1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第82回 テーマ:「ハラスメント」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第82回「ハラスメント」について

アンケート実施期間:2022年1月27日(木)~2022年2月23日(水)有効回答数:8,214名

3人に2人は「職場でハラスメントを受けたことがある」と回答。
パワハラ防止法の認知度は60%。同法で義務化される「相談窓口」の設置状況は、企業規模により差が。
今回のテーマは、「ハラスメント」についてです。これまで職場でハラスメントを受けたことがあると回答された方は67%。その内容としては「パワーハラスメント」が最も多く、85%に達しました。その際、相談した相手は「上司」37%で最多でしたが、「誰にも相談しなかった」と回答された方も24%いらっしゃいました。

また、「改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)」についてもお聞きしました。同法はパワーハラスメント防止のための雇用管理上の措置(相談体制の整備など)を企業に義務付ける法律で、大企業では2020年6月、中小企業では2022年4月から段階的に施行されています。「パワハラ防止法を知っている」と回答された方の比率は60%。そのうち、職場にハラスメントの相談窓口はあると回答された方は、所属企業の規模が「100名以下」の方は26%だったのに対し、「1001名~」の方は81%と大きな差が出ました。

一方で、ハラスメントの無い職場にするために大切なことをお聞きしたところ、企業規模を問わず「社内でハラスメントについて学ぶ機会を設ける」がトップに。「良かれと思って行なった行動や発言がハラスメントにあたると時々思うので、学ぶ機会は必要と思う」という声も寄せられました。他にも、ハラスメントが解決した実際のエピソードなどもお聞きしています。ぜひご覧ください!

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
現在開催中のアンケート&プレゼントでも、あなたのご参加をお待ちしております!

(編集部 石田)
Q1

これまで職場でハラスメントを受けたことがありますか?

企業規模別
業種別
年代別
男女別
Q2

Q1で「ある」と回答された方へ伺います。
職場でどんなハラスメントを受けましたか?(複数回答可)

その他の回答
  • ロジカルハラスメント、マスクハラスメント(くまもんさん/24歳女性/愛知県)
  • レリジャスハラスメント(まっつんさん/23歳女性/愛知県)
  • アルコールハラスメント(山本さん/24歳女性/愛知県)
  • レイシャルハラスメント(ノさん/25歳女性/北海道)
  • スメルハラスメント(はられさん/35歳男性/兵庫県)
  • スモークハラスメント(?さん/34歳男性/千葉県)
▼ よろしければ、具体的なエピソードを教えてください。
パワーハラスメントと回答された方
  • 新入社員の入社後から上司に無視されるようになり、業務連絡や作業指示、シフトも自分だけなくなった。(むーむーさん/26歳男性/愛知県)
モラルハラスメントと回答された方
  • 先輩から突然無視をされる、突然強くあたられるというモラハラをされました。自分自身何がきっかけで先輩にそのようなことをされたのか全く心当たりがなく困りました。(りりりさん/26歳女性/神奈川県)
セクシャルハラスメントと回答された方
  • 女性営業として成績トップになった月に、「女だから男とは違う武器が使えるし、トップになって当然だろ」と上司から言われたこと。努力ではなく色目を使ってトップになったと決めつけられ、嫌な思いをした。(こけしさん/27歳女性/愛知県)
エイジハラスメントと回答された方
  • 40~50代以上の女性が周囲に多く、年齢のことでかなり小馬鹿にされるような発言を受けた。(あ、〇〇ちゃんはゆとりだからわからないよね!笑 など)(yknさん/27歳女性/福岡県)
ジェンダーハラスメントと回答された方
  • とある会社の面接で、「男性なのに手が綺麗ですね」と言われ、「この手は苦労を知らない手だ、甘やかされて育ってきてる」と言われた。(なかたさん/33歳男性/愛知県)
マタニティハラスメントと回答された方
  • 産休育休は会社にとって迷惑だと言われた。復帰後は以前と同じところに戻れず、自宅から一番遠い支店に異動させられた。(ヨッシーさん/35歳女性/大阪府)
アカデミックハラスメントと回答された方
  • 学歴による差別。「アイツは偏差値が高くない大学出身だから、言ってることも間違っている」などの発言を頻繁に行なっている。(たくみさん/28歳男性/茨城県)
Q3

