仕事内容 |
葬儀式場の『やわらぎ斎場』をはじめ、冠婚葬祭に関する事業を展開するあいプラングループ。あなたには、施設に訪れたお客様への互助会の提案などをお任せします。 《互助会とは?》 互助会とは、急に高額な出費が発生する葬儀に備えて、焦らないように先に積み立てを行なう制度です。“もしもの時”に備えられることとはもちろん、結婚式にも利用できるため、お孫さんが結婚式をするときのプレゼントといった使い方をされるお客様もいらっしゃいます。「結婚式」「お葬式」に活かせる毎月2000円の積み立てプランで、約7年(90回払い)で満期となり、計18万円が積み立てられます。 《仕事の詳細》 スーパーに訪れたお客様や、斎場に来られたお客様へ提案していきます。スーパーにはブースを設置するので、“やわらぎ斎場”という名前に興味を持って立ち止まってくれるお客様も多いです。日によって場所は異なりますが、基本的に3~5名のチームで対応を行ないます。分からないことがあればすぐに先輩に相談し、バトンタッチできる環境です。一部その場で決められないというお客様に対してのみ、個人宅へ訪問し提案を行なうことがあります。 《入社後の流れ》 最初の4日間は、座学研修で会社の歴史や互助会の仕組み、冠婚葬祭のマナーを基礎からしっかり学びます。その後は、先輩に同行してOJT研修を実施。2週間かけて一通りの流れを理解していきましょう。ロープレ研修なども行ないながら、2ヶ月目を目処に独り立ちを目指します。 ★未経験の方もマニュアルがあるので安心! 「もしもの時にお子さんの負担ができる限り少なくなるように」など、トークスクリプトに沿ってご案内をしていきます。説明内容に困るということがないようにマニュアルが用意されているので、未経験の方もご安心ください。 |
---|---|
応募資格 |
社会人経験10年以上、歓迎! ★ブランクがある方も大歓迎! 30代~50代の方が活躍中。接客業をしていたという方をはじめ、子育てで20年近いブランクがあった専業主婦の方もいらっしゃいます。未経験の方もしっかり教えていくので、ご安心ください。 ※入社半年毎(2回)更新あり。入社1年後に正社員登用。 |
募集背景 |
冠婚葬祭に関するサービスを一貫してご提供している『あいプラングループ』。 納骨堂や仏具、写真館など冠婚葬祭が終わったあとも、幅広くご提案していけることから、世代を超えて多くのお客様から支持をいただいています。 また、グループ内で全てを完結できるため、連携が取れていることはもちろん、仲介手数料などの余計な費用を抑え、リーズナブルなお値段でご案内をすることも可能です。 北海道内でトップシェアを誇り、多くの方が「やわらぎ斎場」という名前を知ってくださっている状況ですが、今後は新しい事業の展開も視野に入れ、さらに売上を伸ばしていきたいと考えています。そこで今回、新たに仲間を募集することとなりました。 |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務地・交通 |
中央支店
北海道札幌市中央区南三条西8-6-2 |
勤務時間 |
9:00 ~ 18:00 変形労働時間制(月実働 172時間以内) ◎残業は月10時間程度と少なめです。 |
給与 |
月給 20万円~ ※想定年収 330万円~ 入社2ヵ月間:月給210,000円(研修手当1万円含む) 入社3ヶ月目以降:月給200,000円 別途、賞与年2回(規定有)+各種インセンティブ支給 ※上記金額には42時間分・4万6800円の固定残業代が含まれています。 固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給いたします。 年収例
年収330万円 / 1年目 / 営業
年収440万円 / 3年目 / 営業 年収570万円 / 7年目 / 営業 |
休日休暇 |
<年間休日106日> ■週休2日制(月7~10日) ■GW休暇 ■お盆休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ※復職一時金制度あり ■育児休暇 ■慶弔休暇 ■リフレッシュ休暇 └勤続10年で3日間の連続休暇が取得可能 |
福利厚生・待遇 |
■賞与年2回(6月・12月) ■交通費(上限2万円/月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(固定残業超過分を追加支給) ■出張手当 ■役職手当 ■資格手当 ■オフィス内分煙 ■勤続表彰 ■入社時転居手当 ■近隣転居補助金 ■社員割引 <各種インセンティブ制度あり> ■研修手当(入社後2カ月の間、月1万円支給 ) ■募集手当(1ヶ月に10契約以上で支給 ) ■優積社員手当(半期6ヶ月間で計120契約獲得で次の半期6カ月間に毎月規定額を支給 ) ■新規世帯手当(過去契約していない世帯、または当社規定による再契約時に支給 ) ■新規達成手当(新規契約を10契約以上獲得で支給 ) ■継続報奨手当(契約13ヶ月目以降、契約金の入金完納まで毎月規定額を支給) ■施行情報手当(獲得した契約が葬儀・婚礼で使用された場合、売上に対する所定額を支給 ) |