1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 生活支援員の転職・求人情報

「社会福祉法人 野田芽吹会/生活支援員」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャーの転職・求人情報が満載です!

生活支援員
社会福祉法人 野田芽吹会
この求人は、募集企業が自社の採用ホームページで掲載している求人情報を転載したものです。
エン転職のWeb履歴書を使って、簡単に応募できるようになっていますので、ぜひチェックしてください。
なお、この求人には応募定員が設定されています。
定員に達し次第、掲載終了してしまいますので、興味がある場合は早めにご応募ください。
社会福祉法人 野田芽吹会 NEW
掲載期間 24/06/18

生活支援員

正社員 職種未経験OK 業種未経験OK
生活支援スタッフ◆年休125日/残業ほぼなし/未経験者も含む定着率90%/賞与実績4.04ヶ月分
仕事内容 20~70代の成人した知的障がいをお持ちの利用者様に対して、生活支援を行なっていただきます。勤務地は約50名の利用者様が暮らす野田芽吹学園です。

===主な業務===
◆生活支援
利用者様と職員を4班に分け、日常的な食事や入浴、リハビリ補助など、生活全般のサポートを行なっていただきます。(入浴などプライバシーに関わるサポートは同性同士で行す。)その他にも手工芸品の作成や散歩、そのほか趣味活動の支援など、ご利用者様が日々楽しい暮らしを送れるようお手伝いしています。

◆レクリエーションの企画・準備・運営
施設全体・班ごとに毎月1回以上、クリスマスや学園祭、新年会、畑作業畑作業カラオケなどのレクリエーションを企画~運営しています。

◆入社後の流れ
入社~3日目/座学研修で障がいについての基礎知識を学習
1ヶ月目/まずは日勤で基本的な業務を覚えていただきます。
2カ月目/早番と遅番を3日ずつ経験していただきます。
3か月目/夜勤を3回練習していただきます。
4か月目~/先輩の指導の下、日勤・早番・遅番・夜勤を含むシフトに徐々に慣れていただきます。

利用者様のなかには、上手く気持ちを通わせられない方や、言葉を持たない方もいらっしゃいます。言葉だけでなく、絵カードを使った視覚的なコミュニケーションをとるなど工夫して、信頼関係を築きましょう。

==ポイント==
◆残業はほとんどありません!
業界では珍しく職員数が充足しているため、無理のない業務スケジュールを組めています。平均残業時間は月20時間未満です。

◆自由度の高いシフト制!
毎月20日前後には翌月のシフトが確定し、翌々月の希望調査を実施しています。基本的に1週間のうち早番・遅番・夜勤を1回ずつ入れていただきますが、希望制となっており自由度は高いです。
応募資格 福祉関係の就業経験は一切不問です。

◆人の気持ちに寄り添う努力をできる方
◆誰かの役に立ちたいと考えている方
歓迎いたします!

【採用の流れ】
1.書類選考
 ↓
2.面接・簡単な筆記による適性検査 120分程度
 ↓ 
3.現場体験(1日 ※希望者のみ)
 ↓ 
4.採用決定 ※早ければご応募から1~2週間で結果がでます。
追って面接結果をご案内致します。
入職手続きについては別途ご連絡いたします
募集背景 野田芽吹学園の歴史は44年目。社会福祉法人として充足した職員で運営を行なってきました。より手厚いサービスを提供するため、そして既に在籍する職員一人一人の負担をより少なくするために新しい仲間をお迎えいたします。
雇用形態 正社員
勤務地・交通
野田芽吹学園
千葉県野田市下三ケ尾875-1
交通
東武野田線梅郷駅よりタクシー利用(約20分)
つくばエキスプレス柏たなか駅よタクシー利用(約20分)
東武野田線梅郷駅よりまめバス利用
勤務時間 シフト制
シフト制(実働7時間45分)

【日勤】8:45~17:30
【早番】6:30~15:15
【遅番】11:15~20:00
【夜勤】16:00~翌9:30
給与 月給 20万6,900円~23万7,000円
※想定年収 350万円~
月給は、下記のa+bの合計で標記しています。
a 基本給は、高校卒    159,900円
       専門短大卒 170,400円
      大学卒   190, 000円
 ※前歴加算があり、基本給のスタートが変わります。
b 一律支給諸手当
   処遇改善手当:11,000円/月
   夜勤手当:28,000円(4回分)
   変則勤務手当:8,000円(8回分)を含む
 ※ローテーション勤務4回を行った場合を想定しています。

上記に加えて下記の諸手当が支給されます。
  通勤手当・住宅手当・扶養手当・時間外勤務手当・資格手当・担当手当・役割手当などがあります。

年収例には、諸手当の他下記の一時金等も含まれています。
 賞与        年2回 合計4.04ヶ月分
 処遇改善手当一時金 年2回 400,000円(2回合計 2023年度実績)
年収例
年収360万円 / 1年目 / 新卒 専門短大卒
年収400万円 / 1年目 / 中途 一般経験2年 大卒
休日休暇 <年間休日125日>
◆週休2日制(シフト制)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
福利厚生・待遇 ◆雇用保険
◆厚生年金
◆健康保険
◆労災保険
◆時間外手当
◆交通費支給あり
◆資格取得支援・手当あり

会社概要社会福祉法人 野田芽吹会