマット・見本あり】

本ページでは、介護の現場で培ってきたスキルや経験を、どのように職務経歴書・自己PRでアピールすべきかをお伝えします。 目次1.介護職の採用担…

これから職務経歴書を書く方必見!抑えるべきポイントや例文まとめ

「履歴書は書いたことがあるけど、職務経歴書って何を書けばいいの?」。 転職活動をはじめたばかりの人からよく聞かれるのが、この「職務経歴書」に…

職務経歴書・履歴書|おすすめフォントを解説!読みやすいフォント・文字サイズの選び方

はじめて転職する人にとって、職務経歴書・履歴書の書き方は悩みの種ですよね。特に、フリーフォーマットの職務経歴書の作成に際しては「文字のフォン…

職務経歴書、最適な枚数は?|1枚じゃ少ない?ベストな枚数とは?

たとえば、「これまでIT系の企業で、エンジニアとして働いてきたけど、職務経歴書に書くと枚数が多くなってしまう。すべてのプロジェクトを書かない…

会いたくなる履歴書の書き方 ~ポイントや見本など~

「履歴書って書き方にルールはあるの?」 転職活動をはじめたばかりの人であれば、「履歴書」に関するそんな疑問を浮かべるかもしれません。答えは、…

職種別の職務経歴書テンプレート集(50職種の雛形をダウンロード可能)

「履歴書と職務経歴書って何が違うの?」「職務経歴書って、何をどうやって書けばいいのか分からない」――。転職活動をする方の多くが迷うポイントで…

転職ノウハウ
転職ノウハウ