Q1で「ある」と回答された方へ伺います。
職場でハラスメントを受けた際、誰かに相談しましたか?(複数回答可)

その他の回答
  • 警察(繊細な狸さん/25歳男性/大阪府)
  • 派遣だったので派遣の担当の人(ヤマさん/29歳女性/兵庫県)
▼ 相談したことでハラスメントを解決した具体的なエピソードがあれば教えてください。
上司と回答された方
  • 社長や総務には気にしすぎだといわれたが、直属の上司だけは、シフトの変更などを行なって工夫してくれた。(さとうさん/24歳女性/千葉県)
同僚と回答された方
  • セクシャルハラスメントの被害を受けたのが、ヘルプで勤務していた店舗だった。通常店舗での同僚に相談した所、同僚が直ぐに店長に伝え、ヘルプでは男性が行くこととなり解決しました。(るぅさん/33歳女性/東京都)
家族と回答された方
  • 心療内科へ行くという選択肢を与えてくれました。1人では考えもしませんでした。(ひとひとの実さん/32歳女性/北海道)
先輩と回答された方
  • 先輩に相談して、できるだけハラスメントをする人と2人きりにならないようにした。また、他の先輩にも同行してもらったり、配慮してもらった。(ひよさん/23歳女性/福岡県)
友人と回答された方
  • 他店舗で友人が社員として働いていたので、辞める際ではあったがその人を経由で他店舗の店長へ相談した。(さきちさん/27歳女性/福岡県)
人事と回答された方
  • 職場全体の空気も悪く私以外にも退職したい方が多くいたため、意見を集めて人事に相談。SOSを出したことで会社から監視が強化され、上司だけが都合の良い環境は減りました。(たんぽぽさん/29歳女性/福岡県)
労働局などの相談窓口と回答された方
  • 突然明日付けで辞表を提出するように言われたので、驚いて労働基準監督署に駆け込みました。スタッフの方が会社と連絡をとってくださり、誤解が解けました。(りりさん/30歳女性/大阪府)
Q4

Q1で「ない」と回答された方に伺います。
職場でハラスメントを受けない理由は何だと思いますか?(複数回答可)

その他の回答
  • 在宅勤務なので、そもそも関わりが必要最低限しかない。(yneさん/29歳女性/大阪府)
▼ よろしければ、具体的なエピソードを教えてください。
職場の人間関係が良好であると回答された方
  • 現在の私の部署はみんなが仲良く、協力し合って業務を進めることができている。競争がない職場だからというのもあるかもしれない。(ブルーさん/33歳女性/茨城県)
ハラスメントと言うほどのひどい対応はないと回答された方
  • 上司から叱責はあるが、その後必ず今後のアドバイスをいただける。(ユージさん/33歳男性/埼玉県)
社内にハラスメントの相談窓口があると回答された方
  • もし仮にハラスメントを受けたとしても、すぐに相談できる制度が整っている。(さいとうさん/31歳女性/東京都)
問題があれば率直に指摘できる風土があると回答された方
  • 他の人に強く言ってる人がいたとき、その人の上司に報告等すると、ちゃんと注意がいくので、口調が強い人はあまりいないです。みんながお互いを尊重とは言いすぎかもですが、思いやってると思う。(霜代youさん/26歳男性/岐阜県)
社員の教育・意識改革が進んでいると回答された方
  • 全社員への教育、ならびに規程整備、相談窓口といった体制が整っている。(プロフィールさん/30歳男性/東京都)
Q5

改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)を知っていますか?

パワーハラスメント防止のための雇用管理上の措置(相談体制の整備など)を企業に義務付ける法律。
大企業では2020年6月、中小企業では2022年4月から施行されます。
企業規模別
業種別
年代別
男女別
Q6

Q5で「内容も含めて知っている」「概要だけ知っている」と回答された方に伺います。
現在の職場にハラスメントの相談窓口はありますか?※離職中の方は、前職についてお答えください。

企業規模別
業種別
Q7

パワハラ防止法についてどう思いますか?

