×

記事の概要を見る

アルバイトでも有給を取れるってご存知ですか?有給は、法律で定められた休暇です。正社員・派遣社員・アルバイトに関係なく取得できるんです!そもそも有給ってどんな制度なのか?アルバイトが取得できる有給日数はどのくらいなのか?詳しく解説しています。

アルバイトでも有給ってとれるの?

アルバイトでも有給ってとれるの?

「有給は正社員の権利」、そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際は、アルバイトでも取得できます!「有給」の正式名称は、「年次有給休暇」。そもそも年次有給休暇とはどんな制度なのか?アルバイトが取得できる有給の日数はどのように算出されるのか?有給を取得する際のマナーは?それぞれ紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

■有給(年次有給休暇)ってどんな制度?

年次有給休暇は、法律(労働基準法)で定められた休暇。一定期間勤続した労働者に対して心身の疲労を回復し、ゆとりある生活を保障するために付与されます。「有給」という言葉からも分かる通り、取得しても給料を減額されることはありません

また有給は、「事業の正常な運営を妨げるとき」以外は、労働者が請求した時季に与えなければならないと決められています。初めて有給が発生してから1年ごとに毎年、新たな有給が発生し、有効期限は発生日から2年後。付与される日数は労働時間の長さによって変わります。付与される要件は次の2つです。

(1)雇入れから6ヶ月経過していること(その後は1年ごとに区切り、継続勤務していること)

(2)全労働日の8割以上出勤していること

■アルバイトだと有給はとれないの?

正社員・アルバイト関係なく、先にお伝えした要件を満たしていれば取得できます。ただし、付与される日数は所定労働日数によって変わります。詳しくは、以下の表を参考にしてください。

▼アルバイト、パートタイマーの有給休暇日数

有給日数と所定労働日数の一覧

■有給を取得するときのマナーは?

有給当日を気持ち良く迎えるためにも、マナーを守って取得することが大切です。

有給は上司に相談

まず、有給の取得には事前に上司の許可が必要となります。その際、「当然の権利」として主張するのはNG。あくまでも相談という形で話しましょう。「同時期に休みを取る人はいないか」「業務に支障のない時期か(繁忙期は避ける)」を確認のうえ、相談することをおすすめします。

そして、周囲への配慮と感謝の気持ちを大切にしましょう。「休む前日までに引き継ぎを完了させる」「一言、声をかけてから休みを取る」「休み明けはお礼を伝える」ことが重要。旅行などに出かける場合は、お土産も用意できるとベストです。

有給取得には、周囲の協力が必要です。普段から上司や同僚と積極的にコミュニケーションを取り、協力を得やすい環境づくりを心がけておくと良いですね。

関連する記事
裁量労働制とは?

求人情報を見ていると、勤務時間の項目で目にすることのある「裁量労働制」の5文字。裁量?どういうこと?と疑問に思う方が多いかもしれません。フレ…

資格があれば、転職も安心!転職のプロがおすすめする資格一覧

いつか転職するかもしれない。そのときに、確実なスキルの証明書となるのが「資格」です。漠然と資格があったほうがいいのではないか……と考えている…

労働基準監督官ってどんな仕事?

  労働基準監督官という仕事は、果たしてどのような仕事なのでしょうか。労働基準監督官という仕事内容や、労働基準監督官になる方法等を…

夏季休暇と夏期休暇の違いは?

  夏に予備校で行なわれるのは「夏期」講習。夏に開催されるスポーツの祭典といえば「夏季」オリンピックですよね。夏期と夏季、いずれも…

介護休暇とは

家族が病気や怪我、精神疾患などで介護が必要になったときに取得できるのが介護休暇や介護休業。しかし、誰でも取得できるというわけではありません。…

花屋でバイトするための方法って?

パーティーを盛り上げたり、言葉では伝えきれない想いを込めて贈ったり…日常のさまざまなシーンで彩を添える「花」。購入するためには、花屋さんへ行…

リフレッシュ休暇とは?

仕事のときはしっかり集中し、休日のときにはゆっくり休む。長く働いていくためにはこのバランスが大切。転職先を決める上で、休みがどのくらいあるの…

慶弔休暇ってどのくらい休めるの?

おめでたい結婚や出産、逆に近親者の死亡といった悲しい事態。その際に使用できるのが慶弔休暇です。社会人として働く中で、度々あることではありませ…

有給休暇、消化できてる?

年次有給休暇は労働者の権利です。しかし日本においては、実際に有給を取得している人が少ないという声も。長時間労働が美徳とされる国民性もあり、な…

有給休暇を取得する前に知っておきたい

「有給を取って旅行に行く」「有給休暇が取りにくい」「転職を機に有給消化したい」など、有給休暇にまつわる話を耳にする機会、または自分が発した経…

転職ノウハウ
転職ノウハウ