×

記事の概要を見る

アルバイトを辞めるときに実践したいポイントを3つご紹介します。アルバイトとはいえ、きちんと大人の手続きを踏んで辞めるようにしたいですね。辞める後のこともイメージし、アルバイト先への礼儀を忘れずに準備するようにしましょう。

アルバイトを辞めるときに意識したい3つのポイント

アルバイトを辞めるときに意識したい3つのポイント

「新たに就職先が決まった」、「家庭の事情で地元に戻らなければいけない」など、アルバイトを辞める理由は人それぞれ。学生の方であれば、「勉学に本腰を入れる」、「就職活動に打ち込む」といった理由も考えられます。どんな理由があるにせよ、アルバイトを辞めるときはきちんとした手続きを踏みたいもの。では、アルバイトを辞めるときには何に気をつければいいのでしょうか。今回は、アルバイトを辞めるときに実践していただきたいポイントを3つ、ご紹介します。

[1]辞める1ヶ月前には伝えるようにしよう。

アルバイトの接客

労働基準法では退職の2週間前までに伝えればよいことになっています。しかし、引き継ぎ期間が2週間では足りないという企業がほとんど。新たにアルバイトを採用し、育成し…といったプロセスを考えると、納得できるのではないでしょうか。そのため、遅くとも辞める1ヶ月前までには退職の意向を伝えるようにしましょう。それが社会のマナーであり、お世話になったアルバイト先への礼儀だといえます。

[2]辞めることは、“一番エライ人”に話そう。

店舗でのアルバイトであれば「オーナー」や「店長」、工場であれば「工場長」や「ライン長」、オフィスであれば「社長」や「部長」などに伝えるようにしましょう。注意したいのは、退職意向がアルバイトスタッフ経由で“一番エライ人”の耳に入ってしまうこと。「直接伝えられない(うしろめたい)理由があるのでは?」という印象を与えてしまい、気持ちよく送り出してもらえない可能性が高まるからです。また、電話やメールなどで伝えるのもNG。きちんと自分の口でコミュニケーションをとるようにしたいですね。もし相手が忙しい場合でも、「大切な話があるのでお時間をください」と伝え、話す時間を割いてもらうようにしましょう。

[3]伝えるときに、不平・不満は言わないように。

きちんと伝える

伝える場合は、きちんと前向きな理由を伝えるようにしましょう。「お店のやり方が気に入らない」、「他のスタッフとうまくいかない」といった不平・不満になってしまうと、引き止められる可能性があるからです。引き止められて退職できずにズルズル…ということにならないよう、“何のために辞めるのか”をストレートに伝えるようにしたいですね。

そして、最も良くないのは、辞めることを前提に急に行かなくなってしまうこと。いわゆる“ばっくれ”です。「正社員じゃないから…」という甘い気持ちは捨てて、大人の対応を心がけましょう。

以上がアルバイトを辞めるときに実践したい3つのポイントです。ぜひきちんとした手続きを踏んで、その後も困ったときに相談できるような関係性を築くよう心がけてくださいね。

関連する記事
退職日の挨拶・スピーチ例|円満退職に繋がる最終日の過ごし方、当日の流れ

上司に退職の意思を伝えて、いよいよ迎えた退職日当日。 これまでお世話になった会社に出勤する最終日となるこの日をいかに過ごすかで円満退職につな…

退職時の有給休暇消化の注意点・対処法

「晴れて転職先が決まった!」「無事に内定がもらえそう」というあなた。まずは転職活動、本当にお疲れ様でした。 ところで、現在の職場で退職の手続…

自己都合退職、会社都合退職の違い|知らぬは損?それぞれの退職メリット・デメリットとは?

退職には、「自己都合退職」と「会社都合退職」の2パターンがあることをご存知ですか? なんとなく聞き覚えがあっても、具体的に何が違うかまでは知…

退職の流れと必要書類等の各種手続きについて~チェックリスト付き~

転職活動と切っても切れない、退職時の手続き。なかなか人に聞くこともできず、具体的にどのようなやり取りが行なわれるのか、いつまでに何をすればい…

退職勧奨とは?解雇との違いや退職勧奨を受けた場合の対応方法について

退職勧奨とはどんなものなのでしょうか?誰がどんなときに、誰に対して行なうものなのか。そして、退職勧奨を受けた場合のベストな対応とは。今回は退…

最後こそ印象良く!退職の挨拶メールはこれで間違いなし【そのまま使えるテンプレあり!】

仕事の引き継ぎも終わり、あとは退職日を迎えるだけ。「あれ?そう言えば、以前に辞めていった人たちも退職メールを送っていたような…?」そう、会社…

押さえておきたい!退職届・退職願の書き方や注意点

今このページを見ているあなたは、どんなキーワードで検索をしてたどり着いたでしょうか。退職願?退職届?それとも辞表の書き方でしょうか。 実は、…

退職引き止めの対処法|スムーズに退職するためのポイント。

転職活動が順調に進み、このままいけば内定がもらえそう。しかし、退職を切り出しても上司は「考え直してほしい」の一点ばり。このままでは入社時期が…

試用期間って何?退職もできる?|試用期間の意味、試用期間中の納得されやすい退職理由をご紹介!

仕事探しの際、求人情報をチェックしていると記載されている試用期間という言葉。これって一体何を指しているのか、ご存知ですか?よく知らないまま読…

失業保険(雇用保険)受給中に、アルバイトするための条件。

やむをえない事情で退職してしまったとき、生活の支えとなるのが失業保険(雇用保険)です。しかし、失業保険は受給される金額は決まっています(自己…

転職ノウハウ
転職ノウハウ