企業規模別
業種別
年代別
男女別
▼ よろしければ、その理由を教えてください。
良いと思うと回答された方
  • 社会人になりたてだとどれがハラスメントになるか分からないので、職場以外で相談出来るところがあるとありがたいと思う。(にゅーぎゅーさん/25歳男性/愛知県)
  • 法律が制定されることでパワハラの判断基準が分かり、上司や先輩、同僚など周囲の人への相談もしやすくなると思うから。法律を正しく理解すれば、いざという時に自身を守ることにもつながるのではないだろうか。(カイリューさん/26歳女性/群馬県)
どちらでもないと回答された方
  • 追い詰められて何も考えられなくなる。パワハラ防止法にまで考えが及ばない。(るなさん/25歳男性/大阪府)
  • 立場の弱い人にとっては抑止力になってとても助かるが、法律を盾にしてささいな事でもハラスメント扱いする風潮にはなって欲しくない為。(えびふらいさん/24歳女性/青森県)
良くないと思うと回答された方
  • 形骸化していて、何も変わらない。(匿名希望さん/35歳男性/神奈川県)
  • 会社の規模によって施行される年月が違うというのはどうかと思う。施行されたところで、小規模な職場ではスタッフの数も少ないし、本人の耳にもすぐ届いてしまいそう。そもそも職場で相談出来ないから悩んでいるのであって、相談体制を整備された所で何も変わらないと思う。(りんごさん/34歳女性/福岡県)
Q8

ハラスメントの無い職場にするためには何が大切だと思いますか?(複数回答可)

その他の回答
  • 社内の相談窓口だと隠蔽されてしまうため、外部に相談窓口を設置したほうが良い。(きたこさん/30歳男性/埼玉県)
▼ よろしければ、回答を選んだ理由を教えてください。
社内でハラスメントについて学ぶ機会を設けると回答された方
  • 特に年齢層が高い方はハラスメントの線引きが不明のようで、良かれと思って行なった行動や発言がハラスメントにあたると時々思うので、学ぶ機会は必要と思う。(めーぱんさん/27歳女性/東京都)
社内でハラスメントの定義を明確にすると回答された方
  • そもそもパワハラだと認識が出来ていない人も一定数いそうなので、まずは何がパワハラに該当する言動なのか具体的に定義を明確にすることによって、各個人が把握をすることが大事だと思う。(柚子さん/27歳女性/福岡県)
社内にハラスメントの相談窓口を設けると回答された方
  • 窓口があるだけで、変な事したら相談される危機感を持ってくれそうだから。(よしさん/33歳女性/大阪府)
社内で実態調査を行い、結果を公表すると回答された方
  • 実態を社内全体で共有することで、ハラスメント出来にくい環境をつくる。ただ公表前に役職を持った人たちに見せないのが前提。(うえすとさん/31歳男性/埼玉県)
社内で罰則規定を設けると回答された方
  • パワーハラスメントをする人間は自分の行動が絶対的に正しいと思い込んでいる場合が殆どであり、注意や訓告処分だけでは改善は難しいと言えます。パワーハラスメントには然るべき罰則を設け、「してはならないこと」「自分がパワハラをしている」という自覚を持つよう促すことが解決への第一歩であると考えます。(竜宮乃遣以さん/26歳男性/埼玉県)
適切な配置転換を行なうと回答された方
  • 人間性に問題がある人間は昇格させない等。(ゆうきさん/32歳男性/鹿児島県)
お互いの考え方や立場を理解し合うと回答された方
  • 世代ごとの考え方や価値観が異なっていることが多い。価値観のずれを減らすことも大切だと感じる。(ムライさん/35歳男性/東京都)
職場のコミュニケーションを活発にすると回答された方
  • その人の性格、どんな人物かが分からないと、距離の測り方や付き合い方、伝え方でトラブルになり得るため。(ひとひとの実さん/32歳女性/北海道)
問題があれば率直に指摘すると回答された方
  • ハラスメントについて学ぶことも大切ですが、それよりも職場全体のコミュニケーション力を強くすることが大切だと思います。ハラスメントだなと感じたら相手が上司でも、指摘する。これをハラスメント被害者だけじゃなくて、全体で出来たらハラスメントはなくなると思います。(あいちゃんさん/26歳女性/沖縄県)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